光るイカちゃんトラップの処理層が完成、湧き層の建築に突入です
さてさて、前回に引き続き掘削作業を進めておりますが、
もうちょっとで岩盤層というところでビーコンパワーが届かなくなってしまいましたΣ(´□`;)

残りは15マスくらいなんですが、ビーコン無しだとかなり時間がかかってしまいますんで、
一旦地上のビーコンを解体いたします(#゚Д゚)ノシ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
掘削現場に再設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これで最後までビーコンパワーで作業を進めて行けるんじゃないかと思いますんで、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
作業中に悪徳行商人さんが連れているラマさんをたたいてしまいまして、
ラマさんの唾攻撃を受けております(´д`|||)
まさかこんなに射程距離があるとは思いませんでした、、、(;・∀・)
そんなお邪魔な嫌がらせ行為をはねのけつつ、ついに岩盤層に到達でございます(* ̄∇ ̄)ノ

最後のターンといった感じになりましたんで、
先ずは壁面部分を綺麗にしていきます(*^ー^)ノ♪


今回は運がよかったのか、岩盤層付近で露出した溶岩はこれだけでした(; ̄ー ̄A
とりあえず露出した溶岩は埋め立てておきまして、
壁面部分の切り離し作業が完了ですε=( ̄。 ̄ )

ほんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
切り離した部分を一気に解体で、ついに掘削作業が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、最後の仕上げで、壁面や床面を石レンガで綺麗にしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これにて光るイカちゃんトラップの建設用地が完成いたしました(σ≧▽≦)σイェ-イ!
そしたら、ビーコンを撤去しつつ、移動用の気泡エレベーターと、
水源クッション付きに転落式エレベーターの設置です(/^^)/


これで上り下りも楽チンなインフラが整いましたんで、
さっそくトラップ建築を進めて行く事にいたしまして、処理層の建築を開始しました( ̄ー ̄ゞ−☆


作り方は以前と同じで、マグマブロックで処理をして、固定式のホッパートロッコでアイテムを回収する仕組みです(* ̄ー ̄)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
処理層の土台が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、湧き層の水流止め用の看板を設置していきます(  ̄ー ̄)ノ


こんな感...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
やっぱりモンスターの湧き制御が出来るようになっております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、畜産業を始めるために色々な研究をいたしまして、本日は焼肉工場の建設準備を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、建設をする敷地について色々考えてみたんですが、プレイヤーが近くにいないと繁殖が進まないので、こちらのスペースに焼肉工場を建設することにいたしました(  ̄ー ̄)ノあやしい洋館の横にあるスペースです( ̄ー ̄)早速作業を進めていきたいところで
-
-
ネザー整地が一区切りで、息抜き建築の開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は建築資材の準備を行いつつ、邪神大社へと初詣に行ってきましたが、どーん早速邪神様からの祝福でございます(´;ω;`)ブワッ そんなわけで、拠点の整地広場でも端っこのほうでは危険が沢山待ち受けておりますんで、街全体の安全を確保するための防壁を建築することにいたしました( ̄^ ̄)まずは手始めに、こちら(  ̄ー ̄)ノ整地広場の一番端っこにある、村人との取引
-
-
バージョン0.11.0 新要素のあれこれ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も火薬を収集しているわけですが、特に記事にする内容もないようなので、、、、わざとじゃないんです(´-ω-`)で、新しいバージョン、0.11.0について記事を書いてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、お待ちかねの方も多いのではないかと思いますが、なんといっても、ボートの追加ですね( ̄ー ̄)一応、こちらが先日公開されていた画像です(  ̄ー ̄)ノこれだけでも、ポケット
-
-
資材補給で、石レンガを量産しておきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から天空トラップタワーの外壁を作り初めまして、現在も作業を進めております(/^^)/とりあえず高さ50マスまで積みあげて、それからどうするか考えていく感じです(; ̄ー ̄Aそして、15マスの高さまで積み上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ落っこちないように気を抜けないので、精神的に大変な作業となっております(;・∀・)そしたらさらにもう4段を、ホイ( ̄0 ̄)/反時計まわりに作業を進
-
-
お待ちかねのワールド配布 第7弾
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はお待ちかねのみなさんもいらっしゃるかと思いますが、現在遊んでいるくらぺワールドの配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪随分とお久しぶりぶりのワールド配布となってしまいましたが、砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落といった状態になりましたんで、ぜひみなさんにこのワールドで遊んで頂きたいんです♪ヽ(´▽`)/と言う事で、まずはワールドの
-
-
植林施設のための植林施設を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日より原木収集を初めまして、現在二回目のピストンストップで、原木回収タイムとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして出来上がった原木を回収して、現在の在庫がこちら(  ̄ー ̄)ノ最初にツリーファームを作った時に一回動作確認で集めた分と、昨日の作業で集めた分の二回分がチェストに保管されております(* ̄ー ̄)そして先ほど回収した分を合わせて、やっとラージチェスト半
-
-
実験施設を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめにご報告です( ̄0 ̄)/以前よりご紹介していたアプリ『ES ファイルエクスプローラー』ですが、昨日のコメントで、情報流失の疑惑があるとのことでした(;・ω・)確認してみたところ、確かにアプリをインストールする際に個人ID等に関する承認項目がございましたが、情報が流失しているから不明で、『疑惑』ではございました( ̄〜 ̄;)wikiにも記載されているアプリなの
-
-
発射装置を使ったT-FF回路
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はタマゾンさんが作業を見学されておりましたが、本日はチビッ子村人ゾンビが作業見学をされております(゜ロ゜)大人になると日光で燃えちゃうゾンさんも、チビッ子状態なら怖いもの無しですね(; ̄ー ̄Aそんなチビッ子村人ゾンビに見守られつつ、苗木の収集作業が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノそしたら回収した苗木を利用して、植林作業を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆ホイ( ̄0 ̄)/ホイホ
-
-
資材収集
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/羊毛や、丸石、白樺木材等は究極TTの建材とする予定なので、出来る限り、そのほかの資材で建築を進める予定です( ̄0 ̄)/で、今日もそのための建材を収集していくわけですが、今回はこちら(  ̄ー ̄)ノ色つき粘土でございます( ̄ー ̄)それでは早速収集開始です( ̄ー ̄ゞ−☆採掘スピードは結構速いので、サクサク収集できますねΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず一面完了( ̄0 ̄)/さらに作業を進め
-
-
最後まで油断してはいけません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、天井裏の解体作業は第四区画が完了しまして、残るは肉厚の陸地がたっぷりとある、第三区画のみとなりましたε=( ̄。 ̄ )とりあえず、解体が終わった高さまで、ZBT一号機の湧き層を解体しておきました(  ̄ー ̄)ノ看板が浮いているように見えるのは、たぶんまいくらぺさんが疲れているせいだと思います(;・∀・)そんな幻覚が見えてしまったので、シュルカーボックスにぎっしり