雑務を終えて、最終局面へ突入
昨日は外壁を付け足す感じで作業をしまして、
あとは湧き層にフェンスゲートの設置を進めていくだけといった感じになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ただ、フェンスゲートを設置すると、他の作業を行うときにもラグが発生してしまう可能性があるので、
簡単な作業を先に終わらせておくことにいたしました( ̄^ ̄)
まずはこちらm(。_。)m

天空トラップタワーを作るときに高さなんかを確認した中心の柱を解体です( ̄ー ̄ゞ−☆
さらに、一旦拠点へ戻りまして、
自動かまどでガラスブロックを少量ご用意いたします(  ̄ー ̄)ノ

昨日の石レンガ調達で48連かまどは燃料切れとなっておりますんで、
ガラスブロックの焼き上がりを待つ間に、石炭を投入しておきます(/^^)/

石炭はブロックの状態で利用したほうが効率が良いんですが、
石炭ブロックを燃料とした場合、途中で焼く素材を追加投入しないと逆に無駄が沢山出てしまいます( ̄〜 ̄;)
なので、64個の資材をピッタリ焼き上げる事が出来る石炭のほうが気分的にスッキリでございます♪ヽ(´▽`)/
という事で、48連かまどを石炭で満タンにいたしまして、
それでもこれだけ石炭ブロックが残っております(; ̄ー ̄A

こんな感じでかまどへ燃料補充を行ってみたんですが、ガラスブロックの焼き上がりまではもうちょっと時間有りそうなので、
地下施設の点検を行っておくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

このチェストはGT一号機なんですが、ゴーレムトラップが4基ある天空TTよりも性能が良いんです(;・∀・)
もしかしたら、天空TTのゴーレムトラップも2基くらいにしておいた方が良いのでしょうか( ̄〜 ̄;)
そんなことを考えつつ、GT一号機の隣りにあるTT二号機へ移動いたしましたε=ε=┏(・_・)┛

希少なドロップアイテムを中心に仕分けて有りますが、主に回収したいのは火薬です( ̄¬ ̄)
なので収穫の無い鉄インゴット

これを変更して、
火薬を仕分けるようにしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

火薬なら収獲量も多いので、仕分け機の性能確認にももってこいですね(* ̄ー ̄)
念のためアイテム回収駅へ火薬を流して、ちゃんと仕分けが出来るか確認します( ・_・)ノΞ□ポイッ


回収した火薬と鉄インゴットを流してみました( ̄ー ̄ゞ−☆
すると、火薬は仕分けされて専用チェストへ移動して、

仕分けされていない鉄インゴットはゴミ箱チェストへ移動されておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

2番じゃダメなんですか?(# ゜Д゜)
、、、
さて、仕分けと聞いてちょっと別の記憶がよみがえったわけですが、
帰りがけにかぼちゃが成長していたんで、収獲しちゃお〜ね〜( ̄¬ ̄)

