ナマコちゃんの育成場を作りました
先日はのんびりマイクラPEの4周年記念ということで、ワールド配布をさせていただきましたが、
ワールドの導入をいただき、遊んでいただけましたでしょうか?(* ̄ー ̄)
四年間かけて作ってきたいろいろな施設がありますんで、
ぜひブログの記事と比較しながら楽しんでいただければ幸いでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さて、今回は新しい海に追加された、サンゴ礁を探しに行きたいと思いまして、
海の探索拠点で、一番縮尺の小さい地図を作成いたしましたm(。_。)m

本当であればこの地図をすべて埋めてしまいたいところですが、
無駄に探索範囲を広げると、新しいバイオームが追加されたときに大変なので、
今回は海の部分だけを埋めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
さっそく地図埋めを開始いたしまして、ボートで拠点を出発したところ、
なにやらカラフルな海底が、、、(; ̄Д ̄)?

っと、
いきなりサンゴ礁を発見してしまいました♪ヽ(´▽`)/
さらには、サンゴ礁のすぐ近くに海底神殿も発見です(* ̄∇ ̄)ノ

今回の海探索を初めてから3か所目となる海底神殿になりますんで、
ガーディアントラップなしでも、しばらくは建築素材に困ることも無さそうです(* ̄∇ ̄*)
目的のサンゴ礁は発見できましたが、せっかく地図を作ったので地図埋めをしてしまうことにしまして、
とりあえず、一列目で陸地まで到達いたしました三( ゜∀゜)

そしたら折り返しに突入したんですが、
4か所目の海底神殿を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ

いいのかい、そんなにホイホイ見つけちまって(°Д°)ア゛-ッ♂
、、、スミマセン(; ̄ー ̄A
そして、折り返し地点からは海岸線を埋めていくことにしたんですが、
小さ目のサンゴ礁

三位一体となった、砂漠の遺跡、NPC村、凍った海

そして、ガーディアントラップまでをぐるっと囲って地図埋めをいたしました(*^ー^)ノ♪

他には珍しい場所はありませんでしたが、目的のバイオームも発見できまして、
出来上がった地図がこんな感じです(* ̄∇ ̄)ノ

ちなみに、前回に凍った海を発見したのは、地図の左のほうに進んだ場所になります( ̄ー ̄)
そういえば、海上路線も地図の範囲内なので、
ついでにトロッコに乗って、路線部分の地図埋めもしておくことにいたしました三( ゜∀゜)

地図埋め中は描写距離を20チャンクまで伸ばしていたんですが、
ご覧ください(゜ロ゜)

今まで気が付いておりませんでしたが、路線近くにもサンゴ礁を発見することができました(;・∀・)
バイオームのサイズもそこそこ大きかったので、
移動も楽チンな、このサンゴ礁から素材収集をすることにいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

まず、まいくらぺさんが気になっているのが、なまこちゃんで、
良く観察してみると、成長の度合いによって1〜4個に分かれておりまして、
4個になっているなまこちゃんが一番明るく輝いておりました(  ̄ー ̄)ノ



あと、新しい発見もありまして、
サンゴ礁のまわりでは色とりどりの熱帯魚が泳いでいるんです♪ヽ(´▽`)/


サンゴ礁に加えて熱帯魚もカラフルなので、泳いでいるだけでついつい時間を忘れてしまいますね(*´ー`*)
それと、フグも泳いでいたんですが、まいくらぺさんが近づくとプク〜っとふくらみまして、
接触したら毒を受けてしました(´Д`|||)

色々新発見もありましたが、とりあえずなまこちゃんを回収しましたんで、
さっそく拠点へ戻って、なまこちゃんの育成施設を建築することにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
今回の建築スペースはこちら(  ̄ー ̄)ノ

