マインクラフト攻略まとめ

回路スペースの確保完了です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、反対側へもう一つのフェンス格納回路を設置する作業を開始いたしまして、


作業中にお堀の跳ね橋回路を壊していないか確認していたところで、




どうやらちゃんと機能しているようですね(* ̄ー ̄)






首の向きがギリギリな感じになっておりますが、大丈夫なんでしょうか(; ̄ー ̄A







そんな確認もしつつ、回路スペースを掘り広げていたんですが、


ラグも強くなってきておりまして、テクスチャの表示がかなり遅れてきておりますm(。_。)m






そろそろZ2の性能も限界っぽいですが、今度新バージョンの1.2.0のリリースも近づいてきているようなので、


ちょっぴり不安な状況でございます( ̄〜 ̄;)





ちなみに新バージョンでは、防具立て、旗、キチレコで踊るオウム、という事はレコードも、


ステンドグラス、地図を片手に持てちゃう、謎の新ブロック?(・ω・)
















等々、沢山の新要素が追加されるようですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしてポケットエディションからJavaエディション?的な名前変更もあるようで、


どうやらハードの壁を超えて遊ぶことが出来るようになるみたいなんです!Σ( ̄□ ̄;)






こんな感じでまたまたテンコ盛りのアップデート予定となので、


大きな期待があるのと同時に、





気軽にスマホで遊べちゃうポケットエディションの良さが損なわれてしまわないのか、


期待に不安と、様々な気持ちがまいくらぺさんの中で渦巻いております( ̄〜 ̄)






さて、そんな事を考えつつ作業は進めておりまして、


予定の9マスの深さがこちら(  ̄ー ̄)ノ






洞窟が入り組んでいるので、最初に一か所を9マスの深さまで掘り下げました( ̄ー ̄ゞ−☆






そしたら手掘りと、TNTの発破作業を織り交ぜて、どんどん掘り広げていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/







っと、


砂利も多めの場所なので、中々気持ちよくTNTを使用させてくれません(´-ω-`)






なので予定よりもかなり手掘りの作業が多めになっておりまして、


シュルカーボックスも大活躍しております(; ̄ー ̄A






発破作業と手掘りを比べると、手掘りのほうがアイテム収集量がかなり多めになるんです(* ̄ー ̄)






こんな感じでアイテムの整理を行いましたら作業を再開しまして、


洞窟はある程度奥の方まで湧きつぶしをして封鎖してしまいます( ̄^ ̄)






昨日の作業中も洞窟からタマゾンさ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
水路がほぼ完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、水路の形ができたので下準備をして\(゜ロ\)(/ロ゜)/水流を設置してきました(ノ-o-)ノダバァちゃんとアイテムが流れる着くかも確認しております( ̄ー ̄)到着〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψと、これで約半面の水路ですね、そして、水路の間の部分ですが湧きつぶしをしておかないとモンスターが発生してしまうので、水路と水路の間に水を入れておきます(ノ-o-)ノダバァとりあえず全面に水を

no image
ちょっと脱線して新要素を確認しちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も海から水を抜いていく作業となりますが、最後の三列目に突入いたしまして、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノなにやら海底にうっすらと見えておりますが、その正体がこちらです(゜ロ゜)ゾンビスポナーをを利用した経験値トラップのMOBエレベーターなんです(; ̄ー ̄Aさらにはこちらm(。_。)m先ほどの経験値トラップとゴーレムトラップは隣接しているんですが、そのゴ

no image
署名活動再開です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より湧き層建築の続きを再開することになりまして、早速署名をご用意いたしました(* ̄∇ ̄)ノ何層まで作るかは決めておりませんが、天井付近まで出来るだけ作っていこうかと考えております( ̄^ ̄)っと、早速トロッコを持って鉄道を移動中です三 (lll´Д`)流れがよくわからないというみなさんこちらをご覧ください(;・ω・)処理層にアイテムが散乱しております(´;ω;`)ブワッなぜ

no image
究極TT建築 処理層編 その6

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいやいやいや、遂に買っちゃいましたよ、4Kレグザ(σ≧▽≦)σドーン!、、、それはもう、分割で、、、(´д`|||)っていうか、ソニーのブラビアが壊れて以来、ブログを書いている時とか文字の判別が大変で、かなりストレスが溜まっておりました(# ̄З ̄)3年位で壊れるとかないわー(゜Д゜≡゜Д゜)仕方がないので、量販店に足を運び色々と品定めを致しまして、一番安かったのが、LGエレク

no image
色々資材を補充したいと思います

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、山猫に関しては一旦区切りを付けまして、最近色々と資材を消費し続けていたので、そろそろ資材補充をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆手始めに、成長しきっていたカカオを収獲して、この様に拡大してみました(/^^)/そろそろカカオ畑を作ったほうがよさそうな感じですね( ̄〜 ̄)という事で、カカオ畑を作るにしても熱帯樹の木材が必要となりますんで、ちょっと植

no image
反対側にも隠しフェンスを作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに昨日フェンス格納装置が完成いたしまして、嬉しさのあまり、通りがかるたびに操作して楽しんでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、アプリ起動後なんかでたまにうまく動作をしないことがありまして、こちらが原因ですなんの変哲もないNOT回路なんですが、花崗岩に動力が送られてきてもRSトーチが消灯しないんです( ̄〜 ̄;)以前トロッコ駅と倉庫を繋ぐ路線のポイント切り

no image
別荘二号館 完成直前の最終点検です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に別荘二号館の内装もすべて完成いたしまして、仕上げに窓ガラスの設置を行っております(/^^)/完成を間近にして浮き足立っているような感覚で、集中力が無くなっております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)とりあえずガラスブロックが足りなかったのでネザーゲートを利用して拠点へ戻り、ガラスブロックの補充後にトロッコ鉄道で現場へ戻っております三( ゜∀゜)バヒューンそして余り集中力がない

no image
ひと刈りいこうぜ!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日3階通路部分の壁をこのように設置しました(  ̄ー ̄)ノただ、ちょっとのっぺりした感じが気になったので、この様に変更しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆客室のスペースが少し狭くなりますが、このほうがデザイン的にもしっくりいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで3階部分の間仕切りもできましたんで、装飾をしていくんですが、ちょっと資材が不足しておりまして、またまた毛刈りタイムでご

no image
岩盤層が見えてきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水路の解体準備が完了いたしまして、早速水路の解体作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/使用中のピッケルは以前使っていた、解体専用の効率強化?、耐久力?のダイヤピッケルです( ̄ー ̄)薙ぎ払うようなスピードでブロックを破壊出来るんですが、耐久力の消耗もその分早く、早速修繕作業となってしまいました(; ̄ー ̄A既に数回の修繕をしてきたピッケルなので、修繕コス

no image
ネザー拠点の内装とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在ネザー要塞の整備を行っております(*^ー^)ノ♪鉄道を通す通路を綺麗にして、転落や、ガストさんからの攻撃等の対策をしております( ̄ー ̄ゞ−☆ついでに、ネザーゲートのある拠点も少し綺麗にすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ出入り口をこんな感じにして、フェンスゲートで侵入禁止にしております( ̄^ ̄)ネザーでガラスは心もとないので、鉄フェンスを多用しておりま