ナマコちゃんの育成場を作りました
先日はのんびりマイクラPEの4周年記念ということで、ワールド配布をさせていただきましたが、
ワールドの導入をいただき、遊んでいただけましたでしょうか?(* ̄ー ̄)
四年間かけて作ってきたいろいろな施設がありますんで、
ぜひブログの記事と比較しながら楽しんでいただければ幸いでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さて、今回は新しい海に追加された、サンゴ礁を探しに行きたいと思いまして、
海の探索拠点で、一番縮尺の小さい地図を作成いたしましたm(。_。)m

本当であればこの地図をすべて埋めてしまいたいところですが、
無駄に探索範囲を広げると、新しいバイオームが追加されたときに大変なので、
今回は海の部分だけを埋めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
さっそく地図埋めを開始いたしまして、ボートで拠点を出発したところ、
なにやらカラフルな海底が、、、(; ̄Д ̄)?

っと、
いきなりサンゴ礁を発見してしまいました♪ヽ(´▽`)/
さらには、サンゴ礁のすぐ近くに海底神殿も発見です(* ̄∇ ̄)ノ

今回の海探索を初めてから3か所目となる海底神殿になりますんで、
ガーディアントラップなしでも、しばらくは建築素材に困ることも無さそうです(* ̄∇ ̄*)
目的のサンゴ礁は発見できましたが、せっかく地図を作ったので地図埋めをしてしまうことにしまして、
とりあえず、一列目で陸地まで到達いたしました三( ゜∀゜)

そしたら折り返しに突入したんですが、
4か所目の海底神殿を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ

いいのかい、そんなにホイホイ見つけちまって(°Д°)ア゛-ッ♂
、、、スミマセン(; ̄ー ̄A
そして、折り返し地点からは海岸線を埋めていくことにしたんですが、
小さ目のサンゴ礁

三位一体となった、砂漠の遺跡、NPC村、凍った海

そして、ガーディアントラップまでをぐるっと囲って地図埋めをいたしました(*^ー^)ノ♪

他には珍しい場所はありませんでしたが、目的のバイオームも発見できまして、
出来上がった地図がこんな感じです(* ̄∇ ̄)ノ

ちなみに、前回に凍った海を発見したのは、地図の左のほうに進んだ場所になります( ̄ー ̄)
そういえば、海上路線も地図の範囲内なので、
ついでにトロッコに乗って、路線部分の地図埋めもしておくことにいたしました三( ゜∀゜)

地図埋め中は描写距離を20チャンクまで伸ばしていたんですが、
ご覧ください(゜ロ゜)

今まで気が付いておりませんでしたが、路線近くにもサンゴ礁を発見することができました(;・∀・)
バイオームのサイズもそこそこ大きかったので、
移動も楽チンな、このサンゴ礁から素材収集をすることにいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

まず、まいくらぺさんが気になっているのが、なまこちゃんで、
良く観察してみると、成長の度合いによって1〜4個に分かれておりまして、
4個になっているなまこちゃんが一番明るく輝いておりました(  ̄ー ̄)ノ



あと、新しい発見もありまして、
サンゴ礁のまわりでは色とりどりの熱帯魚が泳いでいるんです♪ヽ(´▽`)/


サンゴ礁に加えて熱帯魚もカラフルなので、泳いでいるだけでついつい時間を忘れてしまいますね(*´ー`*)
それと、フグも泳いでいたんですが、まいくらぺさんが近づくとプク〜っとふくらみまして、
接触したら毒を受けてしました(´Д`|||)

色々新発見もありましたが、とりあえずなまこちゃんを回収しましたんで、
さっそく拠点へ戻って、なまこちゃんの育成施設を建築することにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
今回の建築スペースはこちら(  ̄ー ̄)ノ

