マインクラフト攻略まとめ

ABBA回路で5×3マスのピストンドアです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、本日は新作のピストンドアのご紹介をしていきたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ






みなさんから色々なアイデアをいただいておりまして、


まいくらぺさんなりにまとめて新開発に挑戦いたしました( ̄^ ̄)







今回作成するのは、5×3マスのピストンドアで、





こちらが模型でございます(  ̄ー ̄)ノ







そして、ドアが閉じている状態がこちら(・ω・)






まず一つのアイデアとして、


スライムブロックを活用して、ピストンの動きをかなり少なくすることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そして、このドアがどのように開くのかといいますと、






まずこのように、左右と、下のピストンがもとに戻り






上側のピストンが真ん中のブロックを下に押し込みます






そしたらピストンがもとに戻って、


ドアが開いた状態へ







といった感じの動きです(* ̄ー ̄)







ここで問題となるのは、上下に配置されたピストンを動かす方法なんですが、


まず下側に配置されたピストンで考えていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆






最初はこのように配線を設置してみますm(。_。)m






すると、右、左、と順番に信号が伝わって、


この様にブロックを2マス押し上げる事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






しかし、この信号をオフにすると、






右左と信号が止まりますんで、ピストンが1段しか戻りません(´-ω-`)






上のピストンで押し込むにしても、


ブロックの数が多すぎて押し込むことが出来ないんです( ̄〜 ̄;)







そこで先日コメントで教えていただいた、


ABBA回路なるものが登場でございます!!(゜ロ゜ノ)ノ






リピーターを3つ使うだけの簡単な回路です(  ̄ー ̄)ノ





どのような仕組みかといいますと、





レバーオン(°Д°)






まず左側、『A』のRSランプが点灯






そのあとリピーターで信号が遅れて、


『B』のランプが点灯します










今度は信号をオフにすると、真正面のリピーターから信号が消えて






続いて右側の、『B』ランプが消灯





最後に『A』のランプが消灯するといった感じになるんです(  ̄ー ̄)ノ







つまり信号の順番が、ONで『A⇒B』とランプが点灯して、

OFFで『B⇒A』と消灯するので、




ABBA回路というわけでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





みなさんの脳内BGMは、


例のディスコミュージックが流れているんじゃないかと思います(゜ー゜)







さて、逆向きになっておりますが、


ABBA回路を先ほどのピストンに接続することで、



レバーオン(°Д°)





レバーオフ(´-ω-`)







と、ピストンが無事に元の位置へ戻ってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







ちなみに縦向きのリピーターはノータッチで、


横向きのリピーターは奥側が2クリック、手前が1クリックでタイミングがピッタリでした( ̄ー ̄)






そしたら今度は上側のピストンになるんですが、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ







今度は難易度がグンと上がりまして、


3連ピストンでございます!Σ( ̄□ ̄;)






しかしご安心ください(  ̄ー ̄)ノ







先ほどのABBA回路を、このように追加で増やすだけでございます!!(゜ロ゜ノ)ノ






命名するなら、ABCCBA...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, レッドストーン回路

  関連記事

no image
湧き層の設置が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/TT二号機の湧き層解体が完了いたしまして、新しい湧き層の建築作業が開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、ダイヤピッケルの耐久度がだいぶ減っていたので、スケスポ経験値トラップでピッケルの修復作業を行っております(#゚Д゚)ノシ発射装置の素材となる弓もゲットできますんで、一石二鳥の作業なんです(* ̄ー ̄)そして、ピッケルの修復作業が完了したところで作業を再開いたしまして、ま

no image
ゴーレムトラップの収穫を二連スポナートラップで回収できるようにしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はインフラ整備で第二拠点から二連スポナートラップへの地下鉄を設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日はアイアンゴーレムトラップの収穫を二連スポナートラップで回収できるように、地下にアイテム運搬路を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、ゴレームトラップの処理層から直下掘りで10マス掘り下げまして、こんな感じでトンネルを掘っていきます(  ̄

