息抜き作業で溺ゾントラップを改修です
前回は第二岩盤整地会場の整地作業が5層目まで解体完了となりました(* ̄∇ ̄)ノ
整地作業もひと段落いたしましたんで、またまた息抜きタイムへ突入することにしまして、
水族館でウミガメさんに会いにやってきました♪ヽ(´▽`)/

ぴょこぴょこと足を動かしながら近づいてくる姿がとても愛らしいです(*´ー`*)
あなたたちは愛らしくないので来ないでください(#゚Д゚)ノシ

ナマコちゃんで湧きつぶしはしているつもりだったんですが、ちょっと甘い場所がありそうですね(; ̄ー ̄A
今回はウミガメの卵を分けてもらう為にやって来たんですが、
餌付けをした後に暫く待機時間があるので、ウロウロしておりましたところ、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ


カフェのかぼちゃ店員さんの顔の向きがおかしなことになっておりました(;・∀・)
寝違えてしまったんでしょうか(;・ω・)
他のかぼちゃ兵さんなんかも確認しましたが、みなさん左を向いている状況でした(´-ω-`)
そんなかぼちゃ兵さん達に頭を悩ませつつ、ウミガメさんを見守っていると、
卵を産んでくださいました♪ヽ(´▽`)/

先日コメントでアイデアを頂いたんですが、モンスターがウミガメの卵を狙う習性と、
砂ブロックの上でしか孵化しない卵の習性をいかして、経験値トラップで活用する事が出来るみたいなんです(゜ロ゜)
と言う事で、今回の息抜き作業では、
こちら(*^ー^)ノ♪

整地作業中にもお世話になっている溺ゾントラップの改造をすることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
現在溺ゾンさんの処理は、回復ポーション⇒窒息ピストンで処理をしておりまして、
落下ダメージを与える必要が無くなっております(・ω・)
なので、この経験値トラップの無駄な部分を改修して、より効率的に修繕が出来るようにする作戦でございます( ̄^ ̄)
まずは、必要のない落下層を撤去( ̄0 ̄)/

これで施設の見た目的にもかなりスッキリしますね(* ̄ー ̄)
さらに、ゾンさんの自動水没装置(  ̄ー ̄)ノ

こちらも機能しているときには100%ゾンさんを溺ゾンさんへと変身させてくれるんですが、
何故かうまく機能していない事がありますんで、こちらも撤去してしまいます( ̄^ ̄)
撤去した回路部屋スペースは利用予定もないので埋め立てておきました(/^^)/