港町にある空き地スペースでございま...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ご神木を植林していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日ご光臨された邪神様に許可をいただきまして、一緒に撮影しちゃいました(σ≧▽≦)σ表情には出しませんが、ご本堂には邪神様も気に入っていただけたようでございます(* ̄ー ̄)しかしまだまだ邪神大社も完成ではございません( ̄^ ̄)まずはピッケルが耐久限界となりまして、修繕作業をしておきました(/^^)/作ったばかりのピッケルなので、修繕コストもお得となっております♪ヽ(´▽`
-
-
蜘蛛さん返しも必要です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、屋根の建築を始めて試作を兼ねた一つ目の屋根が完成しまして、夜間の撮影をしていたところ、西門から侵入者が登場いたしました!Σ( ̄□ ̄;)なにやら見覚えのある緑色のモンスターに、革の帽子をかぶったおしゃれゾンさんです(;・∀・)外壁が完成する前に侵入をしてくるとは、、、街の安全のためにも、一刻も早く外壁を完成させなくてはいけません( ゜д゜)、;’.・そんな
-
-
第3回 ジャングル探しの始まり
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新天地へ到着いたしまして、高台へ登って周りの地形を確認してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ丁度草原と、サバンナの境目にゲートが出来たようですね(・д・ = ・д・)さらに、高台の後ろを見てみると、どうやら砂漠が広がっているようです(゜ロ゜)あと、サバンナと草原の先には海が広がっているようですね(゜ー゜)で、実際どのくらいの距離を移動して来たのか確認するために、ちょっ
-
-
イカちゃんのお陰です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日の記事でご紹介しているのがベータ版のバージョンBuild6なんですが、昨日バージョンアップがございましてBuild7となりました( ̄ー ̄)このバージョンアップで、ご紹介している水路にいくつか不具合が発生する事態となりました(´д`|||)現在まいくらぺさんも絶賛問題修整中ではございまして、たぶん大丈夫って感じにはなりました(; ̄ー ̄Aとりあえずは修正前の水路をご紹介して
-
-
ネザーの天井整地を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二区画の溶岩海からマグマが無くなりまして、陸地の解体作業を進めていくことにいたしました( ̄^ ̄)まずは、解体する範囲をわかるように、こんな感じでハーフブロックを撤去していきます(/^^)/第二区画の陸地は何層も重なっているので、層ごとにこんな感じで下書きをしていきました(  ̄ー ̄)ノ下が見えない場所も多いので、掘る場所を間違えない様に、こんな感じで天
-
-
息抜き作業で溺ゾントラップを改修です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は第二岩盤整地会場の整地作業が5層目まで解体完了となりました(* ̄∇ ̄)ノ整地作業もひと段落いたしましたんで、またまた息抜きタイムへ突入することにしまして、水族館でウミガメさんに会いにやってきました♪ヽ(´▽`)/ぴょこぴょこと足を動かしながら近づいてくる姿がとても愛らしいです(*´ー`*)あなたたちは愛らしくないので来ないでください(#゚Д゚)ノシナマコちゃんで湧きつ
-
-
石レンガシリーズを作成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も木こりをしているわけですが、部分的な画像を見ていても中々わかりにくいと思いまして今日は空撮をしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノ描写範囲を最大にしてみましたが、左右は写りきらなかったです(; ̄ー ̄A白樺の森も大分後退してきましたが、結構広大な森なので、伐採作業もしばらくは大丈夫だともいますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、途中で神聖な感じの木があ
-
-
ガーディアンさんの湧く高さ?
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は水槽の枠組みが出来上がったんですが、コメントで色々な情報をいただきまして、湧き層の位置が低いそうなんです( ̄〜 ̄;)どうやらガーディアンさんの湧き範囲は海底神殿があった場所だけで、海底神殿の地下には湧かないとの事で、現在まいくらぺさんが作っている水槽の高さではダメみたいなんです(; ̄ー ̄Aですが、既に作業も途中まで進んでいる状況のため、解
-
-
新しいアイテム回収層を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの解体作業が完了いたしまして、お次の作業はスライムチャンクの特定をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ぺったんっと、さっそく作業用エレベーターのあるチャンクでスライムさんがスポーンいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこんな感じで、岩盤層なんかをウロウロしながら、スライムチャンクを特定していきまして、発見したスライムチャンクは緑色に
-
-
完成したゾン豚経験値トラップの性能チェックをいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は年末年始のイベントでゲットしたマイクラ版シティーズスカイラ〇ンを遊ばせて頂きましたが、更にログインボーナス14日目にはこちらのファームライフというワールドもゲットする事が出来ました(* ̄∇ ̄*)こちらは農業シュミレーターのようで、このようなアメリカの農場っぽい場所で遊べるようですΨ( ̄∇ ̄)Ψトラクターや、ピックアップトラックなんかの乗り物が用意されていた