マインクラフト攻略まとめ

ナマコちゃんの育成場を作りました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










先日はのんびりマイクラPEの4周年記念ということで、ワールド配布をさせていただきましたが、


ワールドの導入をいただき、遊んでいただけましたでしょうか?(* ̄ー ̄)





四年間かけて作ってきたいろいろな施設がありますんで、


ぜひブログの記事と比較しながら楽しんでいただければ幸いでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





さて、今回は新しい海に追加された、サンゴ礁を探しに行きたいと思いまして、


海の探索拠点で、一番縮尺の小さい地図を作成いたしましたm(。_。)m






本当であればこの地図をすべて埋めてしまいたいところですが、


無駄に探索範囲を広げると、新しいバイオームが追加されたときに大変なので、


今回は海の部分だけを埋めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





さっそく地図埋めを開始いたしまして、ボートで拠点を出発したところ、





なにやらカラフルな海底が、、、(; ̄Д ̄)?






っと、


いきなりサンゴ礁を発見してしまいました♪ヽ(´▽`)/






さらには、サンゴ礁のすぐ近くに海底神殿も発見です(* ̄∇ ̄)ノ






今回の海探索を初めてから3か所目となる海底神殿になりますんで、


ガーディアントラップなしでも、しばらくは建築素材に困ることも無さそうです(* ̄∇ ̄*)





目的のサンゴ礁は発見できましたが、せっかく地図を作ったので地図埋めをしてしまうことにしまして、


とりあえず、一列目で陸地まで到達いたしました三( ゜∀゜)






そしたら折り返しに突入したんですが、






4か所目の海底神殿を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ






いいのかい、そんなにホイホイ見つけちまって(°Д°)ア゛-ッ♂





、、、スミマセン(; ̄ー ̄A





そして、折り返し地点からは海岸線を埋めていくことにしたんですが、


小さ目のサンゴ礁






三位一体となった、砂漠の遺跡、NPC村、凍った海






そして、ガーディアントラップまでをぐるっと囲って地図埋めをいたしました(*^ー^)ノ♪






他には珍しい場所はありませんでしたが、目的のバイオームも発見できまして、





出来上がった地図がこんな感じです(* ̄∇ ̄)ノ






ちなみに、前回に凍った海を発見したのは、地図の左のほうに進んだ場所になります( ̄ー ̄)





そういえば、海上路線も地図の範囲内なので、


ついでにトロッコに乗って、路線部分の地図埋めもしておくことにいたしました三( ゜∀゜)






地図埋め中は描写距離を20チャンクまで伸ばしていたんですが、





ご覧ください(゜ロ゜)






今まで気が付いておりませんでしたが、路線近くにもサンゴ礁を発見することができました(;・∀・)





バイオームのサイズもそこそこ大きかったので、


移動も楽チンな、このサンゴ礁から素材収集をすることにいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






まず、まいくらぺさんが気になっているのが、なまこちゃんで、





良く観察してみると、成長の度合いによって1〜4個に分かれておりまして、


4個になっているなまこちゃんが一番明るく輝いておりました(  ̄ー ̄)ノ










あと、新しい発見もありまして、





サンゴ礁のまわりでは色とりどりの熱帯魚が泳いでいるんです♪ヽ(´▽`)/








サンゴ礁に加えて熱帯魚もカラフルなので、泳いでいるだけでついつい時間を忘れてしまいますね(*´ー`*)





それと、フグも泳いでいたんですが、まいくらぺさんが近づくとプク〜っとふくらみまして、





接触したら毒を受けてしました(´Д`|||)






色々新発見もありましたが、とりあえずなまこちゃんを回収しましたんで、


さっそく拠点へ戻って、なまこちゃんの育成施設を建築することにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





