マインクラフト攻略まとめ

署名を視界から外せば大丈夫なんですが、、、

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











昨日から引き続き作業のほうを進めておりますが、


相変わらず署名の消費が著しい為、原木の在庫をまとめて地底に移動させました( ̄ー ̄ゞ−☆







これだけ持って来れば最後まで大丈夫なんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そして移動先はこちら(  ̄ー ̄)ノ






GT二号機(仮)です( ̄ー ̄)





ここならじっくり作業をしていても建築途中のTT3号機でモンスターが湧くこともございませんし、


同時に鉄インゴットを収集出来てしまうという一石二鳥のポイントでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






早速持ってきた原木の一部を使って署名を作成( ̄0 ̄)/






そしたら湧き層の建築作業を進めていきます( ̄^ ̄)





作業の途中には恒例の海水浴も行い(´-ω-`)






既にまいくらぺさんの経験値は1固定の状態となっております(;・ω・)






この署名のラグなんですが、


署名が視界範囲内に入っていなければまったくラグが発生しません!!(゜ロ゜ノ)ノ






なので、ハシゴを上るときに後ろ向きに上るとスイスイ登る事が出来るんです三( ゜∀゜)






登っている姿を想像するとホラーな感じもいたしましますが、


振り返ったら突如著しいラグは発生するんです(´д`|||)






しかし外壁の設置作業では当然署名が視界内に入りますんで、


ラグが発生してブロック設置もうまく出来ない状態になってきました(; ̄ー ̄A






ラグが強くなるとタップしているつもりでも若干長押し状態になってしまうんです( ̄〜 ̄;)






何とか補修をしながら作業を進めていきまして、


次の層の署名設置準備が完了ε=( ̄。 ̄ )






そしたら看板を設置していくんですが、当然途中で海水浴もいたしまして、






ついで撮影しておきました( ̄0 ̄)/






湧き層の限界高度まであと少しというところですね(゜ー゜)






作業現場へは先日設置したスライムブロックで戻りまして、


ふと見上げたところ、テクスチャーの剥げがっ!Σ( ̄□ ̄;)







っと思ったら、






テクスチャの表示が遅れているだけでした(; ̄ー ̄A






そして無事にではないですが、






7層目?の署名設置も完了Ψ( ̄∇ ̄)Ψ






何度も往復しているんで、何層目だかわからなくなっております?!(・◇・;) ?





ギリギリまで設置したら何層になっているのか確認しますね(; ̄ー ̄A






とりあえず署名の設置が終わったんで足場の解体をしようと思ったんですが、


ダイヤピッケルの耐久度が限界を迎えているので修繕いたします( ̄0 ̄)/






必要経験値を確認したところ17





現在まいくらぺさんの経験値は1しかありませんので、、、





久しぶりに経験値を集めました(`ロ´)ノシ






ちなみに、まいくらぺさん...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
水流畑を追加して、暗黒茸畑も作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は三種類の作物用の水流畑を建築させて頂きまして、そんな作業をしている間にも、かぼちゃが少しずつ収穫されておりました( ̄¬ ̄)かぼちゃ畑の自動収穫機能は問題がなさそうなので、お隣にスイカ畑も作っておくことにいたします(/^^)/残念ながら、スイカはかぼちゃと違ってあまり活躍の機会が無いので、かぼちゃ畑よりも一回り小さめに作っていきまして、ホイ( ̄

no image
脳内地図を書いてみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、岩盤整地が始動したところまで振り返ってきましたが、作業を始めるまでは、二か月もあれば終わるだろうv( ̄Д ̄)vくらいに考えておりました(´-ω-`)ところが、この計画を始動したのが昨年の9/8で、約半年が経過しております(´д`|||)みなさん、岩盤整地は計画的に(ー_ー;)まずは水抜きから始めたのですが、初めて直後に思ったのが、やめておけば良かったと、後悔でございまし

no image
まいくらぺ式溶岩ブレード改

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて今日は、まいくらぺさんが考案した新型の処理層をご紹介していきますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても、あんまり調べていないので、既出だったらゴメンナサイ(;゜∀゜)基本的にはTT一号機の改良版なのですが、こちらになります(* ̄▽ ̄)ノちょっとガラスで見難いと思いますので、必殺の図解です( ̄ー ̄)今回はちょっと頑張って書いてみましたが、芸術性が足りませんねぇ(°Д°)とにかく、TT一

no image
のんびり建築作業の後片付けをしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場で新たな住宅建築が完了となりまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ別荘二号館と並べてみると、統一感がある感じの住宅に仕上がったんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)こんな感じで砂漠を少しずつ発展させていきたいんですが、先ずは建築作業で使った資材のお片付けをしていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆それぞれのシュルカーボックスに資材がたっぷりと詰め込ん

no image
ネザー拠点の内装とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在ネザー要塞の整備を行っております(*^ー^)ノ♪鉄道を通す通路を綺麗にして、転落や、ガストさんからの攻撃等の対策をしております( ̄ー ̄ゞ−☆ついでに、ネザーゲートのある拠点も少し綺麗にすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ出入り口をこんな感じにして、フェンスゲートで侵入禁止にしております( ̄^ ̄)ネザーでガラスは心もとないので、鉄フェンスを多用しておりま

no image
TT三号機の問題点を修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、TT三号機もほぼ完成といった感じではございますが、今日は実際に稼働させながらいくつか問題点を修正していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ処理層にカッコイイ囲いを設置させていただきましたv( ̄Д ̄)vその囲い、かっこいいねぇ( ゜Д゜)、、、( ; ゜Д゜)そ、それでですね、やはりこんな感じでスケさんだけが生き残るんです(;・∀・)観察を続けてい

no image
メリークリスマース

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのため、邪神サンタが降臨されておりますが、いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)ΨこののんびりマイクラPEでのクリスマスも6回目となりまして、最近来てくださっているみなさん、そして長らくお付き合い頂いているみなさん、それぞれのみなさんにとって素敵な一夜が訪れることを邪神様へお祈りしております( ゜人 ゜)そんな願いを込め

no image
ネザー鉄道が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、鉄鉱石をかまどに入れて、ついでに粘土とか、ネザーラックとかも焼いておきました(  ̄ー ̄)ノそして、焼きあがった粘土で、新要素の植木鉢を作ってみました(/^^)/あと、焼きあがった鉄インゴット等を取り出して、現在倉庫にはこれくらい在庫しております(  ̄ー ̄)ノ金インゴットはこのくらいです(* ̄∇ ̄)ノ他にも様々な作業拠点に在庫がありますんで、作業に困るような

no image
ついに最後の区画へ突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は経験値トラップ周辺の整地作業が完了いたしまして、作業がひと段落したところで、アイテムの整頓と道具の修繕をすることになりました( ̄ー ̄ゞ−☆耐久限界のダイヤピッケルが数本ありますんで、修繕作業にもそこそこ時間がかかるんですが、ダメージのポーションが在庫切れになってしまったので、手作業で修繕をすることになっております(#゚Д゚)ノシお腹の減り具合も

no image
コーラスフルーツ畑が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はコーラスフルーツ畑の建築を進めて行きまして、おおよその外観が完成いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆なので、さっそくコーラスフラワーを植えてみまして、こんな感じで成長しております(゜ロ゜)それぞれが2個以上のコーラスフラワーが出来ておりますんで、フラワーの栽培施設としては十分なんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)そしたら、フラワー栽培施設の外観に装飾として、こんな感