マインクラフト攻略まとめ

あとはアップデートを待つだけです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日は最後の最後でラッキーパンチが炸裂いたしまして、


3個目のウィザースケルトンの頭をゲットすることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ただ、先日よりコメントでいただいておりましたが、


ネザー要塞の生成されている範囲がネザー要塞として認識されていない可能性が高いようで、


これから頭を集めたいというみなさんのために、検証の必要性を感じている次第でございます( ̄〜 ̄;)







なので、正式にバージョンアップがされたらそのあたりの確認作業もしてみようかと考えてはおります(  ̄ー ̄)ノ







とりあえず以前ゲットしたウィザースケルトンの頭を回収して、


代わりにランタンを置いておきました(/^^)/






ハロウィンバージョンでーすヘ(≧▽≦ヘ)♪






そしたらウィザースケルトンの頭をなくさないように手に持って、


拠点へ戻ります三( ゜∀゜)






ウィザースケルトンの頭は大きな収穫でしたが、


その他にも作業中に色々なアイテムを回収出来まして、






今回の作業では、ガストの涙を10粒(*^ー^)ノ♪






確か途中何粒かはポーション醸造部屋に保管しておりますんで、


正確には10数粒ゲットしております(* ̄∇ ̄*)







そしてネザー水晶が約3スタック(* ̄∇ ̄)ノ






簡単に回収できそうなものだけ回収しておきました(* ̄ー ̄)







さらには、グローストーンが約2スタックΨ( ̄∇ ̄)Ψ






他にも回収できそうなグローストーンが何か所かあったので、


必要に応じて今度取りに行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ





こんな感じで色々なアイテムがゲット出来た上に、


最終的にウィザスケさんの頭もゲットで、とても満足の作業となりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






それではアイテム整理も完了しましたんで、


最後にウィザスケさんの頭を戦場へ保管するためブランチマイニング会場へ移動すると、





邪神様がお出迎えです!Σ( ̄□ ̄;)







どーん






( ゜人 ゜)ありがたやぁ






ウィザーとの戦いを控えて、邪神様もかなり気分が高揚しているご様子です( ̄^ ̄)







そしたらウィザースケルトンの頭を2つ乗っけて、


最後の一つはチェストへ入れておきました(/^^)/








実際にこの召喚アイテムを目の前にすると胸がドキドキしてきますね(;゜∀゜)






クリエイティブモードで実験をしたときのようなお気楽な雰囲気とは全然違います((((;゜Д゜)))





それと、以前戦場を整備していた時にコメントで教えていただいたんですが、


通路の高さを3マスにしておくとウィザーさんが自由に移動できてしまうそうなので、






通路の高さを2マスにしておきました(  ̄ー ̄...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
2列目の水抜き作業も完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から岩盤整地会場を土台とおんなじ広さにする作業を開始いたしまして、海から1列分の水抜き作業が完了しました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業がひと段落したので一旦装備品の修繕で新品状態にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕の作業も終わったので整地作業へ戻ろうとしたところ、ネザーキャットさんのご様子が、、、(; ̄Д ̄)?脱臼でもしてしまったんでしょうか、、、足がおかしなことに

no image
色々な色

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/要塞を発見してホクホクしているまいくらぺさんです(* ̄∇ ̄*)今日から別荘建築に戻っていきますね(  ̄ー ̄)ノ今日は庭園の完成、そして、内装の装飾に取り掛かっていきたいと思います( ̄^ ̄)まずは染料を作ってみます( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノサボテンですが、これをかまどで焼く事により、緑色の染料になります( ̄ー ̄)あとは、黄色い花これが黄色の染料真っ赤なバラ赤

no image
効率強化?の実力

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/突然ですが、次期アップデートに向けて、バージョン0.13.0のベータテストが開始された模様です!!(゜ロ゜ノ)ノシステム上、アンドロイドのみで、iOSでのテストはございません(; ̄ー ̄Aまいくらぺさんは処理層の撤去作業が完了しだいテストを開始したいと考えておりますが、テスター登録を検討されているみなさんは、テスターとして、クラフターとしての責任を持って参加してくだ

no image
キツネ小屋を作ってみる事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は拠点から一番近いタイガバイオームでキツネさんを発見いたしまして、拠点へ連れ帰る為に、タイガから近いNPC村のトロッコ駅へと連れてきました(*^ー^)ノ♪首ひもにつないだ状態でトロッコに乗せる事が出来ないので、首ひもを外して、スイートベリーでトロッコへ誘導いたしますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレそして乗車(゜ロ゜)って感じで、拠点までキツネさんを連れ帰る事に成功

no image
秘密の地下室を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは最新情報でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノいきなり0.14.0にバージョンアップいたしました(σ≧▽≦)σイェーイという訳ではございません(; ̄ー ̄A開発中の画面のようですが、テクスチャパックの実装が予定されているようです(* ̄ー ̄)今まではMODなんかで、色々な雰囲気のワールドに変更する必要がございましたが、製品版として実装されることで、iOSの方とかでもテク

no image
ABBA回路で5×3マスのピストンドアです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は新作のピストンドアのご紹介をしていきたいと思います(* ̄∇ ̄)ノみなさんから色々なアイデアをいただいておりまして、まいくらぺさんなりにまとめて新開発に挑戦いたしました( ̄^ ̄)今回作成するのは、5×3マスのピストンドアで、こちらが模型でございます(  ̄ー ̄)ノそして、ドアが閉じている状態がこちら(・ω・)まず一つのアイデアとして、スライムブロックを活

no image
ヤギ小屋の建築をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新登場のヤギさんを山岳バイオームで発見いたしまして、トロッコ鉄道を使って、くらぺタウンまで連れ帰ってまいりました(*^ー^)ノ♪小麦で繁殖も出来るみたいなので、2頭のヤギさんを連れ帰ってきております(* ̄ー ̄)そして、本日はヤギ小屋を建築してみようかと思いまして、さらにトロッコ鉄道で砂漠の砂漠化会場へと移動です三( ゜∀゜)トロッコ鉄道での移動なの

no image
目標エリアから砂岩の撤去が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き砂漠の砂漠化を進めておりまして、残り半分となった目標エリアの砂岩撤去を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、安定のスライス作戦で、切り離した砂岩ブロックを撤去していく\(゜ロ\)(/ロ゜)/そんな二段階方式でどんどん作業を進めて行きまして、間もなく砂岩の撤去が完了しようかといったところで、洞窟が露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこのま

no image
ピラミッドの外観が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は約2LC分の砂岩を使ってだいたい半分くらいまでピラミッドが完成いたしまして、さっそく砂岩を補充して建築作業を再開しております(/^^)/上から見るとと断崖絶壁といった景色となっておりますが、本物のピラミッドはもっと凄い景色なんでしょうね(゜ー゜)そんな事を考えつつたまに転落してしまうんですが、転落すると戻るのも一苦労な感じになってきました(; ̄ー

no image
右目の塔、1階部分が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/それでは本日からは、遂に最後の作業となります、右目の塔の内装作業に突入したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、はじめにピストンドアの回路部分なんですが、不要なスペースを埋めて、ランタンで湧きつぶしをしておきました(  ̄ー ̄)ノ若干過剰にランタンを設置しておりますが、暗いところがあるよりは良いんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)そして、1階部分の内装なんですが、まだ別