港町にある空き地スペースでございま...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
今日は洞窟探索をしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は2層目の発破作業に突入いたしまして、1層目とは異なり、ホイホイと作業を進めていくことが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして2層目ももう少しでおしまいといったところで、洞窟が2つほど露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ今回の整地範囲は63×63マスと、湧き範囲よりも狭い範囲での作業となっております(・ω・)なので、整地範囲外も極力湧きつぶしをしておく必要がありますんで、発見
-
-
レッドストーン発見
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告ですが、姉上の動画『まいくららいふ』編集が遅れております(; ̄ー ̄Aというのも、この前、以前からやってみたかったゲームがセールをやっていたようで、ちょっとそちらを遊んでおります、、、(・д・ = ・д・)とあるエンジニア(三)が、工具を駆使して宇宙で大活躍する例のアレです(*_*)なにやら画像がちょっと違うようですが、、、、(; ̄ー ̄Aと、最近はマイクラ漬けの
-
-
発見した新要素を詳しく調べてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はアップデート後初の洞窟探索を完了いたしまして、海を泳いで天空のお城へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)こちらからネザー経由で拠点へと帰宅いたしまして、先ずはゲットした鉱石のアイテム化大会を開催したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回メインとなる銅鉱石は、4スタックピッタリとなっておりまして、さっそくこんな感じでくらぺタウンの空き地に並べさせて頂きまし
-
-
ブランチマイニングに最適な鉱石の生成密度について説明いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は巨大洞窟の探索が完了いたしまして、脱出した川底から草原を通って砂漠の砂漠化会場へと帰宅しておりますε=ε=┏(・_・)┛うっすら見えてきた色々な建物が良い感じの雰囲気を出しておりますね(*´ー`*)そして、採掘したアイテムの整理整頓を行いまして、こちらが鉱石類の採掘結果となっております(* ̄∇ ̄)ノ石炭 322ブロック(2.898個)、鉄 414個+10インゴット、金 62個、ラ
-
-
水抜き作業が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はパンダさんに会うためにジャングルへとお出かけをさせていただきましたが、本日は水抜き作業をどんどん進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆そして、最後の列に突入している水抜き作業ですが、本日はこちらからの作業開始でございますm(。_。)mぐーんと水深が深くなっている、くらぺ海溝(仮)です( ゜д゜)、;’.・単に深いだけならそれほど大変ではないんですが、
-
-
0.15.0の新MOBなんかをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はクリエイティブモードで新バージョン、0.15.0の新要素をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ早速見たことのないブロックやアイテムが沢山写り込んでおりますが、追加されたアイテムが*手綱 動物系MOBを連れ回すことが出来ます*ネームプレート 名札です*馬鎧 カッコイイです*新種MOBの卵 タマ
-
-
路線とアイテム水路を追加です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ゴーレムトラップ作成の作業がひと段落したところで、本日からは処理層のアイテム回収装置を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現在はアイテム回収路線、ゴーレムトラップと、こんな状態になっております(  ̄ー ̄)ノ特にホッパートロッコのアイテム回収路線が多いので、約半径20マスのスペースに収まるかがちょっと不安です(; ̄ー ̄Aということで、まずはアイテム回収駅
-
-
展望台がある公園が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は公園の建築を開始いたしまして、展望台が出来上がったので、簡単に飾りつけを進めております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで床板を設置いたしまして、展望台自体にはこのような飾りつけをしておきました(*^ー^)ノ♪ベンチを設置して、さらには展望台でよく見かける景色の地名なんかが書いてある案内板です(* ̄ー ̄)書見台を置いただけですが、それっぽく見えますね(゜ロ
-
-
新しい仲間が増えました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き、砂漠の砂漠化会場で砂岩ブロックをはがしていたんですが、作業中になにやら発見いたしました( -_・)?耳が長い馬のようななにかでございます( ; ゜Д゜)早速近づいて見ると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψロバを発見いたしましたヘ(≧▽≦ヘ)♪実はロバを探して若干草原をウロウロしたりしていたこともあったんですが、全然見つからなかったので、そのうち見つかるだろう位な
-
-
ウィザスケさんの頭を求めて 2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は危うく池ポチャという危機がございまして、結果的にダイヤ剣をロストしてしまいました(; ̄ー ̄A今回はドロップアイテムが目当てなので、ドロップ増加が付与されている剣でなければいけません( ̄^ ̄)という事で、ブレイズトラップで在庫品を確認しましたが、ドロップ増加?の剣はあるんですが、虫特効とかが付与されていたんで、もう一本新しい剣を作る事にしました( ̄ー ̄