そんなこんなで軽く巡回タイムをはさみつつ、
ガラスブロッ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
メサブライスを徘徊
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/すーはーε- (*´∇`*)う〜ん、空気がおいしいです(* ̄ー ̄)え、洞窟探索ですか?(・ω・)いや、実はあの後気合入れて奥へ進んでいったら、直ぐに行き止まりだったんです(´-ω-`)マイクラあるあるパターンでしたが、石炭があっただけ良かったです(; ̄ー ̄Aという事で、場所を変えようかと思いまして、もうちょっとウロウロしていたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ覚えてますか?( ̄
-
-
コンパレータ―について
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はレッドストーン回路の新要素についてご紹介を進めていきたいと思います( ̄0 ̄)/多くのみなさんが期待されていたとは思いますが、ピストン、粘着ピストンの実装は先送りになったようで、残念ながら今のところベータテストでは実装されておりません(´-ω-`)しかしながら、実装された新要素も当然ございまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノリピーターブロックでございますΨ( ̄∇ ̄)
-
-
四周年記念ワールド配布
どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』の4周年記念でございまーす(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆いつも閲覧いただきありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はアクアティックアップデート直後ということで、イルカさんにご協力いただきました(* ̄ー ̄)そして、今回は四周年記念ということで、ワールド配布をさせていただくことにいたしましたんで、ぜひぜひ、ダウンロードしてまいくらぺさんのワールドを楽しんでいただければと思います(
-
-
2019年 あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年はオリジナルなデザインで頑張って作ってみましたがいかがでしょうか(* ̄ー ̄)明るい色を使いたかったので羊毛をメインに作ってみましたが、少ない配色でうまく作ることができたんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/さて、新年早々のんびりマイクラPEへ遊びに来てしまったみなさん、このブログがまた新しい年を迎えちゃいました(σ≧▽≦)σオメデトー!長年ブログを続けてきた秘訣でもあります
-
-
食糧は忘れずに
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き水路の解体作業を進めているんですが、修繕したダイヤピッケルも耐久限界を迎えてしまいました(; ̄ー ̄Aこの調子だとあと2本分のダイヤピッケルが必要になりそうですね( ̄〜 ̄;)とりあえずペッたんしているスライムからスライムボールを回収して、インベントリもほぼ満タンとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこの作業中だけでも結構スライムボールが集まりそうです(* ̄∇ ̄*)ホ
-
-
ブランチマイニング会場のお引越し
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は拠点と別荘二号館を繋ぐネザー経由のルートを新設して、約1000マス近いトロッコ路線での移動が120マス位に短縮できました(σ≧▽≦)σイェーイ!そして本日はその新ルートの仕上げ作業から始めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆いつも定位置のネザーキャットですが、チェストをくっつけて、少しずれていただきました(・∀・)ノそしてズレていただいた場所をくりぬいて、ホイ( ̄0 ̄)/っ
-
-
整地作業中に、なにやら細かいバグが発生しております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続き砂漠の砂漠化作業で整地を進めておりまして、さっそく第二区画目の砂の撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、安定のスライス作業で、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで砂岩の撤去を進めていたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ何故かお馬さんが固まってしまいました、、、(; ̄Д ̄)?首ひもで引っ張ってみてもщ(゜▽゜щ)ホーレ装備品を外したりしてみても(丿 ̄ο ̄)丿
-
-
トラップタワー湧き層部分を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から新たなトラップタワーの建築を開始いたしまして、気泡エレベーターを設置したりの下準備が出来上がりましたんで、現在は湧き層部分の下書きを進めております( ̄ー ̄ゞ−☆おおよそ外周の1/4が出来上がりまして、ブロックの設置に使って解体した土台の回収をしていきますε=ε=┏(・_・)┛土台用に使うブロックの数もかなり多いのと、設置ミスなんかでやり直したりも
-
-
砂漠の砂漠化会場駅を作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、別荘周りの鉄道整備を行う事にいたしまして、資材と食糧の補給を行っております(/^^)/長押しでまとめてアイテムを移動させることが出来るのは御存じだと思いますが、アップデートで移動速度が3/4くらいにスピードダウンしております(´-ω-`)大量なアイテムを取り出すときにはもっと早くしてほしいところではございますが、たまにアイテムを取り出したチェスト内が元に戻っ
-
-
火薬収集 最終回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に火薬収集も最終回となりました\(^o^)/このようにインベントリ満タンの火薬を第二倉庫から第一倉庫へ移動させております\(゜ロ\)(/ロ゜)/実は、火薬運搬用の扉も作っております(  ̄ー ̄)ノこんな感じで、扉を出るとすぐにカボチャ畑と第一倉庫でございます( ̄ー ̄)いつものようにカボチャを収穫して(°Д°)ノにわとりさんにもご挨拶をどうも( *・ω・)ノ今日は新鮮卵が無い
- PREV
- 街を小改造 v1.11版
- NEXT
- 天空TT,湧き層にフェンスゲートを設置していきます