マインクラフト攻略まとめ

街に本屋を作る

   


バージョン1.8ではエンチャントがしやすくなり、経験値がある程度貯まったら本をエンチャントしていますが、そのせいでチェストが本で溢れかえることになりました。
今回は、その本を収納すべく、本屋を作りたいと思います。


場所は旗屋の裏にします。


建物はこんな感じです。街のスケールにあわせて小さめです。



内装を作って...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
南大陸に駅を作る (前編)

以前、日本庭園駅から南にトロッコ鉄道を伸ばしました。今回はここに駅を作ろうと思います。
すごく分かり辛いですが、中央やや右上あたりまでレールが来ています。

今回は途中駅を作るのですが、いつものとは異なり新しいタイプを考案しました。
普段のより若干横に広が…

no image
南々工業地帯の水路に橋を架ける (後編)

前回、橋自体を架けましたが、少しばかり不安定なので、

足を付けました。

4箇所足を設けたわけですが、各左側の上部から中に入ることができます。

入り口側はほとんど何もないのですが、右側にはこのようなちょっとしたスペースがあり、

個々が跳ね橋の制御室にな…

no image
大邸宅の別館を作る (2)

大邸宅別館の内部を作ります。

この建物は馬小屋です。いつものスタイル。

2階は馬小屋の管理人の家です。

管理人は住み込みで世話をしています。

建物の前は馬の放牧所になっています。
馬小屋自体はあまり広くありませんが、管理人が昼はこの放牧所や、周辺を回っ…

no image
切り株の浴場を作る。

北西地方に切り株の家や、丸太の家を作りました。
天然な家なのですが、まわりの住人から、おまえ木臭せぇと悪態を付かれる問題が発生しました。そこで、今回は浴場を作りたいと思います。

まずは、一般的な巨木の切り株を作成。

途中のスクリーンショットがなぜか撮れ…

no image
馬車ディーラーを作る (3)

展示車以外の内装に取り掛かります。
まずは、前回コーヒーの話をしましたが、それらが活用される商談スペース。

反対側には手続きなどを行うスペースと、ディーラーの人たちのデスクなんかがあります。

そしていろいろと微調整してこんな感じになりました。

前面はほ…

no image
東大陸に養殖所を作る

筆者はあまり舌が賢くないので、天然か養殖か見分けることができません。
ということで、今回は東大陸に養殖所を作ってみたいと思います。
場所は、東大陸のわりと街に近い場所。

一つの養殖のユニットはこんなサイズ。
もう一回り大きくても良かったかなぁとは思ってます…

no image
地下鉱山都市に坑道を掘る (前編)

地下鉱山都市の鉱山部を作りたいと思います。
私がブランチマイニングで作る主道はいつも、幅2・高さ3なのですが、今回は奮発して少し広げたいと思います。

とりあえず、下準備として幅1・高さ2を5ブロック×64タイマツ分まで掘り進めました。

これを広げるわけですが、…

no image
新たなネザー砦を改築する

※一部、明るさを調整しています。

ネザースターやビーコンをもっと使いたいんですけど、ご存知のようにその原材料のウィザースケルトンの頭は希少です。
うちのワールドのネザーには既にウィザースケルトンの頭を刈る為のネザー砦が2箇所もあります。
しかし、砦内を駆けま…

no image
行商人のラマ牧場を作る (4)

いくつか建造物を建てましたが、まだ牧場とは言えませんね。
なんと言っても、これ放し飼いにすると、てんやわんやすること間違いなしです。

ということで囲みます。

今回やりたかったことに、牧場の中に道路を通すこともあったりします。
そのため、道路の位置も中央寄…

no image
南大陸に集落を作る (1)

最近集落を作っていなかったので、久しぶりに作りたいと思います。
場所は南大陸の花をテーマにした地区から少し南に離れた場所で、スクリーンショットやや右のTNTの目印を中心に開発したいと思います。

大きな巨木が立っていたので、それを中心に十字に区切り、土地は軽…