マインクラフト攻略まとめ

次期アップデートの内容

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










今日はツイッターで色々な情報を目撃いたしましたんで、


ちょっと最新情報をお伝えしたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ






ウサギが登場です ヘ(≧▽≦ヘ)♪






おそらく次のバージョンに向けて開発されているんじゃないかと思いますが、


他にも色々な要素がありまして、







例えばエンダーパールです(  ̄ー ̄)ノ






エンドの世界が実装されるタイミングまでは分かりませんが、


とりあえず準備段階として、エンダーパールは実装されるようです(* ̄ー ̄)








あとは、


以外に要望が多い、クリエイティブモードでチェスト開くためのオプションが追加(* ̄∇ ̄)ノ







他にも、





☆日記帳

☆石材カッターの廃止
*ブロック自体は残るものの、機能は作業台に統一される模様

☆影モッド、テクスチャパック、サウンド等のリソースパックの導入要素






そして、


なんといってもこちら(  ̄ー ̄)ノ




レッドストーン回路でございます(σ≧▽≦)σイェーイ




遂に画像が出てきちゃいました♪ヽ(´▽`)/








多くの要素が追加されてきましたが、


レッドストーン回路を待っていたという方はとても多いんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)








最後に、


馬の追加も予定はされているようですが、


次期アップデートで導入されるかは微妙なようです(; ̄ー ̄A







という事で、


現在の0.12.1でかなりの要素が追加されましたが、


MOJANG様はまだまだヤル気マンマンのご様子です( ̄^ ̄)







とりあえず、


既存のバグ修正もお願いしたいところではございますが、


今年中の導入を目指して頑張っているようですので、





来年初頭くらいには、またまたアップデートが来るんじゃないでしょうか(゜ー゜)


今からとても楽しみですΨ( ̄∇ ̄)Ψ










さてさて、


城下町こと、住宅街の建築に入っております( ̄ー ̄ゞ−☆







車庫付きにしようかと思いまして、


とりあえず車庫から作っております(/^^)/







そして、


車庫を中心に、居住部分の下書きをしていきます( ̄0 ̄)/






イメージ的には、


コンクリートの打ちっぱなしって感じにしていこうかと思ったんですが、






余りにものっぺりしてしまいそうなので、


昨日入手したネザー水晶を使ってみることにしました(*^ー^)ノ♪








そして、


倉庫で色々な資材を補充いたしまして(/^^)/






たまーにゾンさんからの侵略を受けつつ(# ゜Д゜)






ゾンさんは住めませんよ?(# ̄З ̄)







車庫の素材なんかを変えたりして、


こんな感じになりました(* ̄∇ ̄)ノ






まだまだこれからではございますが、


徐々に完成のイメージが出来てきております(* ̄ー ̄)








で、


ネザー水晶の柱を作ろうとしたところ






バグのようで2個以上一度に作る事が出来ません(; ̄Д ̄)?







仕方がないので、


近くにある石炭チェストへしまって(/^^)/






2個作る(°Д°)

チェストへ入れる( ・_・)ノΞ□






2個作る(°Д°)

チェストに入れる( ・_・)ノΞ□








と繰り返しながら、


柱上のネザー水晶を作りました(; ̄ー ̄A










で、


出来上がったブロックを







この様に配置します(  ̄ー ̄)ノ






大分見栄えが良くなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ








そしたら、


二階部分の建築に取り掛かります( ̄ー ̄ゞ−☆







二階部分にはメサで入手した色つき粘土を使ってみました(/^^)/









ちょっと外観を確認してみます(゜ー゜)












、、


、、、









えっと、


二階部分の建築に取り掛かります(°Д°)










、、、(;・ω・)








