署名を視界から外せば大丈夫なんですが、、、
昨日から引き続き作業のほうを進めておりますが、
相変わらず署名の消費が著しい為、原木の在庫をまとめて地底に移動させました( ̄ー ̄ゞ−☆

これだけ持って来れば最後まで大丈夫なんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして移動先はこちら(  ̄ー ̄)ノ

GT二号機(仮)です( ̄ー ̄)
ここならじっくり作業をしていても建築途中のTT3号機でモンスターが湧くこともございませんし、
同時に鉄インゴットを収集出来てしまうという一石二鳥のポイントでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
早速持ってきた原木の一部を使って署名を作成( ̄0 ̄)/

そしたら湧き層の建築作業を進めていきます( ̄^ ̄)
作業の途中には恒例の海水浴も行い(´-ω-`)

既にまいくらぺさんの経験値は1固定の状態となっております(;・ω・)

この署名のラグなんですが、
署名が視界範囲内に入っていなければまったくラグが発生しません!!(゜ロ゜ノ)ノ
なので、ハシゴを上るときに後ろ向きに上るとスイスイ登る事が出来るんです三( ゜∀゜)

登っている姿を想像するとホラーな感じもいたしましますが、
振り返ったら突如著しいラグは発生するんです(´д`|||)
しかし外壁の設置作業では当然署名が視界内に入りますんで、
ラグが発生してブロック設置もうまく出来ない状態になってきました(; ̄ー ̄A

ラグが強くなるとタップしているつもりでも若干長押し状態になってしまうんです( ̄〜 ̄;)
何とか補修をしながら作業を進めていきまして、
次の層の署名設置準備が完了ε=( ̄。 ̄ )

そしたら看板を設置していくんですが、当然途中で海水浴もいたしまして、
ついで撮影しておきました( ̄0 ̄)/

湧き層の限界高度まであと少しというところですね(゜ー゜)
作業現場へは先日設置したスライムブロックで戻りまして、
ふと見上げたところ、テクスチャーの剥げがっ!Σ( ̄□ ̄;)

っと思ったら、
テクスチャの表示が遅れているだけでした(; ̄ー ̄A

そして無事にではないですが、
7層目?の署名設置も完了Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

何度も往復しているんで、何層目だかわからなくなっております?!(・◇・;) ?
ギリギリまで設置したら何層になっているのか確認しますね(; ̄ー ̄A
とりあえず署名の設置が終わったんで足場の解体をしようと思ったんですが、
ダイヤピッケルの耐久度が限界を迎えているので修繕いたします( ̄0 ̄)/
必要経験値を確認したところ17

現在まいくらぺさんの経験値は1しかありませんので、、、
久しぶりに経験値を集めました(`ロ´)ノシ

ちなみに、まいくらぺさん...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
焼肉工場を作ってみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーも完成いたしまして、ひと段落いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして次は何をしようかとウロウロしておりまして、とりあえずデスポーンチェックを行いました(・д・ = ・д・)実はもう一回繁殖をしておいたんですが、各6頭ずつで、4種類、未だデスポーンする事なく、みんな元気にウロウロされておりますね(* ̄ー ̄)それと、先日改修を行った全自動サトウキ
-
-
ダイヤスコップ、最後の耐久限界
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は最後の筋トレタイムが終了して湧き層11層目の建設が再開されまして、フェンスゲートの設置が完了したため、現在蟹歩き作業中でございますv( ̄Д ̄)vカニカニさらに、カニカニ ε=v( ̄Д ̄)v、、、、、、バサッ ~~\(゚ω゚ )三( ゚ω゚)/~~バサッ ( ゚ 人 ゚ )邪神様ぁぁぁっと、久しぶりに本気でお祈りをしたところ、なんとご加護(経験値)をいただくことが出来ました♪ヽ(´▽`)/やはり強
-
-
ラマさんを捕獲いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はアップデート後直後に生き埋めとなってしまいまして、散乱したハズのアイテムを探しております(´-ω-`)ネザーゲートで焼きじゃがを発見です( ̄¬ ̄)どこで生き埋めになっていたのかはっきりわからないんで、焼じゃががあったネザーゲート下にある海底も探してみました(・д・)コポポ、、、アイテムが見つかりません( ̄〜 ̄;)その他にもガーディアントラップの敷地
-
-
4×3マスのピストンドアが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はピストンドアの回路をちょっと弄りましたが、完成に向けて残りの回路も追加していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは最近同じみなってきました、T-FF回路スイッチ信号をオンオフ信号に切り替える回路です(* ̄ー ̄)そして、この出力を左右に分岐させて横向きピストンへ接続さらに枝分かれした配線を上向きピストンの一番したのピストンへ接続しますドアが閉じる時
-
-
右目の塔、1階部分が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/それでは本日からは、遂に最後の作業となります、右目の塔の内装作業に突入したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、はじめにピストンドアの回路部分なんですが、不要なスペースを埋めて、ランタンで湧きつぶしをしておきました(  ̄ー ̄)ノ若干過剰にランタンを設置しておりますが、暗いところがあるよりは良いんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)そして、1階部分の内装なんですが、まだ別
-
-
モンスターの湧き範囲を再検証いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はモンスターの湧く高さについて再検証を開始しまして、以前確認した、194マス以上の高さでもモンスターが湧くことを確認いたしました(  ̄ー ̄)ノその後、高さについてもうちょっと検証をしてみることにしまして、今度はこちら(゜ロ゜)ブロック設置可能な高度限界となる、256マスの高さに湧き層を作ってみました( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、土台の設置とか、夜待ちとかの
-
-
年末のごあいさつを
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のクリスマスプレゼントはいかがでしたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ今回はまいくらぺさん的に結構頑張って作ってみまして、どうです?このトナカイさん(* ̄ー ̄)真っ赤なお鼻がチャームポイントですΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと昨年同様なんですが、ハリボテです(°Д°)ふふふ、ちゃんと作りませんよ?( ̄ー ̄)普段の作業もあるので、マイクラの合間にマイクラをするという状態で、結構な時間を使っ
-
-
木の成長判定を調べてみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、究極TT建設へ向けての資材収集が始めました( ̄ー ̄)とりあえず、収集する目標は原木10万個です(°Д°)これは湧き層のフェンスゲート、そして、処理層のフェンス用ですが、正直言ってこれでも足りないんじゃないかと(; ̄ー ̄Aその辺りは木材を収集しながら追々記事にしていきたいと思います(  ̄ー ̄)ノまずはスケさんの骨を砕いて骨粉にします( ̄ー ̄)そして、植林開始です( ̄
-
-
第3回 ジャングル探しの旅へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/かれこれ一年くらい前になるんでしょうか?(゜ー゜)以前ジャングルを探しに旅に出ましたが、結局ジャングルを見つけることが出来ませんでした(´-ω-`)そして、ネザーが実装され、地上の8倍の距離を移動できるようになり、改めてジャングルを探しに出かけたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずわんこ達に挨拶をしておきますねε=ε=┏(・_・)┛みんな集合ー( ̄0 ̄)/まいくらぺさんは旅
-
-
キャットタワーが完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き、キャットタワーの建築でございます( ̄ー ̄ゞ−☆ネコ達に故郷のジャングルを感じさせて、心休まるキャットタワーにしてあげようと考えまして部屋のほうはツリーハウス風にすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ熱帯樹の原木と葉っぱをふんだんに使用いたしましてジャングル感を出してみました(°Д°)ジャンゴー!とりあえず葉っぱなんか
- PREV
- ラグとの戦いが始まりました
- NEXT
- 和風のトンネルを開通させた先の集落に民家を増築