光るイカちゃんトラップの処理層が完成、湧き層の建築に突入です
さてさて、前回に引き続き掘削作業を進めておりますが、
もうちょっとで岩盤層というところでビーコンパワーが届かなくなってしまいましたΣ(´□`;)

残りは15マスくらいなんですが、ビーコン無しだとかなり時間がかかってしまいますんで、
一旦地上のビーコンを解体いたします(#゚Д゚)ノシ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
掘削現場に再設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これで最後までビーコンパワーで作業を進めて行けるんじゃないかと思いますんで、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
作業中に悪徳行商人さんが連れているラマさんをたたいてしまいまして、
ラマさんの唾攻撃を受けております(´д`|||)
まさかこんなに射程距離があるとは思いませんでした、、、(;・∀・)
そんなお邪魔な嫌がらせ行為をはねのけつつ、ついに岩盤層に到達でございます(* ̄∇ ̄)ノ

最後のターンといった感じになりましたんで、
先ずは壁面部分を綺麗にしていきます(*^ー^)ノ♪


今回は運がよかったのか、岩盤層付近で露出した溶岩はこれだけでした(; ̄ー ̄A
とりあえず露出した溶岩は埋め立てておきまして、
壁面部分の切り離し作業が完了ですε=( ̄。 ̄ )

ほんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
切り離した部分を一気に解体で、ついに掘削作業が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、最後の仕上げで、壁面や床面を石レンガで綺麗にしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これにて光るイカちゃんトラップの建設用地が完成いたしました(σ≧▽≦)σイェ-イ!
そしたら、ビーコンを撤去しつつ、移動用の気泡エレベーターと、
水源クッション付きに転落式エレベーターの設置です(/^^)/


これで上り下りも楽チンなインフラが整いましたんで、
さっそくトラップ建築を進めて行く事にいたしまして、処理層の建築を開始しました( ̄ー ̄ゞ−☆


作り方は以前と同じで、マグマブロックで処理をして、固定式のホッパートロッコでアイテムを回収する仕組みです(* ̄ー ̄)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
処理層の土台が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、湧き層の水流止め用の看板を設置していきます(  ̄ー ̄)ノ


こんな感...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
色々な海の素材を収集いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ふふふ、収穫した昆布をかまどに投入して、乾燥昆布を作っております(*^ー^)ノ♪乾燥昆布は食料として活用できまして、食するとお肉メーターが1つ回復することができ、食べ終わるまでの時間が最短の食糧となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、戦闘中なんかではポーション以外では一番素早く体力を回復することができますんで、中々優秀な食料となることは間違いありません( ̄¬ ̄)ジュルリ
-
-
橋を架ける装置を開発いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/以前、門に隠しフェンスを設置するアイデアを思いついたんですが、余りにも回路が複雑になりそうだったので、一旦棚上げににしておりました(;・∀・)その後内装作業を進めつつ、代案もちゃんと考えておきましたんで、本日は思いついた防犯装置をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれがこちらです(  ̄ー ̄)ノただ水が張ってあるお堀のようですが、ででん(°Д°)っと、必要に応
-
-
天空TTに行ったらアイテムがぎっしり詰まってました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築も東西南北の24チャンク分の建築が完了して、残るは12チャンクで終盤戦へと突です( ̄^ ̄)ということで、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、北東側にさっそく1チャンク分の2棟が建築完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、石ブロックを石レンガへ加工します(#゚Д゚)ノシランタン加工で鍛え上げられた親指であっという間に加工を済ませて、3棟
-
-
新しく発見下ネザー要塞を探索してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい
-
-
ダメージのポーションを作って、キノコ植林場を使いやすくしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップでエメラルドの収集をいたしましたが、副収入として、回復と耐火のポーションを何本がゲットいたしました(*^ー^)ノ♪ウィッチさんがドロップしたポーションですが、このままではちょっと効果が弱いので、回復のポーションにはグローストーンパウダーで、回復効果アップ( ̄0 ̄)/そして、耐火ポーションはレッドストーンパウダーで効果時間延長v
-
-
久しぶりの木材収集
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は風邪という事で、色々とお気遣いいただきありがとうございましたm(__)m最初にのどの痛み、発熱、現在は咳という事で、お医者さんに行って咳止めと抗生物質を貰ってきました(  ̄ー ̄)ノ咳も止まらないと結構つらいですよね、、ゲフンゲフン未だ本調子というわけではございませんが、頑張っていこうと思っております( ̄^ ̄)で、ベータ版のほうも、build8となりましてとりあえずい
-
-
色々なバイオームでネザーの素材収集を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ5G対応の新しいエクスペリアにスマホを新調いたしました(σ≧▽≦)σドーン!CPUなんかも現状アンドロイドでは最強のものを使っていて、USB接続でバッテリーを消費せずに外部給電を出来るので、マイクラを遊びまくっても、今までのスマホと違ってバッテリーの劣化を最小限にする事が出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/ちなみに、最大描写距離は32チャンク!Σ( ̄□ ̄;)性能的に
-
-
がんばって沢山木こりをいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はダイヤ斧が耐久限界となりまして、最後の修繕を行うために経験値を貯めております(・ω・)縦方向にもモンスターが湧くようになったので、このブレイズトラップでは待機ポイントと処理層の往復でモンスターが湧く状態になってしまいました(´-ω-`)その影響で以前はラグが発生している中でマグマキューブ(大)に襲われる悲劇が発生いたしましたが、本日は今のところ大丈夫みたい
-
-
拠点内に村人ゾンビの治療施設を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにウィザーさんとの再戦が終了致しまして、なんとか勝利を収めることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、最後にちょっと邪神様のもとへと旅立ってしまいましたんで、最後のアイテム回収に向かっているところでございますε=ε=( ・ω・)もうウィザーさんはいらっしゃらないので、不可視のポーションは飲んでおりません(* ̄ー ̄)そんな安心安全な海を進んでいきまして、じゃじゃーんΨ(
-
-
究極TT建築 処理層編 その7
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も処理層のアイテム落としを作っておりますε=( ̄。 ̄ )既に10LC位使っているんじゃないでしょうか?( ̄〜 ̄;)丸石を補充しまして、看板も作りました(  ̄ー ̄)ノ遂に伐採した白樺木材を使っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそういえば、以前木材収集をしているときに、白樺は手の届く範囲以上に成長しないとご紹介したと思います(  ̄ー ̄)ノ厳密に言うと誤りで、先日コメ