で、


この様に一階部分から延長させていきます(/^^)/






そうし...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
最後まで油断してはいけません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、天井裏の解体作業は第四区画が完了しまして、残るは肉厚の陸地がたっぷりとある、第三区画のみとなりましたε=( ̄。 ̄ )とりあえず、解体が終わった高さまで、ZBT一号機の湧き層を解体しておきました(  ̄ー ̄)ノ看板が浮いているように見えるのは、たぶんまいくらぺさんが疲れているせいだと思います(;・∀・)そんな幻覚が見えてしまったので、シュルカーボックスにぎっしり

no image
20層式トラップタワーはやっぱり解体です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地が完了して作業もひと段落しましたんで、ちょっと遅くなりましたが、初詣のために邪神大社へやってまいりました♪ヽ(´▽`)/一旦防具も外して、身なりを整えて来ております(* ̄ー ̄)そしたら、まずは手水舎でお清めです(/^^)/手水を使い両手を清め、口をすすぐことで、心(魂)を清めるという意味があるそうです(  ̄ー ̄)ノ無礼無く神様にお会いするためには身なり

no image
署名活動再開です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より湧き層建築の続きを再開することになりまして、早速署名をご用意いたしました(* ̄∇ ̄)ノ何層まで作るかは決めておりませんが、天井付近まで出来るだけ作っていこうかと考えております( ̄^ ̄)っと、早速トロッコを持って鉄道を移動中です三 (lll´Д`)流れがよくわからないというみなさんこちらをご覧ください(;・ω・)処理層にアイテムが散乱しております(´;ω;`)ブワッなぜ

no image
砂漠の住宅 1階の内装を完成させました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から内装のデザインを進めておりまして、1階と2階の通路のデザインが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後に、1階部分は絵画やランタンなんかで装飾を加えて、1階の通路はこんな感じで完成しております(* ̄∇ ̄)ノ高級感のある通路に仕上がったんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/そしたら、今度は一階の部屋の下地作りをしていく事にいたしまして、先ずは一番広い大広間で

no image
村人との交易で宝の地図をゲットしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は村人との交易を行うために整備をはじめた要塞村の準備が整いまして、早速村人の勧誘を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ明るくモンスターの湧かない敷地に居住スペース、農地、インフラの整備、そして村を囲う防護壁と、安心安全で快適な村となっております!щ(゜▽゜щ)そんな勧誘を行いまして、早速入居希望者第一号さんでございます(*^ー^)ノ♪ふふふ、きっと気に入ってくださるハズ

no image
溶岩海のマグマぜんぶ抜く 4日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/溶岩海のマグマを抜くと、底には超巨大外来種がぁ!Σ( ̄□ ̄;)という事は無く、砂利を使ったマグマ抜き作業を進めておりますが、2ターン目の作業が完了して、3ターン目の作業準備が整いました( ̄ー ̄ゞ−☆インベントリ満タンに砂利を詰め込みまして、ポーションを一気飲みしたら、こんな感じで砂利を落とし込んでいきます(/^^)/足場もギリギリな場所なので、砂利落としの作業では

no image
動力源について、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日はレッドストーン回路の動力の伝わり方、動力源ブロックこのあたりを説明していきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ後半に説明している動力源についての説明は、かなりややこしい感じではございますが、まいくらぺさん自身もベータテストを始めてから、色々試して遊びながら覚えたんで、みなさんも色々実験しながら記事を読み返していただければご理解いただけるんじゃないか

no image
ブレイズスポナーの性能を試してみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ブレイズスポナートラップが完成いたしましてちょっとだけ試してみました(* ̄ー ̄)ブレイズロッドがドロップです(* ̄∇ ̄*)トラップでポテトを集めてみたんですが、既に1スタックオーバーでございます(* ̄∇ ̄)ノとりあえず石剣で地道に叩いているんですが、大体4発で倒すことが出来ております( ̄ー ̄)ちなみに、アイテム収集ポイントはこんな感じにしました(  ̄ー ̄)ノブレ

no image
階段のスイッチ回路を考えました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと嬉しい事実が発覚いたしまして、先日改築をいたしましたスケスポの経験値トラップへやってきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、手に持っているアイテムから何をするかバレバレかもしれませんが、ポーションによる攻撃で経験値が入手できるようになりました(σ≧▽≦)σイェーイスケさんはアンデッド系のモンスターなので、回復系のポーションでダメージを与えることが出来ます(* ̄∇

no image
最強のダイヤ剣が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は牛革を大量ゲットする為に大規模牛焼き肉施設を建設いたしましたんで、本日はさっそく牛革の収集活動を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、牛さんに小麦を与えまくりまして、処理層へ沢山の子牛を溜め込みました(  ̄ー ̄)ノ余り溜め込みすぎるとラグとかで大脱走とかが発生しそうなので、程よく貯め込む感じでストップしております( ̄ー ̄)そして、暫く