マインクラフト攻略まとめ

ワールド配布第五弾 天空TT完成ver

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











本日は天空トラップタワーの完成を記念して、ワールド配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪







今回はiOSのみなさんにも楽しんでいただきたいと思って色々調べては見たんですが、


まいくらぺさんにはちょっと方法を見つける事が出来なかったので今まで通りの配布方法となります(´-ω-`)







脱獄なんかも問題になっていたりして、アンドロイドのまいくらぺさんには調べてみても、


正規の方法なのか、現在のバージョンで使える方法なのか、そのあたりの判断もつかず、


もし、よい方法をご存じの方がいらっしゃれば、『のんびりマイクラPE BBS』へご投稿いただければ幸いですm(__)m









それでは、配布ワールドのご紹介となりますが、


今回のスタート地点はこちらになります(* ̄∇ ̄)ノ






視界には馬小屋、マンション、トロッコ駅、TT二号機なんかが見えておりますが、


天空トラップタワーはかなり重たいので、軽めの場所からスタートするようにいたしました(; ̄ー ̄A






なので、まずはビデオ設定なんかを最低レベルまで下げて、出来るだけ軽く動くように変更して置いてください( ̄0 ̄)/






準備が出来ましたら、


こちら(  ̄ー ̄)ノ






上空へといくつもの路線が出ているので、すぐにわかると思いますが、


こちらのトロッコ駅から天空トラップタワーへの移動が可能でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そしてそのまま歩道に沿って歩いていきまして、


ここからトロッコ駅に突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆






駅に入ったら、右側の部屋に入り、





二階右奥の路線が天空TTへと接続されております(゜ロ゜)






一階にはポイント切り替え付の倉庫行き路線が有りますんで、目印になると思います( ̄ー ̄)






そしたら、アイテム欄にトロッコがあると思いますんで移動を開始していただきまして、


こんな感じで古城が左手に見えていれば正解です(*^ー^)ノ♪






ご覧のように古城の横には邪神像がございますんで、


よい子のみなさんは必ずお祈りをしながら通過してください三( ゜人 ゜)







そんな邪神像を通過すると、トラップランドがある岩盤整地会場が見えてきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






まいくらぺさんのスマホもカックカクになったりしますんで、天空TTへたどり着ける事をお祈りいたします(; ゜人 ゜)








そしてラグの影響を受けつつグルグル路線をのぼり、


一旦処理層へ到着いたします( ̄ー ̄ゞ−☆








運が良い場合は、ご覧のように邪神様が降臨されるかと思いますんで、





こちらのメンテナンス用チェストをご利用くださいませ(  ̄ー ̄)ノ






中には何に使うのかよくわからない、遠距離攻撃用の弓矢と、


停止しているホッパートロッコを再起動させるためのホッパートロッコが入っております(/^^)/






万が一ホッパートロッコが停止している場合、このホッパートロッコを同じ路線へ走らせてください( ・_・)ノΞ□






するとホッパートロッコどうしがぶつかってアイテム回収駅へと戻ってきますんで、


アイテ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
新しい仲間が増えました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き、砂漠の砂漠化会場で砂岩ブロックをはがしていたんですが、作業中になにやら発見いたしました( -_・)?耳が長い馬のようななにかでございます( ; ゜Д゜)早速近づいて見ると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψロバを発見いたしましたヘ(≧▽≦ヘ)♪実はロバを探して若干草原をウロウロしたりしていたこともあったんですが、全然見つからなかったので、そのうち見つかるだろう位な

no image
なにやら色々と出てきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場の拡大作業もついに最後の区画へと突入いたしまして、本日も勢いよく作業を進めておりましたところ、またまた空洞を発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこれも地下帝国予備軍といった感じですね( ̄〜 ̄;)とりあえず真っ暗でなにも見えないので、松明を設置(/^^)/っ!Σ( ̄□ ̄;)た、松明を設置してみましたが、やっぱりよく見えませんでした(;・∀・)そんな見えない何

