マインクラフト攻略まとめ

村人との交易をさらに進めていきます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日は司書さんとの取引を開始いたしまして、


修繕のエンチャント本をゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





しかし一冊の販売価格が、エメラルド36粒と、本一冊という事で、






かなりお高いんです(;・∀・)







なので、ちょっと闇金へ、、、というわけにもいかないんで、


本格的に村人との交易を進めてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆







職業によって買い取りアイテムも異なってきますが、





例えば矢師さん(*^ー^)ノ♪






弓の作成素材となる蜘蛛の糸を買い取りしてくれます(* ̄∇ ̄*)




農民さん(* ̄∇ ̄)ノ





小麦、ジャガイモ、ニンジン等の農作物を買い取りしてくれます♪ヽ(´▽`)/






羊飼いさん(  ̄ー ̄)ノ






羊毛ブロックの買い取りをしてくれますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






こんな感じで、倉庫に死蔵してあるアイテムをどんどん売り払ってエメラルドをゲットしていくんです(* ̄∇ ̄*)







ただし、7回同じ取引をすると別の取引を進めるまで、取引停止状態になってしまいます(; ̄ー ̄A






これはちょっと前の画像でしたが、





例えば、司祭様の場合はゾンビーフの買い取りを行っておりますが、


ゾンビーフの取引が停止してしまうと、買い取ってくれるアイテムは金インゴットのみになります(・ω・)ノ






なので、金インゴットを買い取ってもらうか、


司祭様が販売しているから他の商品を買う取引を行わないと、ゾンビーフを買い取ってくれないんです( ̄〜 ̄;)







という事で、色々なアイテムで取引をしていく必要がありまして、





まずは司書さんとの取引で使う事が出来る紙の量産体制を整える事にいたしまして、


要塞村にも全自動サトウキビ畑を設置することにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





空き地を利用して基礎部分の設置が完了ですε=( ̄。 ̄ )







今回はBUDブロックを利用せず、1日1回サトウキビの刈り取りを行う仕組みにする事にいたしまして、





日照センサ―にパルサー回路をくっつけました(/^^)/






これで明け方に一回パルス信号が発生してピストンが動きます( ̄ー ̄)






あとはNPC村風のデザインで仕組みを隠すように施設を作っていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/








そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






これで全自動サトウキビ畑の完成でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






あとはこの正面の部分にサトウキビが飛び散らない様にガラスブロックを設置する予定ですが、


動作確認が終わったら仕上げようかと思います(  ̄ー ̄)ノ







それと、建設中に資材の搬入をしておきまして、






取引に使えるアイテムを何種類か持ってきておきました(*^ー^)ノ♪






色々な村人と取引をしてみたんですが、


一番効率よくエメラルドを集める事が出来そうなのは農民だと思います( ̄〜 ̄)







先ほどもお話しましたが、


農民は、小麦、ジャガイモ、ニンジンと、三種類の買い取りをしておりますんで、






例えば、ジャ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
第二岩盤整地会場の完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は露天掘りが完了した第二岩盤整地会場に床面を設置いたしまして、本日はスライムチャンクの湧きつぶし作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆それと、ちょっとした問題を発見してしまいまして、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ第一岩盤整地会場の最北西の位置に、ご覧の様なラマさん溜まりが発生しておりました(;・∀・)以前にもちょっとだけお話した事がありますが、MO

no image
ブレイズスポナーの性能を試してみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ブレイズスポナートラップが完成いたしましてちょっとだけ試してみました(* ̄ー ̄)ブレイズロッドがドロップです(* ̄∇ ̄*)トラップでポテトを集めてみたんですが、既に1スタックオーバーでございます(* ̄∇ ̄)ノとりあえず石剣で地道に叩いているんですが、大体4発で倒すことが出来ております( ̄ー ̄)ちなみに、アイテム収集ポイントはこんな感じにしました(  ̄ー ̄)ノブレ

no image
久しぶりの火薬収集

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、久しぶりぶりのトラップタワーでございますq(^-^q)今日も元気に稼働しているようで何よりですΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえずリハビリを兼ねて、今日は火薬を1LCまで溜めてみたいと思います( ̄ー ̄)リアル時間でほぼ半日かけてやっと半分くらい火薬が溜まりました(; ̄ー ̄A蜘蛛の糸を羊毛に変換しつつ、完全にインベントリを満タンにさせるには、1時間位かかるでしょうか?(´д`|||

no image
畜産工場の建築準備をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は行商人さんを探してウロウロさせて頂きましたが、中々行商人さんに出会う事が出来なかったので、本日は別の作業を進めて行きたいと思います( ̄^ ̄)天空エリアの農業施設に関してはある程度出来上がってきましたんで、お次は畜産施設を、ということで、まずは牛さんを連れていきますねщ(゜▽゜щ)ホーレ危険な猛牛に首縄をかけて引っ張っていきまして、ネザー経由で天空

no image
とりあえず敷地内の安全確保が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日のコメントでも合格のご報告をいただきましたが、ついに受験シーズンも終了となりまして、受験生のみなさん、お疲れ様でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お受験に合格されたみなさん、おめでとうございます(* ̄∇ ̄)ノそんな受験でマイクラを遊んでいなかったみなさんは、ついにマイクラ解禁となるんじゃないかと思いますんで、1日24時間、思う存分マイクラを楽しんじゃってくだ

no image
経験値トラップ型トラップタワー建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/TT一号機の解体が終わりまして、倉庫周辺のラグも若干軽減された感じでございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そして、残されたTT二号機(゜ロ゜)こちらは湧き層が全面フェンスゲートで作られておりまして、フェンスゲートが閉じている状態でもちゃんと稼働しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ蜘蛛だけは湧き層に溜まってしまいますが、ちょっとした改造をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆その名も、経験値

no image
ネザー整地が一区切りで、息抜き建築の開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は建築資材の準備を行いつつ、邪神大社へと初詣に行ってきましたが、どーん早速邪神様からの祝福でございます(´;ω;`)ブワッ そんなわけで、拠点の整地広場でも端っこのほうでは危険が沢山待ち受けておりますんで、街全体の安全を確保するための防壁を建築することにいたしました( ̄^ ̄)まずは手始めに、こちら(  ̄ー ̄)ノ整地広場の一番端っこにある、村人との取引

no image
色々点検をしながら植林をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに息抜き建築の外壁が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなのでネザー整地を再開したいところではありますが、その前にちょっといくつかの作業をしようかと思いまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ木材として色々な用途で活用しているトウヒの原木ですが、在庫が枯渇ギリギリの状態となってしまいました(; ̄ー ̄Aなので、ちょっと植林してきこりをしておきたいと思います( ̄ー ̄

no image
アイアンゴーレムトラップの建築準備

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/TT二号機のアイテム収集会場への鉄道なんですが、第二倉庫側へアイテム収集駅を設置してみました(* ̄∇ ̄)ノこれでTTのアイテム収集ポイントで待機している間に、この様にチェストトロッコを使ってアイテムを移動させながら待機出来るようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ自動仕分け機から待機ポイントまでアイテムを移動できる仕組みも作ろうかと思ったんですが、また自動仕分け機の動作に支

no image
くらぺ式醸造機を設置いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/そういえば新バージョンでちゃんとロマンエレベーターが動くかちょっと気になったので、セーブデータをテスト機にコピーして確認してみたんですが、、、ピストンドアも含めて無事に稼働しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ先日修理したばかりなので、ちょっとドキドキしておりましたが、これで安心でございます(* ̄ー ̄)しかし別の問題を発見してしまいまして、新バージョンとは関係ないんで