マインクラフト攻略まとめ

息抜き作業で溺ゾントラップを改修です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回は第二岩盤整地会場の整地作業が5層目まで解体完了となりました(* ̄∇ ̄)ノ





整地作業もひと段落いたしましたんで、またまた息抜きタイムへ突入することにしまして、


水族館でウミガメさんに会いにやってきました♪ヽ(´▽`)/






ぴょこぴょこと足を動かしながら近づいてくる姿がとても愛らしいです(*´ー`*)





あなたたちは愛らしくないので来ないでください(#゚Д゚)ノシ






ナマコちゃんで湧きつぶしはしているつもりだったんですが、ちょっと甘い場所がありそうですね(; ̄ー ̄A





今回はウミガメの卵を分けてもらう為にやって来たんですが、


餌付けをした後に暫く待機時間があるので、ウロウロしておりましたところ、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ








カフェのかぼちゃ店員さんの顔の向きがおかしなことになっておりました(;・∀・)





寝違えてしまったんでしょうか(;・ω・)





他のかぼちゃ兵さんなんかも確認しましたが、みなさん左を向いている状況でした(´-ω-`)





そんなかぼちゃ兵さん達に頭を悩ませつつ、ウミガメさんを見守っていると、


卵を産んでくださいました♪ヽ(´▽`)/






先日コメントでアイデアを頂いたんですが、モンスターがウミガメの卵を狙う習性と、


砂ブロックの上でしか孵化しない卵の習性をいかして、経験値トラップで活用する事が出来るみたいなんです(゜ロ゜)







と言う事で、今回の息抜き作業では、


こちら(*^ー^)ノ♪






整地作業中にもお世話になっている溺ゾントラップの改造をすることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





現在溺ゾンさんの処理は、回復ポーション⇒窒息ピストンで処理をしておりまして、


落下ダメージを与える必要が無くなっております(・ω・)





なので、この経験値トラップの無駄な部分を改修して、より効率的に修繕が出来るようにする作戦でございます( ̄^ ̄)





まずは、必要のない落下層を撤去( ̄0 ̄)/






これで施設の見た目的にもかなりスッキリしますね(* ̄ー ̄)





さらに、ゾンさんの自動水没装置(  ̄ー ̄)ノ






こちらも機能しているときには100%ゾンさんを溺ゾンさんへと変身させてくれるんですが、


何故かうまく機能していない事がありますんで、こちらも撤去してしまいます( ̄^ ̄)





撤去した回路部屋スペースは利用予定もないので埋め立てておきました(/^^)/






ちなみに、今回の息抜き作業で解決しておきたい問題点は3つありまして、






?水路と、気泡エレベーターの間でゾンさんが1体待機状態になってしまう(´-ω-`)

>大きな問題というわけではないんですが、とても気になります(; ̄ー ̄A





?ゾンさん⇒溺死ゾンさんの変身率が安定しない(´д`|||)...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
司書さんを雇用して本屋さんをオープンです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は本屋さんの建築をいたしまして、本日は店員さんの求人をしていくこととなりました( ̄^ ̄)それと、天井部分が未完成だったので、こんな感じにしておきました(  ̄ー ̄)ノ安山岩の下付きハーフブロックを敷き詰めまして、天井裏はこのようになっております(゜ロ゜)松明やかぼちゃランタンと違って、エンドロッドだと下からくっつける事が出来て便利です(* ̄ー ̄)そん

no image
まさかの、トラップタワーがっ!

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/前回は完成したサボテン農園でサボテンの収集活動を行いまして、1LCのサボテンが集まったところで、拠点へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)トロッコ駅の屋上にラマさんがいらっしゃいました(; ̄ー ̄Aそんな行商人さんの大きな忘れ物を発見しつつ、くらぺタウンにある交易所へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノどうやら村人さんの衣装は変わったようですが、今まで通り営業を続けられて

no image
残り2面となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/あっ、こんにちわ( *・ω・)ノやっぱりニワトリさんも狭いところが落ち着く派なんですか?(・∀・)、、、ニワトリさんとの挨拶を済ませたところで、集めた素材を使ってTNT爆弾を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆このように、火薬20スタックに対して、砂を16スタック持って作業台で、ボタン連打です(σ`Д´≡σ`Д´)σ オラオラすると、4スタックのTNTが完成Ψ( ̄∇ ̄)Ψこれを、2回3回と繰

no image
拠点用のスライムトラップを作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回、トラップランドへと現実逃避の旅へやってまいりまして、こんな感じで、スライムトラップとゴーレムトラップ真ん中でしばらくぼけーっと待機をしておりました( ̄q ̄)丁度両方とも稼働する感じの絶妙な距離感でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、ゴーレムトラップはこちら(  ̄ー ̄)ノ村人の繁殖がまだ不完全なので、鮮魚関係のドロップが少々ですが、ガーディアントラップに比べてイ

no image
今日はのんびり雑用です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/またまたウィッチに襲われました(´д`|||)珍しくポーションをドロップしたので、何のポーションか確認してみると、回復のポーションでした!!(゜ロ゜ノ)ノふふふ、割とコストのお高いポーションでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクっと、毒で瀕死になりましたんで、湧きつぶしも兼ねて一階の内装作業をしておこうかと思った矢先、ダイヤピッケルが耐久限界になり、今度は壊れる前にちゃん

no image
村人ゾンビの治療

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いま、経験値トラップで入手したエンチャント装備を整理しております(/^^)/ご覧のように、いずれの装備品も1LCずつ溜まってしまいました(; ̄ー ̄Aこれって、少し金床で修繕したら普段使いで装備していても良いかもしれないですΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、溜まった経験値で捨てエンチャントや、装備品の強化等をしていたところ、金床が壊れてしまいました(; ̄Д ̄)?なので、新品を再

no image
二連ブレイズスポナーの経験値トラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに二連ブレイズスポナーを利用した経験値トラップの主要装置がすべて完成いたしまして、遂にスポナー解放のため、制圧用のランタン撤去を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆撤去したランタンは回収できませんが、こんな感じで安全にランタンを撤去していきます(* ̄ー ̄)そしてランタンの撤去が完了すると、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノm(。_。)m左右のスポナーから次々とブレ

no image
湧き層の高さが足りなかったみたいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から処理層の建築作業を進めておりますが、ホッパーの設置が完了いたしまして、湧きつぶし用のハーフブロックを設置しております((((( ・∀・)ホッパーの上なのでスニーキングでホイホイとハーフブロックを設置していきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、全体にハーフブロックの設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあとはドロップアイテムを中心に集めるための

no image
ネザー素材が色々ゲットできる処理層が完成しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガストトラップの湧き層を試作してみまして、無事に湧き層として活用できそうな状態となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、本日はオーバーワールド側の処理層を作っていこうかと思いまして、さっそく掘り下げ作業を開始しております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで掘り下げましたら、この様にRSパウダーを撒いて、粘着ピストンを設置いたします(

no image
フラグはへし折るもの

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は4粒のダイヤを発見いたしまして早速ダイヤピッケルさんの登場でございます(σ≧▽≦)σ久しぶりですねぇ・゜・(つД`)・゜・まずは、前回破損する前に保管しておいたダイヤピッケルを使って、早速発破準備をしてみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/こちらです(  ̄ー ̄)ノこれでダイヤピッケルの耐久度が半分ちょっとくらいですねε=( ̄。 ̄ )もし鉄ピッケルであれば、7〜8本くらい消