no image
究極TT建築 処理層編 その4

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の実験も終わりまして、溶岩ブレードの組み込みに関しては解決出来たんじゃないかと思います(  ̄ー ̄)ノそして、昨日作った土台部分の修正をしています(; ̄ー ̄Aこの穴が開いている部分一か所を修正です( ̄ー ̄ゞ−☆といっても、既にこれだけ作ってしまっているんで、修正作業もひと手間となっております(; ̄ー ̄Aでも、修正内容は簡単で、この一段高くなっている

no image
天空建築 社交会用のホールが出来上がりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から上層階の内装建築に突入いたしまして、床板と階段の設置をいたしましたが、設置された階段がこちらです(  ̄ー ̄)ノアドリブ建築で作っていったので、形やバランスがバラバラな状態になってしまいました(; ̄ー ̄A階段としての機能は問題ないんですが、とりあえず、ホイ( ̄0 ̄)/っと、形とバランスを整えて作り直しました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、反対側も同様にバラバラなのを

no image
右目の塔も隠しフェンス設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は回路スペースの確保が完了いたしまして、隠しフェンスの基礎回路の設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして本日は右目の塔の隠しフェンスの設置完了を目指して作業を進めていくわけですが、まず、こんな感じでピストンを設置していきます(  ̄ー ̄)ノ2個目の設置完了(/^^)/そして3個目の設置をしようとしたところ、粘着ピストン不足になってしまいました(; ̄ー ̄Aなので一

no image
雪遊び

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は結構アップデートが来なかったようですが、寝ている間にアップデート来たんでしょうか?(; ̄ー ̄Aさて、今日も探索の続きになります( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は雪の積もるタイガを抜けまして、恐竜山岳を発見いたしました(* ̄ー ̄)そして、またまた雪の積もるタイガです(; ̄Д ̄)?とりあえず割愛v( ̄Д ̄)vで、草原にをあるいていましたところ、またまた落ちました(´д`|||)メサを

no image
砂漠の砂漠化会場に植林?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は巨大なグローストーンの塊を回収したしまして、足場として利用していた丸石を回収しております(・ω・)ノシ奥のほうにも取り易そうなグローストーンがありますが、回収したグローストーンを大量に持っておりますんで、深追いは危険です((((;゜Д゜)))そして足場の解体が完了ε=( ̄。 ̄ )落っこちた丸石もすべて回収して、ガストさんが湧く前にダッシュで別荘ゲート

no image
セキュリティーゲートに追加の住宅も建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は商店街の建物を作りましたんで、今回は作った建物に簡単な装飾をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、すっからかんだった建物の内部を二階建て構造にして、更には窓穴を空けていきます( ・∀・)ノ全体のバランスを確認しつつ、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで窓穴を空けて見ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、空けた窓穴にガラスブロックをはめ込んでいきます(/^^)

no image
全目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化作業で、ついに小高い砂山の解体作業へと突入いたしまして、砂山から砂ブロックを撤去し、砂岩の山の解体作業へと突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして現在、残っている砂岩の山の解体を更に進めております(#゚Д゚)ノシ既に手が届く高さまで削ってありますんで、スライス作戦で一気に解体中で、勢いよく砂岩を解体していたところ、ダイヤピッケルを破損してしまいま

no image
ダイヤスコップ、最後の耐久限界

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は最後の筋トレタイムが終了して湧き層11層目の建設が再開されまして、フェンスゲートの設置が完了したため、現在蟹歩き作業中でございますv( ̄Д ̄)vカニカニさらに、カニカニ ε=v( ̄Д ̄)v、、、、、、バサッ ~~\(゚ω゚ )三( ゚ω゚)/~~バサッ    ( ゚ 人 ゚ )邪神様ぁぁぁっと、久しぶりに本気でお祈りをしたところ、なんとご加護(経験値)をいただくことが出来ました♪ヽ(´▽`)/やはり強