no image
今日は拠点内をウロウロしておりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は要塞村の整備を行いましたが、作業中に気になっていたのが、こちらです(  ̄ー ̄)ノ要塞村に設置してある全自動作物収穫装置なんですが、RS回路が適当すぎたせいで、水が流れっぱなしになってしまいますΣ(´□`;)確か日照センサーを使って作ってあったんですが、ベッドを利用すると水が流れっぱなしになったりで、ある程度の機能は保っているんですが、動作がちょっと不安定な

no image
今日はのんびり雑用です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/またまたウィッチに襲われました(´д`|||)珍しくポーションをドロップしたので、何のポーションか確認してみると、回復のポーションでした!!(゜ロ゜ノ)ノふふふ、割とコストのお高いポーションでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクっと、毒で瀕死になりましたんで、湧きつぶしも兼ねて一階の内装作業をしておこうかと思った矢先、ダイヤピッケルが耐久限界になり、今度は壊れる前にちゃん

no image
たったひとつの単純な答え

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回南側のトラップタワー建築が7棟目まで完成いたしまして、追加補充した石ブロックをレンガへ加工しております(#゚Д゚)ノシ オラオラオラオラ持ってきた分すべて加工すると大変なので、毎回1棟分ずつ加工して、加工が終わったらどんどん建築を進めていくんです(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、2棟の建築が出来て、9棟目まで完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみにトラップタ

no image
くらぺ流しを修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ベータ版なんですが、今日の記事からBuild7に突入いたしますが、未だに色々なバグがございます(; ̄ー ̄Aまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ何の変哲もない風景のようですが、みなさんお分かりになりますか?( ̄ー ̄)チクタクチクタクぶー(# ̄З ̄)時間切れです(°Д°)正解はこちら(  ̄ー ̄)ノ拡大してみますエンダー先輩が土ブロックを持って瞬間移動を繰り返していました(; ̄ー ̄Aし

no image
息抜き作業で溺ゾントラップを改修です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は第二岩盤整地会場の整地作業が5層目まで解体完了となりました(* ̄∇ ̄)ノ整地作業もひと段落いたしましたんで、またまた息抜きタイムへ突入することにしまして、水族館でウミガメさんに会いにやってきました♪ヽ(´▽`)/ぴょこぴょこと足を動かしながら近づいてくる姿がとても愛らしいです(*´ー`*)あなたたちは愛らしくないので来ないでください(#゚Д゚)ノシナマコちゃんで湧きつ

no image
新開発の湧き層をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トウヒの原木が5LCまで貯まりまして、前回は植林大会が閉会となりましたv( ̄Д ̄)vそして、その後片付けで処理層を元の状態に戻しておきます(/^^)/あとは自然に葉っぱも消えていきますんで、しばらくすれば元通りですね(* ̄ー ̄)そしたら、不要なアイテムの整頓とダイヤ斧の修繕をしておきたいので、一旦拠点へ戻りまして、倉庫でアイテムの整頓をしておきました\(゜

no image
ブレイズロッドに、エンチャント装備が沢山

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいや、あれからブレイズスポナーへ突撃を繰り返しましてブレイズロッドが29本も溜まってしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ見える範囲にはまんべんなく松明を設置したんですが、まだ制圧できないんで、ちょっと作戦を変更することとします( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、一旦ブレイズスポナーを離れて、未探索エリアを探索しております(  ̄ー ̄)ノ二度目の謁見でございましたが、マグマクリーム

no image
久しぶりのエンド探索をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、ついにガーディアントラップが復活いたしまして、しばらくは安定して海底神殿素材をゲットできる状態となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ建築の際にマグマブロックの活用方法とか、海のMOBに関する色々な湧き条件なんかが判明いたしまして、とても有意義な改修作業になったと思います(* ̄ー ̄)そんな達成感を満喫しつつ、ちょっと一息の拠点パトロールをしていたんですが、かぼちゃ畑か