マインクラフト攻略まとめ

大ピラミッドの内部を作る (8)

   


大ホールの内装も大体出来てきたので調整したいと思います。
このピラミッドは出来て数千年、もしくは数万年経っているという設定なので、きれいなままでは逆に不自然です。


柱や壁などを壊してそれっぽく見せていきます。


誰だ節約のために丸石を使ったヤツは!
わざわざ砂岩に差し替えないといけないじゃないか!!


ピラミッドは4面が対象なので4か所に入口っぽい部分がありますが、事情により1か所以外は砂で埋めておきます。
ほかにも所々に砂を盛っ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
マイクラの日常 (25)

前100エントリーの際にネザーのちょうど中心にウィザーローズ収集兵器を作りました。
この100エントリーの初旬頃、少し離れたところにガストのお涙トラップを作りました。
ガストのお涙トラップの成果は既にお伝えしていますが、実はウィザーローズ収集兵器も地味に稼働して…

no image
ロードストーン遺跡を作る

ここは南大陸のメニー・サンダー・マウンテンの麓です。
今回はここに遺跡を作りたいと思います。

基礎となるサイズはこんな感じです。

今回の遺跡は中央に何かを祀る、いわゆる祭壇型にしたいと思います。

内装を作っていきましょう!

こんな感じになりました。
4…

no image
まいまいがの井の底に (1)

先日、ジャングル地区にまいまいが井戸を作りました。
実はこの井戸、

地下がこんな空間になっております。
みんながみんな信じたであろう“一句読みながら草が伝播するのを待った”、というのは嘘で実は地下をどっかんどっかんしておりました。

今回はここにちょっとし…

no image
ピラミッド区の峡谷を拡張 (1)

ピラミッド区にはかつて露出した峡谷を改造して、牢獄、、じゃなくて農地を取り込みました。
あれからリアル3年も経ち、植物の種類も増えてきたので、この今回はこの峡谷を拡張したいと思います。

拡張と言っても、峡谷自体を大きく広げるのではなく、偶然にも掘り当てた…

no image
南大陸に藁葺き屋根の集落を作る (3)

集落を最終調整していきます。

まず、前回ここはシダが名産と書きましたが、シダの畑を作りました。

ちょっと大きめの井戸を設置。

ベンチや丸太、花壇などを所々に配置。
あと、木はシラカバを植え直しました。オークは民家に使っているので、

最後に、お店や宿屋の…

no image
東大陸の屋台マーケットに新規参入する

映画館の隣にある南大陸の屋台が並んでいる広場に、新たに屋台を追加したいと思います。
2区画余ってますが、スクリーンショット上側の綿菓子屋の隣です。

屋台自体はこんな感じにしてみました。花屋に比べるとだいぶ渋め。

肉バル屋台にしました。

もう一台作ろうか…

no image
海底都市の地下7・8階を作る (後編)

エレベータとは接続していないエンジン部屋と拠点のある地下8階にもう一つだけ部屋を増設します。

この部屋は目玉屋です。
バナーで店のロゴを作ってみました。

地下7階、このような5×5のユニットが4つあります。ここには民家を作ります。
ジャングル都市では種類ごと…

no image
天空都市に建物を作る為の準備をする

島の上に建物を建てていこうと思いますが、その前にひと準備をします。

建物を建てる位置をマーキング。
完全な円ではなく、サイズも決まっているので微妙に配置が難しかったです。

建物を建てた後では難しくなるので、まっ平だった島の上に段差を設けておきます。

中…

no image
学校を作ろう (2)

学校の内装を作っていきましょう。

これがないと始まらない、教室の基本モデルです。
前回、外観はヨーロッパ的なと書きましたが、内装は思いっきり日本的にしました。
好きな子の隣にならないかなと、席替えの時にワクワクできるように男女がペアになるようにしました。…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 14軒目

14軒目を作ります。場所は北側です。

今回はわりと落ち着いた感じにしてみました。

お店は新しい換金屋さんと

恒例の目玉屋さんです。

特徴ある民家は、汚部屋です。

微調整して完成。