マインクラフト攻略まとめ

第二岩盤整地会場の露天掘り 5日目

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、前回は2層目の露天掘り作業が完了いたしまして、


引き続き3層目の解体作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






今回は予備のシュルカーボックスも持ってきておりますんで、


アイテムの整理整頓タイムはまだまだでございます( ̄^ ̄)





そんなわけで、どんどん露天掘り作業を進めていると、





ぐきぃ(@ ̄□ ̄@;)!!






落とし穴に落っこちてしまいましたぁΣ(´□`;)





溶岩池が無くって良かったです(;・ω・)





こんな感じで、あまりご紹介はしておりませんが、


作業中によるある砂利の崩落に、天然洞窟の露出と、中々スムーズに作業が進まないんですよね(; ̄ー ̄A










さらに、整地範囲外になる外壁の外側部分にも洞窟は露出いたします(゜ロ゜)






この様な外壁際に露出した洞窟はある程度湧きつぶしをしているんですが、





そろそろ耐火ポーションとかも用意しておいた方がよいかもしれません!Σ( ̄□ ̄;)






みんなのトラウマ溶岩池、おそろしやぁ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





そんなわけで、露出した洞窟なんかは一つ一つ封鎖しながら作業を進めております(; ̄ー ̄A








ちょっと手間にはなりますが、洞窟に落ちていったブロックを拾いに行ったり、


段差に躓いたりすることを考えると、封鎖しながら作業をした方がスムーズなんです(* ̄ー ̄)





この辺りが発破作業と手掘り作業との違いって感じでしょうか( ̄〜 ̄)





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






3層目も順調に進んでおりますε=( ̄。 ̄ )





洞窟への転落事故に気を付けつつ作業を進めていきまして、





さらにもう一列解体(#゚Д゚)ノシ






そろそろビーコンに近づいてきましたんで、





今度はビーコンを破壊しないように、ビーコン側からスライスしていきます(  ̄ー ̄)ノ







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/









あんかけチャーハン(°Д°)






ビ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
禁断の作業を開始してしまいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は整地広場に新しく教会が出来まして、さっそくお祈りをささげたところ、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ整地広場から動物がいなくなり、ラグが無くなりました♪ヽ(´▽`)/しかも、ピンクの羊さんがスポーンしております(* ̄∇ ̄)ノふふふ、きっと新しい教会が完成して邪神様もご満足いただけているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そんなこんなで建築資材の片づけを開始いたしまして、こ

no image
第一回植林大会終了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3回のピストンストップになるまで作業を続けまして、出来上がった原木を回収いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ夜間になって原木の収集作業をしていたんですが、回収中の原木がたまにチカチカしておりまして、何やら光源バグでも発生したのかと思いつつ、苗木の収集活動に移ろうかと外に出たところ、ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)葉っぱが無く、おかしな状態となっております(;・ω・)もう

no image
ついに小高い砂岩の山に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もさっそく砂ブロックの撤去から作業を進めております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、一気に砂山の手前部分までの砂ブロック撤去が完了でございます(* ̄ー ̄)今回はかなり幅広な感じで一気に砂ブロックの撤去をいたしまして、お次は安定のスライス作戦で作業の撤去を進めて行きます( ̄ー ̄ゞ−☆先程も申し上げた通り、幅広な感じで作業を進めておりますんで、一気

no image
和風建築の要、屋根を造ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は柱が組みあがりまして、土台に柱と建造物の基礎となる部分が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )基礎がしっかりできていればちゃんとした仕上がりになると思うんで、是非基礎工事には時間をかけてじっくりと作業を進めて頂ければと思います(  ̄ー ̄)ノそれでは今日は屋根の建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まず梁の出っ張りの部分に丸石のハーフブロックを設置していきます(

no image
新しい路線が追加されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、新たにブランチマイニング会場を設置することになりまして、会場の設営予定地に簡単な目印を設置しておきました(/^^)/これでも現場の視察と目印の設置が完了しましたんで、一旦拠点へ戻りますねε=ε=┏(・_・)┛この山岳バイオームの方角はあまり探索していませんでしたが、そのせいもあってごちゃまぜバイオームが散在しておりました(; ̄ー ̄Aこれなんか見てください(  ̄

no image
ジャングルゲート駅建設

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もジャングルゲートで建築作業を進めているわけですが、ちょっとその前に、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前村人の繁殖について説明するために作ったんですが、未だに繁殖を続けております(; ̄ー ̄A若干脱出をしている村人もいたので、この様に完全に囲ってみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ムーシュルームさんまで入っていました(; ̄Д ̄)?で、以前説明いたしましたが、ド

no image
パトロールをしたら問題が発覚したり、ラム肉製造工場の建築もしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/全開は全自動の羊毛製造工場を建築させて頂きまして、少しずつではございますが、さっそく羊毛の収穫が開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ羊さんたちは常に丸裸の状態でございますv( ̄Д ̄)vチョキチョキそして本日は、そんな羊さんのお肉、ラム肉工場を建築しようかと思うんですが、その前にそれぞれの施設で収穫をしてパトロールをいたしまして、またまたいくつか問題が発生いたしましたΣ(´□`;)

no image
九死に一生を得ない

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/本日も岩盤整地会場の水抜き作業を進めていきますが、現在の進捗状況はこのようになっております(  ̄ー ̄)ノ見た感じ、残りは1/3くらいといったところでしょうかm(。_。)m中盤戦くらいから水深が深くなって、当初思っていたよりも作業に時間がかかっている感じがいたします(; ̄ー ̄Aそんなわけで、できればスピードアップをしていきたいところではございますが、裏技的な作業方法も無

no image
分厚い陸地をどんどん解体です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井部分の解体作業が終わり、ついに肉厚の陸地部分を削る作業へと突入しておりまして、現在作業を進めているのが、こちらになります(  ̄ー ̄)ノ前回一列分の発破作業を行いまして、その後に暗黒石の搬送を行い、ピッケルの修繕をしてきました( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧の様にかなりたっぷりと陸地が残っているので本日も、発破ぁ(°Д°)どーんさらに発破ぁ(°Д°)どどどどどーんそん

no image
ネザー要塞ツアーを開催いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はポーションなんかの作成を行いまして、ブランチマイニング会場から地上へ戻りましたところ、邪神様から激励のお言葉をいただきました(  ̄ー ̄)ノしゅー、どーんとの事です(;・ω・)今回はウィザー戦の準備という事で、邪神様にも何か思うところがあるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aとりあえずひと段落をしたところで、農作業なんかをして一呼吸ですε=( ̄。 ̄