ブログっぽくお話
遂に発売
マインクラフト2 (°Д°)

ではございません(; ̄ー ̄A
実はこれ、
ドラゴンクエストシリーズの最新作で、
『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』
今冬発売に発売予定との事です(  ̄ー ̄)ノ
と、
遂にスクエニさんがここまでやってしまいました((((;゜Д゜)))
いや〜、なんか見覚えがあると思ったらドラクエシリーズだったんですね(棒読み)
、、、
内容は、ドラクエシリーズの?〜?の舞台となったアレフガルドで、
竜王によって荒廃してしまったアレフガルドの地を奪還し、復活させていく新しいテーマの作品
だそうです(;゜∀゜)
なんというか、
発売日前日から徹夜で行列を作り、
ドラクエ狩りなんて事件まで起こしていたゲームが
なりふり構わんといった感じを受けてしまうのは、まいくらぺさんだけでしょうか(; ̄ー ̄A
たぶん緑色のモンスターがメガンテをしてくるはずです((((;゜Д゜)))
さて、
昨日ご紹介した、
ゾンビーフをわんこに与えるという画期的なアイデアですが、

どうやら、
バージョンアップに伴い、わんこ達に異変が起きているようですΣ(´□`;)
詳細はわかりませんが、わんこ達へお肉を与えてもしっぽの角度が変わらず、
体力が回復していない様子との事です(;・ω・)

確認のためとはいえ、
わんこにダメージを与えるわけにもいかず検証はしておりませんが、
わんこをお供に冒険の旅に出かけるのは控えておいたほうが良いかとお思います(; ̄ー ̄A
ゾンビーフといえば、
まいくらぺさんは、最近ウォーキングデッドという海外ドラマにハマっておりまして、
先日も朝の4時まで見てしまいましたσ( ̄∇ ̄;)
ゾンビがたくさん出てくるんです(°Д°)
で、
少し気になったので調べてみたんですが、
出演するゾンさん達がむしゃむしゃ食べているのはハムなんだそうです(・∀・)ノ
以前はバーベキューソース味だったそうで、一生懸命食べている理由も理解できました( ̄¬ ̄)
なぜこんなお話をしているかといいますと、
作業風景に飽きてきたというご意見をいただいておりますので、
まいくらぺさん的に気になる事柄なんかを織り交ぜて、茶を濁してみようかと思いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
思ったことを記事にするって、ブログっぽいかな、
と思いまして(; ̄ー ̄A
マイクラと関係ないお話なんかも増えてしまいますが、
こんな感じはいかがでしょうか?(* ̄ー ̄)
そのほかにも気になっているのが、
最近話題に上がって...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 39日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/第二岩盤整地会場の作業も終盤戦へと突入いたしまして、残り半面の薄造りスライス作業が2枚目と突入したので砂利の撤去をしていましたところ、行商人さんが自ら流れ出る溶岩流にっ!Σ( ̄□ ̄;)しかも、お連れのラマさん達が行商人さんを救おうとしたのか、一緒に溶岩ダイブされたんです(@ ̄□ ̄@;)!!行商人さんはこの世界の何処かにあるリスポーン地点へ旅立ってしまったんですが
-
-
ダイヤラッシュは始まってなかった
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の続きからです(  ̄ー ̄)ノ地下溶岩をある程度吹き飛ばしまして、地上での作業に戻ったところ、早速ダイヤモンドを発見Ψ( ̄∇ ̄)Ψしかし、この地下一帯が溶岩池だったんですよね(; ̄ー ̄A周りを掘ってみるとほらm(。_。)m昨日吹き飛ばした溶岩池が見えました(´д`|||)一通り周りを綺麗にすると掘った瞬間に池ポチャってことにはならなそうですね(; ̄ー ̄A以前にも申し上げまし
-
-
約3LC分の資材確保が出来ちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も原木収集を張り切って行っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はピストンストップがかかり、満タンになった原木を回収しましたんで、残っている骨を骨粉に加工して、すべて装置へ投入いたしました(/^^)/ほぼ装置満タンに骨粉が投入されましたんで、早速作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/骨粉終了まで作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )作業
-
-
究極TT建築 水路編 その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、始まっております水路建築ですが、まいくらぺさん自身も完成した形が未だに見えていないのが現状です(゜ー゜)とにかく、作る事が出来るものを順番に作っていこうかなって感じで作業を進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはくらぺ流しアイテム収集ポイントにはこのような模様入りの石レンガを使ってみました(  ̄ー ̄)ノ作るのに手間はかかりますが、石レンガとコストは同じなの
-
-
鉄道復旧とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は鉄道の一部を復旧させましたが、まだまだ不通となっている路線がございます(; ̄ー ̄Aなので、新バージョンに対応できるように色々な作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ木の感圧板ですm(。_。)m昨日もご紹介しましたが、ドアの隣に設置することで自動ドアになりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ設置の注意点としては、MOBが通らない場所のみの設置
-
-
全自動仕分け機も改良いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収と、運搬用の水路が設置完了いたしました( ̄ー ̄)そしてサクッとアイテムの全自動仕分け機を造っちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ何種類仕分けできるようにしようか悩んだんですが、確実に動作できるよう4種類とその他の、合計5種類の仕分け装置にいたしました(*^ー^)ノ♪水路から流れてきたアイテムはドロッパータワーで持ち上げておりまして、恒例ゴミ箱装置も設置してあ
-
-
こけブロックを使って、ツツジなんかの収集施設を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は畜産施設の準備として色々な動物たちを天空エリアへと連れてきましたが、その途中で行商人さんからこけブロックを購入をする事が出来ましたんで、とりあえずは、こけブロックの性質から確認をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、こんな感じでこけブロックを囲うように、草と土ブロックを配置してみました(/^^)/そして、このこけブロックに骨粉を与えてみる
-
-
スポナー式ドラウンドトラップが完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回はドラウンドトラップにゾンさんの入水設備を建築いたしまして、流れとしましては、スポナーで湧いたゾンさんが水路を流されていきます(  ̄ー ̄)ノこの水路からウミガメの卵に釣られてMOBエレベーターへ突入していただきまして、変身が開始するまで水槽に入っていただきます(丿 ̄ο ̄)丿タイミングとしては変身が開始するギリギリまでの入水になりますんで、プルプル
-
-
整地が完了致しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は製鉄所の社員寮前が綺麗になりました(* ̄ー ̄)これだけでも結構なスッキリ感でございます♪ヽ(´▽`)/そして、整地作業も終盤を迎え、段々整地の部分に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆ここから先は石ブロックの高さもどんどん低くなっていき、しかも奥行が無いので、ホイホイチャーハン(°Д°)という間に、石ブロックの削り作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ久しぶりのいきな
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 33日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回も1ターン分の作業をいたしまして、倉庫への資材搬送が完了しまして、溺ゾントラップで修繕作業をしております(  ̄ー ̄)ノそして、今回もトラブルは発生せずに修繕が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕するダイヤピッケルの本数が減ってしまったので、若干ゲットできる金インゴットの数が減っておりますが、金塊はもれなくゲット出来ている感じです(* ̄∇ ̄*)そんな修繕作
- PREV
- 海底都市を海に沈める
- NEXT
- 街の微調整