ちなみに、今回の息抜き作業で解決しておきたい問題点は3つありまして、
?水路と、気泡エレベーターの間でゾンさんが1体待機状態になってしまう(´-ω-`)
>大きな問題というわけではないんですが、とても気になります(; ̄ー ̄A
?ゾンさん⇒溺死ゾンさんの変身率が安定しない(´д`|||)...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
二連スポナー経験値トラップの修正をして、完成となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化作業を進めて、大きな砂山を一つ解体いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、最後の仕上げでかぼちゃランタンの埋設をしていきます(/^^)/一体この砂漠の砂漠化会場にはいくつのかぼちゃランタンが埋設されているんでしょうか( ̄〜 ̄)そんなことを考えつつ、かぼちゃランタンの埋設が完了しましたら、砂岩のハーフブロックで床板の設置作業です( ̄ー ̄ゞ−☆これで基本的
-
-
持って行った建築資材だけでも12LCくらいありました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はついに天空建築の完成も完成いたしまして、こんな感じで、地上からの景観も撮影しておきました(* ̄∇ ̄)ノ下から見上げても、ちゃんとバランスが良いデザインに仕上がっているんじゃないでしょうか(*´ー`*)土台のどっしり感と、サイズの大きさ的にも、中々迫力がございますね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんな景色をたっぷりと堪能いたしましたら、後片付けを開始いたしました
-
-
湧き層を作りながら収獲量を確認してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の第一区画にカミナリ対策として天井を設置いたしまして、中断していた第二区画の湧き層、3層目へと戻ってきました( ̄ー ̄ゞ−☆なにやら緑色をしたものが、、、(;・ω・)じゃ、邪神様っ!Σ( ̄□ ̄;)ありがたやぁ( ゜人 ゜)っと、新色のオーク製フェンスゲートの湧き層を御視察にいらっしゃっていただきまして、丁重なるおもてなしをさせていただきました((((;゜Д
-
-
港町建設の始まり
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ある程度資材の補給もできてきまして、今日あたりから作業を始めていこうかといった感じでございます( ̄ー ̄)ちょっとその前に、建築資材の定番とも言ってよいんじゃないでしょうか?オークを少し収集しておきます( ̄^ ̄)という事で、オークの収集を始めたのですが、こちら(  ̄ー ̄)ノ横向きに原木が伸びている、オークの大木です( ̄ー ̄)この伐採がとてもめんどくさい
-
-
全自動グローベリー畑が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は全自動グローベリー畑の仕組みを開発いたしまして、さっそく施設の増産を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆一つのグローベリーの蔦に対して、ホッパー、BUD、発射装置、ピストン、といった4つのブロックが1セットになるので、ひとつずつ増設していく形になっておりまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで9基の全自動グローベリー畑の設置が完了いた
-
-
スライムトラップの建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブランチマイニングの作業もひと段落といった状態になりましたんで、新築の第二倉庫でアイテムの整理整頓を行っております(  ̄ー ̄)ノ今回のブランチマイニングで鉱石の収集もできましたが、石材確保も中々良い感じにできておりまして、石や丸石なんかのブロックは第二倉庫へ保管しておきました(/^^)/そして、第二拠点にある鉱石の在庫は、こちら(*^ー^)ノ♪それぞれそ
-
-
貯まった鉱石のアイテム化大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψニンジン食べますか?(* ̄∇ ̄)ノふふふ、今日は黄金の装備に着替えてみました(* ̄ー ̄)っと、ニンジンで経験値をためております(°Д°)そして、先日ご紹介したアイテムの捨て方なんですが、元の操作に戻っておりました(; ̄Д ̄)?いままで通り、長押しで大丈夫です(; ̄ー ̄Aやはりこの方がしっくりきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψで、エン
-
-
すべての屋根が出来上がり外観が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回収集した暗黒きのこを加工して、赤い暗黒レンガブロックを作成しまして、これくらいのブロックを作成することができました(*^ー^)ノ♪8スタック半と、まだちょっぴり足りない感じですが、とりあえず出来上がったブロックで屋根の建築を再開いたしまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、ここまで屋根を積み上げることができましたε=( ̄。 ̄ )あともうちょっとなので、再び
-
-
ウール100%の安眠ベッド
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にお待ちかねの発破作業へと、突入するためにベッドを大量に作成いたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノいつでも発破出来ちゃいます :(;゙゚’ω゚’):プルプルそんな発破衝動を何とか抑えつつ、『あなたを優しく包み込むウール100%、きっとあなたもネザーで安眠』そんなキャッチコピーのベッドを設置いたしました♪ヽ(´▽`)/そんなベッドを見ているとウトウトと突然の眠気に襲われ、お
-
-
ジャングルの寺院、ゾンビ村をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き別荘二号館の建築を進めておりますが、ちょっと夜更かしをしてしまい、タマゾンに襲われております((((;゜Д゜)))無意識のうちにゾンビーフを食べてしまったのかと思いましたが、どうやらタマゾンに攻撃を受けると空腹の状態異常になってしまうようです(; ̄ー ̄Aそんなことをしつつも目の部分の建築は進めておりまして、まずは天井をこのように真四角に間仕切りをし
- PREV
- 超大きな船を作る (2)
- NEXT
- 花のバイオームを造る