マインクラフト攻略まとめ

息抜き作業で溺ゾントラップを改修です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回は第二岩盤整地会場の整地作業が5層目まで解体完了となりました(* ̄∇ ̄)ノ





整地作業もひと段落いたしましたんで、またまた息抜きタイムへ突入することにしまして、


水族館でウミガメさんに会いにやってきました♪ヽ(´▽`)/






ぴょこぴょこと足を動かしながら近づいてくる姿がとても愛らしいです(*´ー`*)





あなたたちは愛らしくないので来ないでください(#゚Д゚)ノシ






ナマコちゃんで湧きつぶしはしているつもりだったんですが、ちょっと甘い場所がありそうですね(; ̄ー ̄A





今回はウミガメの卵を分けてもらう為にやって来たんですが、


餌付けをした後に暫く待機時間があるので、ウロウロしておりましたところ、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ








カフェのかぼちゃ店員さんの顔の向きがおかしなことになっておりました(;・∀・)





寝違えてしまったんでしょうか(;・ω・)





他のかぼちゃ兵さんなんかも確認しましたが、みなさん左を向いている状況でした(´-ω-`)





そんなかぼちゃ兵さん達に頭を悩ませつつ、ウミガメさんを見守っていると、


卵を産んでくださいました♪ヽ(´▽`)/






先日コメントでアイデアを頂いたんですが、モンスターがウミガメの卵を狙う習性と、


砂ブロックの上でしか孵化しない卵の習性をいかして、経験値トラップで活用する事が出来るみたいなんです(゜ロ゜)







と言う事で、今回の息抜き作業では、


こちら(*^ー^)ノ♪






整地作業中にもお世話になっている溺ゾントラップの改造をすることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





現在溺ゾンさんの処理は、回復ポーション⇒窒息ピストンで処理をしておりまして、


落下ダメージを与える必要が無くなっております(・ω・)





なので、この経験値トラップの無駄な部分を改修して、より効率的に修繕が出来るようにする作戦でございます( ̄^ ̄)





まずは、必要のない落下層を撤去( ̄0 ̄)/






これで施設の見た目的にもかなりスッキリしますね(* ̄ー ̄)





さらに、ゾンさんの自動水没装置(  ̄ー ̄)ノ






こちらも機能しているときには100%ゾンさんを溺ゾンさんへと変身させてくれるんですが、


何故かうまく機能していない事がありますんで、こちらも撤去してしまいます( ̄^ ̄)





撤去した回路部屋スペースは利用予定もないので埋め立てておきました(/^^)/






ちなみに、今回の息抜き作業で解決しておきたい問題点は3つありまして、






?水路と、気泡エレベーターの間でゾンさんが1体待機状態になってしまう(´-ω-`)

>大きな問題というわけではないんですが、とても気になります(; ̄ー ̄A





?ゾンさん⇒溺死ゾンさんの変身率が安定しない(´д`|||)...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
水流式の自動収穫畑が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水流収穫の畑を作っていたんですが、発射装置が無くなってしまったので、第二拠点にある武器庫へとやってまいりました三( ゜∀゜)こちらにはスケスポ経験値トラップでゲットした弓が大量に保管してありますんで、とりあえず1スタックほど発射装置を作成しておきます(/^^)/そして、発射装置が出来上がりましたら、水流式の畑の建築作業を再開いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆横一

no image
RS回路とか、トロッコで色々実験してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はこんがりと焼けてしまいまして、現在はアイテムの回収に向かっておりますε=ε=┏(・_・)┛一応道しるべがあるんで、迷子にはなっておりませんが、ネザーでは景色とかで現在位置が把握し難いので、ちょっとした探索なんかでも迷子の危険がございます(; ̄ー ̄Aっと、応急装備なので必要最小限の道具のみで、弓なんかも持ってきておりませんでした(;・∀・)シマッターしかし

no image
もうちょっとだけ水抜き作業が続くようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二岩盤整地会場からの水抜き作業が完了いたしまして、一息ついたところで道具の修繕の為に溺ゾントラップへとやってまいりました(*^ー^)ノ♪そろそろ第一倉庫にあるかまどルームが燃料不足になりそうなので、ブレイズトラップでの修繕もしておきたいんですが、溺ゾントラップでゲットできる金の魅力にあがなう事が出来ません( ̄¬ ̄)そんな金の亡者と化したまいくらぺ

no image
神社に橋を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は色々な整備作業をして、最後に橋の形を決定いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに中央の土台部分はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ当初アーチ状の橋を作ってみようかと考えていましたが、神社が隠れてしまうという不具合があり、平らな橋に決定した次第です(; ̄ー ̄A素材にはダーク☆オークを使用して、通路部分にはハーフブロックを下付きで設置していきます(/^^)/高台にある神社

no image
別荘二号館周りがスッキリです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化を進めているんですが、邪神様が応援に駆け付けてくださいました( ゜人 ゜)やはりウィザー戦を控えているだけあって、最近は邪神様も活動が活発になってきております((((;゜Д゜)))そんな邪神様からはお気持ちだけをありがたくいただきまして、砂漠の砂漠化作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、手の届くところに中段の足場を設置いた

no image
実験施設を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめにご報告です( ̄0 ̄)/以前よりご紹介していたアプリ『ES ファイルエクスプローラー』ですが、昨日のコメントで、情報流失の疑惑があるとのことでした(;・ω・)確認してみたところ、確かにアプリをインストールする際に個人ID等に関する承認項目がございましたが、情報が流失しているから不明で、『疑惑』ではございました( ̄〜 ̄;)wikiにも記載されているアプリなの

no image
村人との交易がスタートいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日1.0.4へのアップデートがありまして、ついに村人との交易がスタートいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデート内容の詳細は公式ページにてご確認いただければと思いますが、本日は早速新要素の村人との交易について簡単にご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!現在まいくらぺさんはサバイバルモードで絶賛筋トレの真っ最中なので、今回はクリエイティブモードでご紹介していきま

no image
砂漠の砂漠化会場に第二倉庫が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場での第二倉庫建築の続きですが、前回は外観と一階部分の天井が設置出来ましたんで、今度は二階部分の天井を設置しております(/^^)/一階同様に上付きハーフブロックで、チェストの開閉を妨げない天井となっておりまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで天井の設置も完了でございます♪ヽ(´▽`)/そしたら、さっそくチェストの配置を考えて行こうか

no image
砂漠の砂漠化で第二拠点の安心安全を確保していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今回は新しく完成した砂漠の第二拠点の安全確保を進めて行く事にいたしまして、第二拠点裏の砂山を整地していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆丁度川の埋め立て地に第二拠点が建設されたので、裏手の砂山がなだらかな斜面になっていて、モンスターが侵入し放題なんです(´д`|||)という事で、とりあえずは小さい砂山の解体をいたしました( ・∀・)ノ面積も小さかったので、こちらはあっ

no image
フェンスゲート設置方法を色々考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゴーレムトラップの移設作業が完了しまして、恐らく謎湧きゴーレムの問題が解決されて、ゴーレムトラップ自体も4基フル稼働となったと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψいやぁ、ラージチェスト1個が鉄インゴットが溢れちゃうかもしれませんね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)作戦がうまくいってルンルン気分もまいくらぺさんですが、それよりなにより、こちら( ̄0 ̄)/現在6層目まで出来上がっている湧き層建