マインクラフト攻略まとめ

作成済みのフェンスゲートを使い切りました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











さてさて、第四区画の湧き層建築も終盤に突入いたしまして、


昨日は12層目まで湧き層が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そして、インベントリはこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






計算通りで、解体した土台がすっぽり収まっております(* ̄ー ̄)







更にはもう一層分のフェンスゲートを持っておりますんで、


隣りの土台設置には向かわず、そのまま13層目の湧き層建築を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆






第三区画の土台も11層目まで完成しており、上り下りが大変なので、


二層分の土ブロックを確保したら土台設置を行う作戦でございます( ̄ー ̄)






とりあえず転落防止のフェンスゲートが設置出来たんで、


湧きつぶし用の松明を撤去していたところ、




土台を壊しちゃいました(;・∀・)






松明の撤去でもかなりのラグが発生してしまうので、


ちょっと画面を触る位置がズレていたりするとこうなっちゃうんです(; ̄ー ̄A






こんな感じで松明の撤去すら一苦労といった感じですが、


とりあえず下準備が完了です( ̄ー ̄ゞ−☆










そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/





っと、


フェンスゲートの設置が終わったところで一旦アプリを落としたら、


立ち上げたときにフェンスゲートの上に立っておりました(゜ロ゜)






恐らくは生き埋め防止の安全機能が働いたんではないでしょうか(* ̄ー ̄)






そんな安心安全の機能に守られつつ、


ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






フェンスゲート展開完了(`◇´)ゞ






フェーズスリ―に移行、土台撤去開始ぃ(`ロ´)ノシ







大佐ぁ、ラグの影響でバッテリーの温度が上昇しておりますΣ(´□`;)







くっ、ひるむなぁ、13層目の完成は間近だ、


机にスマホを押し当てて冷却しろー!(°Д°)








ってな感じで、


湧き層13層目も完成いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






単純作業の繰り返しだったのでセンスが溢れる脚色をしてみましたが、


攻略本の次はハリウッドからお声がかかってしまうかもしれませんね(* ̄ー ̄)








そんなこんなで2層分の土台を解体して土ブロックでインベントリが満タンになりましたんで、


第三区画へ移動して土台を設置(/^^)/







さらにホイ( ̄0 ̄)/






一気に二層分の土台設置が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






こちらはラグの影響がないので、のびのび作業が出来て気分転換にもなるんです(*´∇`*)






これで土ブロックも消費してインベントリ内がスッキリいたしましたんで、


ちょっと処理層のドロップアイテムを整理することにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






しばらく集中して作業をしていたんで、どれくらい貯まっているか楽しみです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)







それでは、オープン(°Д°)








う〜ん、思っていたより少な目でございま...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
右目の塔 2階の下準備をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はグローストーンの収集を行いまして、別荘二号館へ戻ってきたんですが、トロッコをハイジャックされてしまいましたΣ(´□`;)予備のトロッコで追いかけると、ご覧ください(# ゜Д゜)村人ゾンビが乗っております(´-ω-`)運よくといいますか、丁度朝日が降りそそぎ、トロッコを奪還いたしました、、、(;・ω・)まったくもー(# ̄З ̄)この様な事件が発生いたしまして、まいくらぺさ

no image
海上コテージが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、コテージの大まかな外観が完成いたしまして、屋根の湧きつぶしをしています( ̄0 ̄)/うわぁ、、(´д`|||)これは、本格的に湧きつぶしをしたほうがよさそうですね(; ̄ー ̄Aってな感じで、屋根の湧きつぶしが完了( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業を続けようとすると生き残りのゾンさんが泳いできました(・ω・)さらには、悪徳リフォーム業者による押し売りです(*_*)邪神様のような

no image
天空のお城にかぼちゃ兵さんを配置いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天空建築で使った資材の整理整頓を行いまして、その後、かぼちゃ兵さんの配置を忘れていたことに気が付いて、お城へと戻ってまいりました(; ̄ー ̄A一応防具立ての配置は終わりましたんで、本日は防具を装備させて、こんな感じで配置が完了でございます(  ̄ー ̄)ノ今回は天空のお城と言う事で、空をイメージした水色の革装備です(* ̄ー ̄)エンチャント付きの防具はドロップ品

no image
湧き層第四区画が10層目まで完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、経験値トラップの湧きつぶしを行いつつリフォームをしまして、ネザーゲートをくぐって地上へ戻ります(丿 ̄ο ̄)丿いつものようにグネグネと視界が歪み、地上へ戻ると歪みが無くなりました(゜ロ゜)最近ずーとグネグネが収まらなくって若干気になっていたんですが、どうやら修正されたようですね(* ̄ー ̄)その代りにログが表示されておりますが、こんな細かい部分でも開発

no image
溶岩ブレードの研究

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、水路設計の作業に戻りますが、まだまだ処理層の問題がいくつか残っておりまして新たに増えた問題がこちら(  ̄ー ̄)ノ以前にもご紹介いたしましたが、チキンジョッキーです( ̄ー ̄)ニワトリさんは落下式で倒すことが出来ないので、結局溶岩ブレードが必要となる事態となり、今回は溶岩ブレードの開発を進めていきたいと思います( ̄0 ̄)/まずは簡単な実験施設を作りました\(

no image
ポーションとは

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はポーションについて簡単に説明してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆昨日にも簡単にお話をしましたが、色々な効能があるお薬を作る事が出来るようになります(  ̄ー ̄)ノ下準備として、ポーションを作成するための醸造台、ガラス瓶を作る必要がありまして、醸造台の作成には、丸石と、ブレイズロッドが必要となるんです( ̄0 ̄)/ブレイズロッドとは、ネザー要塞にあるブレイズス

no image
邪神社の土台工事

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日から邪神社の建築を始めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ気合を入れ直すためにも、無敵まいくらぺさんにスキンチェンジいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回の建築はガチンコでございます( ̄^ ̄)まずは途中だった整地作業を行いまして、建築スペースを確保(  ̄ー ̄)ノそれと、この様な無意味なトンネルはホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、何もなかったかのように埋めて

no image
タイガでキツネさんに遭遇いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は熱帯樹の葉っぱを収集したりしつつ、中庭の装飾作業を進めておりましたそして、出来上がった植え込みにお花を植えていたところ、ご覧ください(;・∀・)ひまわりが東向きに咲く事を忘れておりました(; ̄ー ̄Aと言う事で、最初に植えたバラを撤去して、こんな感じでひまわりに植え替えていきます(/^^)/そんなこんなで作業を進めておりましたが、高さ2マスの花が無

no image
今回の天空トラップタワーについての考えです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空トラップタワーの外壁部分の設置作業が完了いたしまして、石レンガを作成するために、第二倉庫へ丸石を取りに来ております( ̄ー ̄ゞ−☆この区画が第二倉庫の丸石在庫となりまして、10LCの丸石が保管されております( ̄ー ̄)このほかにも岩盤整地拠点に数LCの丸石があるので、資材切れの心配は無さそうですね(; ̄ー ̄Aとりあえず取り出した丸石を、48連かまどに放り込んで

no image
壁の設置大会開催です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスポナー周りを綺麗にいたしまして、回収したネザーレンガなんかを整理するために地上へ戻ろうかと思ったところ、トロッコが自走して行ってしまいましたΣ(´□`;)あぁ予備トロッコもないのでせっせっと走って追いかけていくと、ご覧ください(ー_ー;)湯豆腐対策のマグマキューブ(小)が犯人でございました(´-ω-`)まったくもー(# ̄З ̄)っと、とりあえずトロッコも無事に回収出