ワールド配布第五弾 天空TT完成ver
本日は天空トラップタワーの完成を記念して、ワールド配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪
今回はiOSのみなさんにも楽しんでいただきたいと思って色々調べては見たんですが、
まいくらぺさんにはちょっと方法を見つける事が出来なかったので今まで通りの配布方法となります(´-ω-`)
脱獄なんかも問題になっていたりして、アンドロイドのまいくらぺさんには調べてみても、
正規の方法なのか、現在のバージョンで使える方法なのか、そのあたりの判断もつかず、
もし、よい方法をご存じの方がいらっしゃれば、『のんびりマイクラPE BBS』へご投稿いただければ幸いですm(__)m
それでは、配布ワールドのご紹介となりますが、
今回のスタート地点はこちらになります(* ̄∇ ̄)ノ

視界には馬小屋、マンション、トロッコ駅、TT二号機なんかが見えておりますが、
天空トラップタワーはかなり重たいので、軽めの場所からスタートするようにいたしました(; ̄ー ̄A
なので、まずはビデオ設定なんかを最低レベルまで下げて、出来るだけ軽く動くように変更して置いてください( ̄0 ̄)/
準備が出来ましたら、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

上空へといくつもの路線が出ているので、すぐにわかると思いますが、
こちらのトロッコ駅から天空トラップタワーへの移動が可能でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしてそのまま歩道に沿って歩いていきまして、
ここからトロッコ駅に突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆

駅に入ったら、右側の部屋に入り、
二階右奥の路線が天空TTへと接続されております(゜ロ゜)

一階にはポイント切り替え付の倉庫行き路線が有りますんで、目印になると思います( ̄ー ̄)
そしたら、アイテム欄にトロッコがあると思いますんで移動を開始していただきまして、
こんな感じで古城が左手に見えていれば正解です(*^ー^)ノ♪

ご覧のように古城の横には邪神像がございますんで、
よい子のみなさんは必ずお祈りをしながら通過してください三( ゜人 ゜)
そんな邪神像を通過すると、トラップランドがある岩盤整地会場が見えてきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

まいくらぺさんのスマホもカックカクになったりしますんで、天空TTへたどり着ける事をお祈りいたします(; ゜人 ゜)
そしてラグの影響を受けつつグルグル路線をのぼり、
一旦処理層へ到着いたします( ̄ー ̄ゞ−☆


運が良い場合は、ご覧のように邪神様が降臨されるかと思いますんで、
こちらのメンテナンス用チェストをご利用くださいませ(  ̄ー ̄)ノ

中には何に使うのかよくわからない、遠距離攻撃用の弓矢と、
停止しているホッパートロッコを再起動させるためのホッパートロッコが入っております(/^^)/

万が一ホッパートロッコが停止している場合、このホッパートロッコを同じ路線へ走らせてください( ・_・)ノΞ□
するとホッパートロッコどうしがぶつかってアイテム回収駅へと戻ってきますんで、
アイテ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
2019年 あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年はオリジナルなデザインで頑張って作ってみましたがいかがでしょうか(* ̄ー ̄)明るい色を使いたかったので羊毛をメインに作ってみましたが、少ない配色でうまく作ることができたんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/さて、新年早々のんびりマイクラPEへ遊びに来てしまったみなさん、このブログがまた新しい年を迎えちゃいました(σ≧▽≦)σオメデトー!長年ブログを続けてきた秘訣でもあります
-
-
ウィザーさんとの再戦準備
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はトロッコ駅の改造をいたしましたが、完成したトロッコ駅で十分に遊ぶことが出来まして、ついに決心いたしました( ・`ω・´)キリッ! そう、ウィザーさんとの再戦でございます((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルむ、武者震いですよ?(;゜∀゜)今回は氷上歩行のエンチャントを利用して、地形を破壊せずに海上での戦いを挑んでみる作戦で、まずは戦闘用の装備を整えるために、農作物をご用
-
-
効率強化?の実力
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/突然ですが、次期アップデートに向けて、バージョン0.13.0のベータテストが開始された模様です!!(゜ロ゜ノ)ノシステム上、アンドロイドのみで、iOSでのテストはございません(; ̄ー ̄Aまいくらぺさんは処理層の撤去作業が完了しだいテストを開始したいと考えておりますが、テスター登録を検討されているみなさんは、テスターとして、クラフターとしての責任を持って参加してくだ
-
-
ダイヤモンド採掘
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告です( ̄ー ̄)姉上の動画、『まいくららいふ 9日目』が昨晩配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお待たせいたしましたが、今回はその分盛りだくさんとなっておりますので、是非ご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さてさて、TNTの素材収集が完了したため、TNTの作成中です( ̄ー ̄ゞ−☆いったい、今までいくつのTNTを作ってきたのでしょう(゜ー゜)で
-
-
友達がアプリを作ってくれました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、まいくらぺさんは火薬収集をしているわけですが、今回は、ちょっとアプリを一つご紹介させていただきたいと思います( ̄ー ̄)それがこちらです(  ̄ー ̄)ノ『バックアップ for MinecraftPE』プレイストアで『バックアップ for MinecraftPE』と、検索してみてください*アンドロイド版なので、iOSの方はゴメンナサイm(__)m 今度友達に言っておきます(  ̄ー ̄)ノ内容は、セー
-
-
岩盤整地会場に気泡エレベーターを設置しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はモンスターの湧き範囲について再検証を行いまして、現状では高さに関係なくモンスターが湧いているということがわかりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその結果で気になったのが、トラップタワーを建築したときに、処理層が機能するのかという部分です(゜ロ゜)なので、ちょっとこのような施設を作ってみました(  ̄ー ̄)ノ高さで70マス以上離れた場所にいるモンスターを、処理するこ
-
-
懐かしの巨大洞窟を再々探索しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はブタさんの生る木を発見しつつ、古城側の外壁設置作業を進めておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、手持ちの暗黒レンガを使い切りまして、またまた補充のためにツインキャッスル4階へと来ております( ̄ー ̄ゞ−☆ネザー整地終了のころにはこの部屋も暗黒石でほぼ満タンとなっておりましたが、今回の建築でだいぶ消費して、間もなく4階も空っぽといった感じでございます!!(゜ロ゜ノ)
-
-
天空建築 窓ガラスをはめ込んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は全体のバランスを考えながら窓穴の配置を決定させましたが、思いのほか作業に時間がかかりまして、細かい部分の修正作業を省きながら進めておりました(; ̄ー ̄Aなので、最下層部分がまだ未完成となっておりまして、例えばこの塔部分(゜ロ゜)階段ブロックの貼り忘れがあったので、階段ブロックを張り付けつつ、側面と、後面の残りの窓穴を空けていきます(/^^)/そ
-
-
GT一号機の謎
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は署名式湧き層を3層目まで作りまして、現在4層目へ突入する為に外壁工事を行っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/3層目が出来たところで、だいぶラグが酷くなってきまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ実は石レンガのテクスチャの表示が遅れております(; ̄ー ̄Aフェンスゲート式TTとかを建築された方ならお分かり頂けると思いますが、ラグが強くなってくると、設置したブロックが
-
-
砂漠名物のピラミッド建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はちょっと息抜きタイムといった感じで、カニの入り江カーニバルで遊ばさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、お祭りで遊んで気分転換が完了しましたんで、とりあえず経験値トラップで修繕作業をしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆ネザライトピッケルがもうちょっとで耐久限界といった感じだけなので、直ぐに修繕作業の方は終わりまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ出来立てホヤホヤ
- PREV
- 天空トラップタワー完成!
- NEXT
- 運河、針葉樹林を突き進む