マインクラフト攻略まとめ

秘密の地下室を作ります

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









まずは最新情報でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






いきなり0.14.0にバージョンアップいたしました(σ≧▽≦)σイェーイ





という訳ではございません(; ̄ー ̄A







開発中の画面のようですが、


テクスチャパックの実装が予定されているようです(* ̄ー ̄)





今まではMODなんかで、色々な雰囲気のワールドに変更する必要がございましたが、


製品版として実装されることで、iOSの方とかでもテクスチャの変更が出来るようになるんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψ






それと、


こちら(  ̄ー ̄)ノ






ツタの後ろにスライムが隠れているようですが、





実は、


スライムではなくスライムブロックです(゜ロ゜;ノ)ノ






スライムボール9個を使って作るブロックなんですが、


トランポリンのようにジャンプして遊ぶ事が出来るんです(丿 ̄ο ̄)丿ビヨーン






小出しではございますが、


順調に新バージョンの開発も進んでいるようなので、


次のバージョンもとても楽しみでございます(* ̄ー ̄)







さてさて、


昨日は急な雷雨に見舞われ邪神様の観察をしておりました||Д゜)ジーッ




すると、


突然目の前に雷が落っこちまして、






ご覧ください(; ̄ー ̄A






ブタさんがゾン豚化いたしました(;・ω・)





これはこれで珍しい事だと思いますが、


できれば邪神様で、、、orz







ということで、


今回も残念でしたがニアミスという事で、


次くらいには来るんじゃないでしょうか?(゜ー゜)







さてさて、


空も晴れ渡り作業に復帰いたします♪ヽ(´▽`)/






そして、


間接照明を仕込む作業を再開しましたところ、








落とし穴から悪徳リフォーム業者のセールスです(´-ω-`)





丁重にお断り申し上げお引き取りいただきました(°Д°)





で、


照明を設置後、階段ブロックの逆さ置きで封鎖( ̄^ ̄)






他の部分もハーフブロックなんかを使って、


この様に間接照明化が完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ






これで、


1階と2階のつなぎ目部分が出来上がりましたんで、






一旦下に降りまして、


天井の貼り付けを行っていきます(/^^)/






天井には明るい色を使いたかったんで、


砂岩の階段ブロックと、ハーフブロックを使っていきます(* ̄ー ̄)





全体的に暗めの色使いなので、


天井を明るい色にする事で、全体的なバランスを考えてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そして、


天井の貼り付けが終わったところで、






今度は地下のモンスター処理部屋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






処理場...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
署名活動再開です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より湧き層建築の続きを再開することになりまして、早速署名をご用意いたしました(* ̄∇ ̄)ノ何層まで作るかは決めておりませんが、天井付近まで出来るだけ作っていこうかと考えております( ̄^ ̄)っと、早速トロッコを持って鉄道を移動中です三 (lll´Д`)流れがよくわからないというみなさんこちらをご覧ください(;・ω・)処理層にアイテムが散乱しております(´;ω;`)ブワッなぜ

no image
レッドストーン回路について 後編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日が最後となりますが、レッドストーン回路についての説明で、基本回路をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆最初の説明で、動力の信号が伝わる最大の長さは、15マスが最大となるとご紹介しました( ̄ー ̄)しかし、配線を延長する方法がございまして、それがこちら(  ̄ー ̄)ノスイッチがオフの状態で、延長した先のワイヤーにはRSトーチの動力が発生しております(・ω・)し

no image
TNTキャノンの不具合修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、キノコ栽培場の建設なんですが、今日はちょっと息抜きとして、別の記事を書いてみました(; ̄ー ̄A先日TNTキャノンの記事をご紹介したと思いますが、ちょっとした不具合がございまして、不具合に対する修正案記事でございます( ̄0 ̄)/その内容なんですが、方角によってはうまく発射できないんです( ̄〜 ̄;)こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ上が日の出の方角で、手前

no image
ベッド本来の用途は、整地です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地で天井部分の整地作業を開始いたしまして、ベッド爆弾を利用して1列目の発破作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして早速2列目の発破作業を始める前に、一旦回収した暗黒石の整理整頓をいたします三( ゜∀゜)1列140マスの発破作業をして、暗黒石を大量ゲットしております(* ̄∇ ̄*)エンドへ行ってシュルカーボックスを増産しておいて良かったです(* ̄ー ̄)そして資材の運

no image
ワールド配布

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お待たせいたしました、みなさんΨ( ̄∇ ̄)Ψ遂にお待ちかねのワールド配布でございます(σ≧▽≦)σイェーイこのブログを始めて以来、コツコツと築き上げてきました(゜ー゜)およそ9ヶ月間の結晶でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、現在ブログでご紹介中の、岩盤整地ワールドリンク『micrape.zip 』そして、もう一つオマケでバージョン0.8.xの時にやっていた、まいくらぺさんの昔のワールドもリン

no image
アップデート前にブランチマイニングをしてました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は大型アップデートの情報をご紹介させていただきましたが、既に楽しんでいらっしゃるみなさんも多いんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな中、アップデート前に遊んでいた分がありまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノガーディアントラップの待機ポイントを新しくいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き層から高さで25マスの距離の位置で、外壁で待機するようにしたんです(* ̄ー ̄)

no image
砂が5LC溜まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速、まいくららの動画をごらんいただいたみなさん、ご視聴ありがとうございます\(^o^)/ニコニコではコメントを付けていただき、マイリス登録もいただきました(  ̄ー ̄)ノyoutubeでもコメントを頂き、チャンネル登録もいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた楽しみが増えて、嬉しい限りです(σ≧▽≦)σイェーイみなさん、本当にありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ現在、第2話の編集もぼち

no image
別荘二号館 息抜き3日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も直上掘りでオレンジ色の粘土を収集しております(`ロ´)ノシまだ別荘二号館に設置はしておりませんが、色合いがマッチすると信じて、ホイ( ̄0 ̄)/っと、順調に息抜きも進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして収集したアイテムを倉庫へ保管するために拠点へ戻っている途中、真っ赤なバラを見つけました♪ヽ(´▽`)/別荘の中庭に植えたら真っ赤なバラが映えるんじゃないかと思いまして、バ

no image
整地が完了致しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は製鉄所の社員寮前が綺麗になりました(* ̄ー ̄)これだけでも結構なスッキリ感でございます♪ヽ(´▽`)/そして、整地作業も終盤を迎え、段々整地の部分に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆ここから先は石ブロックの高さもどんどん低くなっていき、しかも奥行が無いので、ホイホイチャーハン(°Д°)という間に、石ブロックの削り作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ久しぶりのいきな

no image
徐々に植林作業が身についてきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おやおや、なにやらギリギリな感じのタマゾンさんが作業を見守っておりました(゜ロ゜)足の小指だけで立っている感じですが、やはり筋トレでもされていらっしゃるんでしょうか?( ̄ー ̄)そんなタマゾンさんに見守られつつ、現在は苗木の収集活動を行っております(* ̄ー ̄)この作業で回収できる苗木は大体半スタック位なので、消費量よりちょっと多いくらいです( ̄ー ̄)そんな苗木収