マインクラフト攻略まとめ

あとはアップデートを待つだけです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日は最後の最後でラッキーパンチが炸裂いたしまして、


3個目のウィザースケルトンの頭をゲットすることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ただ、先日よりコメントでいただいておりましたが、


ネザー要塞の生成されている範囲がネザー要塞として認識されていない可能性が高いようで、


これから頭を集めたいというみなさんのために、検証の必要性を感じている次第でございます( ̄〜 ̄;)







なので、正式にバージョンアップがされたらそのあたりの確認作業もしてみようかと考えてはおります(  ̄ー ̄)ノ







とりあえず以前ゲットしたウィザースケルトンの頭を回収して、


代わりにランタンを置いておきました(/^^)/






ハロウィンバージョンでーすヘ(≧▽≦ヘ)♪






そしたらウィザースケルトンの頭をなくさないように手に持って、


拠点へ戻ります三( ゜∀゜)






ウィザースケルトンの頭は大きな収穫でしたが、


その他にも作業中に色々なアイテムを回収出来まして、






今回の作業では、ガストの涙を10粒(*^ー^)ノ♪






確か途中何粒かはポーション醸造部屋に保管しておりますんで、


正確には10数粒ゲットしております(* ̄∇ ̄*)







そしてネザー水晶が約3スタック(* ̄∇ ̄)ノ






簡単に回収できそうなものだけ回収しておきました(* ̄ー ̄)







さらには、グローストーンが約2スタックΨ( ̄∇ ̄)Ψ






他にも回収できそうなグローストーンが何か所かあったので、


必要に応じて今度取りに行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ





こんな感じで色々なアイテムがゲット出来た上に、


最終的にウィザスケさんの頭もゲットで、とても満足の作業となりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






それではアイテム整理も完了しましたんで、


最後にウィザスケさんの頭を戦場へ保管するためブランチマイニング会場へ移動すると、





邪神様がお出迎えです!Σ( ̄□ ̄;)







どーん






( ゜人 ゜)ありがたやぁ






ウィザーとの戦いを控えて、邪神様もかなり気分が高揚しているご様子です( ̄^ ̄)







そしたらウィザースケルトンの頭を2つ乗っけて、


最後の一つはチェストへ入れておきました(/^^)/








実際にこの召喚アイテムを目の前にすると胸がドキドキしてきますね(;゜∀゜)






クリエイティブモードで実験をしたときのようなお気楽な雰囲気とは全然違います((((;゜Д゜)))





それと、以前戦場を整備していた時にコメントで教えていただいたんですが、


通路の高さを3マスにしておくとウィザーさんが自由に移動できてしまうそうなので、






通路の高さを2マスにしておきました(  ̄ー ̄...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
ジャングルへようこそ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は奇跡の村へ到着いたしまして実は、この村へ到着したときに、0.12.1へのアップデートが公開されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのタイミングといい、やはり奇跡の村で間違いないです( ゜人 ゜)そしてそして、お待たせいたしました(σ≧▽≦)σご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ遂に発見いたしました、ジャングルバイオーム、略してジャングルバイオームでございます ヘ(≧▽≦ヘ)♪、、、突っ込み

no image
タイガでキツネさんに遭遇いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は熱帯樹の葉っぱを収集したりしつつ、中庭の装飾作業を進めておりましたそして、出来上がった植え込みにお花を植えていたところ、ご覧ください(;・∀・)ひまわりが東向きに咲く事を忘れておりました(; ̄ー ̄Aと言う事で、最初に植えたバラを撤去して、こんな感じでひまわりに植え替えていきます(/^^)/そんなこんなで作業を進めておりましたが、高さ2マスの花が無

no image
ガーディアントラップの処理層枠組が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/昨日は湧きつぶしを行って処理層の下書きまで出来ましたんで、早速建築を開始しようかと思い、まずは処理層の高さをどうするか考えております( ̄〜 ̄)今回は溶岩ブレードの処理装置を6個作るので、それぞれの処理装置で回収したアイテムを、一か所にまとめるアイテム運搬路なんかも必要ですv( ̄Д ̄)vなので、こんな感じでアイテム運搬路をイメージしながら、高さを考えてみました(

no image
焼肉工場が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は全自動式の焼き鳥製造機が完成いたしまして、その後内装なんかを整えている間に、タマゴ回収機のヒヨコが成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでどんどんニワトリさんが新鮮タマゴを生み落しますんで、焼き鳥製造機も稼働を開始するハズです(* ̄ー ̄)そして、先日に作成した焼き豚製造機ステーキ製造機共に問題なく稼働をしておりまして、焼肉工場としての設備は完成でございます(

no image
パトロールをしながら資材を準備いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/やっとこさでネザー整地の半分が終了いたしまして、本日より息抜きタイムへと突入でございます♪ヽ(´▽`)/一旦地上へと戻るためにネザー鉄道を移動しまして、まずは途中下車で、道具類の修繕を行いました(*^ー^)ノ♪今回の整地作業ではとてもお世話になったブレイズトラップですが、その利用頻度を物語るのが、こちらです(  ̄ー ̄)ノじゃが○こが1LC満杯となっております(* ̄∇ ̄*)ホクホク

no image
別荘二号館の建設開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場での整地作業が完了いたしまして、遂に建築作業が開始となりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ現在砂岩ブロックの在庫が10LCオーバーとなり、丸石に続いて倉庫を圧迫している状況なので、今回の別荘も砂岩ブロックをメインに建築を進めていく予定です(  ̄ー ̄)ノそれではいつも通り下書きから開始です(/^^)/邪神様のご尊顔が掘り込まれている模様付きの砂岩、通称、邪神レンガを使

no image
ネザー整地の半分が出来上がりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーでの岩盤整地作業も前半戦が終了間近となりまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ右が第一区画、左が第二区画で、左側、第二区画の岩盤層に詰まっている暗黒石を除去するだけとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ  それでは早速作業のほうを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆試しに二列の除去作業をしてみましたが、これだとちょっと効率が悪そうです( ̄〜 ̄)なので、3〜4列をま

no image
徐々に復活してきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日もお見舞いコメントや、お祈りを頂きまして、本当にありがとうございます(* ̄∇ ̄*)大分体調も良くなってきまして、熱のほうも、ついにほぼ37度代に突入いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそろそろブログの方も再開の準備をしようかと思い始めまして、とりあえずはワールドデータのバックアップを保存して、新バージョン0.14.0のベータテストのテスター登録をしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆テレ

no image
またまた追加のでフェンスゲートを2LC

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は作成済みのフェンスゲートを使い切りまして、本日は在庫の原木を利用してフェンスゲートの作成となります( ̄ー ̄ゞ−☆まずは筋トレの準備としてインベントリのアイテムを作業用チェストへしまったんで、ついでドロップアイテムの整頓もしておくことにいたしました(/^^)/そういえば、最近エンダーパールが回収されていないのですが、もしかすると、高さ2マス湧き層でエンダ

no image
溶岩ブレードの研究

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、水路設計の作業に戻りますが、まだまだ処理層の問題がいくつか残っておりまして新たに増えた問題がこちら(  ̄ー ̄)ノ以前にもご紹介いたしましたが、チキンジョッキーです( ̄ー ̄)ニワトリさんは落下式で倒すことが出来ないので、結局溶岩ブレードが必要となる事態となり、今回は溶岩ブレードの開発を進めていきたいと思います( ̄0 ̄)/まずは簡単な実験施設を作りました\(