作成済みのフェンスゲートを使い切りました
さてさて、第四区画の湧き層建築も終盤に突入いたしまして、
昨日は12層目まで湧き層が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、インベントリはこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

計算通りで、解体した土台がすっぽり収まっております(* ̄ー ̄)
更にはもう一層分のフェンスゲートを持っておりますんで、
隣りの土台設置には向かわず、そのまま13層目の湧き層建築を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆

第三区画の土台も11層目まで完成しており、上り下りが大変なので、
二層分の土ブロックを確保したら土台設置を行う作戦でございます( ̄ー ̄)
とりあえず転落防止のフェンスゲートが設置出来たんで、
湧きつぶし用の松明を撤去していたところ、
土台を壊しちゃいました(;・∀・)

松明の撤去でもかなりのラグが発生してしまうので、
ちょっと画面を触る位置がズレていたりするとこうなっちゃうんです(; ̄ー ̄A
こんな感じで松明の撤去すら一苦労といった感じですが、
とりあえず下準備が完了です( ̄ー ̄ゞ−☆

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
フェンスゲートの設置が終わったところで一旦アプリを落としたら、
立ち上げたときにフェンスゲートの上に立っておりました(゜ロ゜)
恐らくは生き埋め防止の安全機能が働いたんではないでしょうか(* ̄ー ̄)
そんな安心安全の機能に守られつつ、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

フェンスゲート展開完了(`◇´)ゞ
フェーズスリ―に移行、土台撤去開始ぃ(`ロ´)ノシ

大佐ぁ、ラグの影響でバッテリーの温度が上昇しておりますΣ(´□`;)
くっ、ひるむなぁ、13層目の完成は間近だ、
机にスマホを押し当てて冷却しろー!(°Д°)
ってな感じで、
湧き層13層目も完成いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

単純作業の繰り返しだったのでセンスが溢れる脚色をしてみましたが、
攻略本の次はハリウッドからお声がかかってしまうかもしれませんね(* ̄ー ̄)
そんなこんなで2層分の土台を解体して土ブロックでインベントリが満タンになりましたんで、
第三区画へ移動して土台を設置(/^^)/

さらにホイ( ̄0 ̄)/

一気に二層分の土台設置が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
こちらはラグの影響がないので、のびのび作業が出来て気分転換にもなるんです(*´∇`*)
これで土ブロックも消費してインベントリ内がスッキリいたしましたんで、
ちょっと処理層のドロップアイテムを整理することにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

しばらく集中して作業をしていたんで、どれくらい貯まっているか楽しみです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
それでは、オープン(°Д°)


う〜ん、思っていたより少な目でございま...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
砂漠の寺院を探してみました 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、早速到着した砂漠の探索を開始いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノあっちこっちにウサギが跳ね回っておりまして結構な数のウサギが生息しているようです(*´ー`*)おそらく他の動物系MOBが湧かないんで、その分砂漠ウサギが湧きまくっているんじゃないでしょうか(; ̄ー ̄Aしかし、みんな保護色なんで見分けにくいですね(*_*) ところで、 以前のバージョンアップで実装されていた
-
-
新鮮タマゴ消失
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており
-
-
トロッコ鉄道に新たな路線を接続させていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/(ノ-o-)ノダバァっと、全自動式の養蜂場も無事に完成いたしまして、作業もひと段落といったところなので、砂漠の砂漠化会場のパトロールを行いながら、農作物なんかの収穫を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、一通りの収穫なんかが終わったところで、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノこのエリアのトロッコ駅なんですが、現在はくらぺタウンと襲撃イベントトラップくらいにしか接続されてお
-
-
スライムブロックにレールを設置出来るんです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はラグとガストさんの無敵コンビに苦戦させていただきましたが、どうやらまいくらぺさんのお祈りが届き、ゾン豚に生まれ変わったようです( ゜人 ゜)おかげさまで湯豆腐が襲来すること無く、10層目の署名活動が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさらに外壁を積んで(/^^)/11層目に突入しようとしたところで原木の資材切れですε=( ̄。 ̄ )溶岩海に落っこちてロストしている分もあ
-
-
別荘二号館周りがスッキリです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化を進めているんですが、邪神様が応援に駆け付けてくださいました( ゜人 ゜)やはりウィザー戦を控えているだけあって、最近は邪神様も活動が活発になってきております((((;゜Д゜)))そんな邪神様からはお気持ちだけをありがたくいただきまして、砂漠の砂漠化作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、手の届くところに中段の足場を設置いた
-
-
手掘り作業の流れが出来てきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にTNT在庫が無くなり手掘り作業へと突入いたしまして、昨日は遂に溶岩池が姿を現しましたが、別の溶岩池が露出して池ポチャしてしまいました(´д`|||)あわてて水バケツを使い全ロストの悲劇は免れましたが、一度邪神様のもとへと旅立ってしまいました( ゜人 ゜)露出したのが丁度1マスの穴で気が付かなかったんです、、、(;・ω・)周りを掘ってみるとこんな感じでした(  ̄ー ̄
-
-
溶岩とTNT
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も作業は進めておりまして金鉱石に、レッドストーンそして、みんな大好きダイヤモンドΨ( ̄∇ ̄)Ψ鉱石も順調に集まっております(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、石炭を採掘していたところで、でました( ; ゜Д゜)溶岩池でございます(;・ω・)ここで、以前にもみなさんへご紹介させていただいた、溶岩池でのTNTに関する実験をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、このように、溶
-
-
今日もお預け、、、ハン(´-ω-`)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も木材収集を続けておりまして、骨粉で苗木を育てているとたまにこんな感じのがあります(; ̄ー ̄A苗木を植え忘れたのかと思い、上を覗き見ると( ゜o゜)また原木が残っていました(´д`|||)原木が残っていると苗木が成長出来なくて成長できない苗木はアイテム化してしまうみたいです(´-ω-`)とりあえず原木は伐採しましたが、苗木を持ってきていなかったので現地回収です( ̄0 ̄)/
-
-
村人との交易をさらに進めていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は司書さんとの取引を開始いたしまして、修繕のエンチャント本をゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし一冊の販売価格が、エメラルド36粒と、本一冊という事で、かなりお高いんです(;・∀・)なので、ちょっと闇金へ、、、というわけにもいかないんで、本格的に村人との交易を進めてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆職業によって買い取りアイテムも異なってきますが、例えば矢
-
-
トラップランドの改修作業が開始されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はMOBエレベーターなんかの改修作業をいたしまして、稼働できなくなっていた経験値トラップなんかが復活いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日は岩盤整地広場にあるトラップワールドの改修作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノトラップランドにあるゴーレムトラップなんですが、アイテム回収チェストを開いてみると、イカ墨が入っておりましたぁ♪ヽ
- PREV
- 睡魔に負けつつ、12層目まで完成です
- NEXT
- 西々地方に牛小屋を作る (前編)