今回の建築スペースはこちら(  ̄ー ̄)ノ






港町にある空き地スペースでございま...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
ネザーの湧きつぶしを進めていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からハーフブロックによる湧きつぶしを進めておりますが、地上での作業は完了しまして、ゾン豚トラップの周辺を湧き潰すために、ネザーへとやってきました三( ゜∀゜)早速陸地の湧きつぶしから開始したんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ湯豆腐パラダイスでございます(´Д`|||)飛行速度がバラバラで、低速、中速、高速と、三種類の湯豆腐が縦横無尽に飛び回っており

no image
とりあえずアイテム水路は完成?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収駅からドロッパーによるアイテムの排出装置を設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、クロック回路の動作を止めるためのレバーを設置しましたが、このプルパァレンガの下に隠しておきました(  ̄ー ̄)ノその後ゴーレムトラップの水路をギリギリまで伸ばしてきまして、こんな感じになっておりますm(。_。)mかなりごちゃごちゃしてきております(; ̄ー ̄Aそして、昨日作

no image
床下照明の埋設作業が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は目標エリアから砂岩の撤去が完了いたしまして、今は作業中に回収した砂岩ブロックを倉庫で整理整頓中です(/^^)/約5LCもの砂岩を収集してきましたが、ゆとりある第二倉庫のおかげで保管スペースは十分でございます♪ヽ(´▽`)/そんな整理整頓タイムが終了しましたら、床下照明の設置に向けてかぼちゃの収穫をいたしました( ̄¬ ̄)今期のかぼちゃも中々良いできだべ

no image
色々なお店を作ってます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もお店をどんどん作っていきたいと思います( ̄^ ̄)まずは、天然では収集出来ない色の色つき粘土を作っております( ゜o゜)青というか、紫色でしょうか?( ̄ー ̄)そして、そのほかの色の粘土も使って、この様に土台を設置してみました(  ̄ー ̄)ノそれと、お店とお店の間の地下にランタンを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/実は、このように土の道を作りたかったんです(; ̄

no image
パトロールをしながら資材を準備いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/やっとこさでネザー整地の半分が終了いたしまして、本日より息抜きタイムへと突入でございます♪ヽ(´▽`)/一旦地上へと戻るためにネザー鉄道を移動しまして、まずは途中下車で、道具類の修繕を行いました(*^ー^)ノ♪今回の整地作業ではとてもお世話になったブレイズトラップですが、その利用頻度を物語るのが、こちらです(  ̄ー ̄)ノじゃが○こが1LC満杯となっております(* ̄∇ ̄*)ホクホク

no image
採掘終了でございます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日発見した廃坑のほうは、あまり広がっていなかったので、引き続き洞窟探索を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆まず、鉱石採掘は順調に進んでおりまして、インベントリがいっぱいになってきたので、石炭等のアイテムを圧縮していきます(/^^)/レッドストーンもこのレッドストーンと、石炭のブロックを作る事が出来るようになって一度に採掘できる量がかなり増えました♪ヽ(´▽`)/とい

no image
第二拠点に農場が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も砂漠の砂漠化会場に畑の建設を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回は水流発生用に発射装置の設置をしておりましたが、在庫の発射装置が足りなかったので、追加で作成いたしました( ̄^ ̄)コストがお高いわけではないんですが、素材に弓を使うのでまとめて作れないんですよね(; ̄ー ̄Aなので、一つずつ丁寧に発射装置を作成していきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと

no image
新バージョンの点検をしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第四区画の解体作業を進めていたところで、ちょっとした事故が発生いたしまして、現在事故現場へ向けて、上空を移動中です(((((((;・ω・)なにやら豆腐のような何かが、、、(;・∀・)とても危険な雰囲気がいたしましたんで、作戦を変更して、まずは豆腐の処理を最優先いたしました(#゚Д゚)予備の弓を使って、危険な豆腐を葬りまして、何とかやってきましたのが、こちらで

no image
予備ピッケルをネザライト強化しちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップの改修に成功いたしまして、エンチャント本を大人買いして大量の予備ピッケルを作成させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、耐久力3、効率5、修繕1、シルクタッチ1若しくは幸運3、といった感じの最強ピッケルが何本も出来上がりましたんで、本日はそのピッケルをネザライト強化してみようかと思います( ゜д゜)、;’.・と言う事で、さっそくネ

no image
久しぶりにネザー探索をしてみる事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/別荘二号館が復活いたしまして、気分ルンルン状態のまいくらぺさんでございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)とりあえずは、くらぺタウンに戻ってきまして、こちらの改修をしておくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノ港町の飲食店なんですが、ミツバチさんが店内で引っ掛かっております(; ̄ー ̄Aなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、正面をガラス張りにいたしまして、ミツバチさんが侵入しない様にしておきまし