マインクラフト攻略まとめ

天空TTに行ったらアイテムがぎっしり詰まってました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、トラップタワー建築も東西南北の24チャンク分の建築が完了して、


残るは12チャンクで終盤戦へと突です( ̄^ ̄)





ということで、


ホイ( ̄0 ̄)/

20190221_135215_rmscr.jpg






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

20190221_141500_rmscr.jpg





っと、


北東側にさっそく1チャンク分の2棟が建築完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたら、石ブロックを石レンガへ加工します(#゚Д゚)ノシ

20190221_135334_rmscr.jpg





ランタン加工で鍛え上げられた親指であっという間に加工を済ませて、





3棟目の建築を進めていきますね(/^^)/

20190221_184833_rmscr.jpg




そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/

20190222_104230_rmscr.jpg





さらに2棟分の建築が完了となりまして、ついに北側と東側がドッキングいたしました♪ヽ(´▽`)/





そしたら、この北東側の建築は残りが1チャンクとなりますんで、


こんな感じで建築をしていきます(・д・ = ・д・)

20190222_145206_rmscr.jpg

20190222_145321_rmscr.jpg






向きの異なる棟が隣り合わせになる場所でしたが、くっついたりすることなく建築する事ができました(; ̄ー ̄A





そして最後は、





冷凍チャーハン(°Д°)


20190222_155535_rmscr.jpg





おそらくは、手間、味わい、お手間、ご家庭で作るにはどの点においても高評価なチャーハンだと思います( ̄¬ ̄)ジュルリ





冷凍チャーハンが料理といえるのか?という点においては難しい問題ではありますが、


北東側のトラップタワーがすべて完成いたしました(σ≧▽≦)σイェ-イ!





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

20190222_155704_rmscr.jpg






画像の一番右奥の部分になりますが、ほかの部分も出来上がれば、


見事なドーナツ状のコンクリートジャングルとなるハズです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





そんな6棟分の建築が完了したところで、ドロップアイテムの収穫量を確認したんですが、


建築前のチェストの中身がこちら(  ̄ー ̄)ノ

20190218_154658_rmscr.jpg





そして、6棟分の建築後はこのくらいまで増えておりました(゜ロ゜)

20190222_155750_rmscr.jpg





昔のトラップタワーを知っていると、たったこれだけ、、、とか思ってしまう部分もありますが、


現バージョンでの収穫量としてはそこそこ良い感じなんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





こんな感じで北東側が完成したところで、ちょうど石ブロックも在庫切れとなってしまいましたんで、


またまた第二倉庫で石ブロックの補充をすることにいたしました三( ゜∀゜)

20190222_161537_rmscr.jpg





今回も手持ちのシュルカーボックスで6LC分の石ブロックを詰め込みまして、





ついに残りは2LCを切ってしまいました(;・∀・)

20190222_161748_rmscr.jpg





石ブロックの在庫不足はほぼ確定といった感じでしょうか(; ̄ー ̄A





それと、石ブロックの消費に合わせて、今回はかぼちゃもかなり消費しておりますんで、


補充の際には忘れずにかぼちゃの収穫もするようにしております( ̄¬ ̄)

20190222_161815_rmscr.jpg

20190222_164952_rmscr.jpg




旧かぼちゃ畑と、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 21日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は若干の体調不良が発生してしまいましたが、たっぷり睡眠をとる事でかなり復活いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな中も若干作業をして11列目の解体までしましたが、その後、12列目のスライス作業までが完了しております( ゜д゜)、;’.・このところお邪魔ぷよがスポーンしてこないので、中々スムーズに作業が進んでおりますが、そのまま12列目の解体を進めていると、お邪魔商人さんが

no image
湧き層の高さが足りなかったみたいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から処理層の建築作業を進めておりますが、ホッパーの設置が完了いたしまして、湧きつぶし用のハーフブロックを設置しております((((( ・∀・)ホッパーの上なのでスニーキングでホイホイとハーフブロックを設置していきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、全体にハーフブロックの設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあとはドロップアイテムを中心に集めるための

no image
第二岩盤整地会場の内壁を解体しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二岩盤整地会場から水抜き作業が完了となりまして、ついに本命の採掘作業へと突入する段階になりました( ̄^ ̄)そんなわけで、アイテムの整理整頓やらをするために、一旦拠点へと戻ってまいりまして、回収した砂利なんかを保管して、この後採掘される資材を保管する為の準備もしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆そんな資材を保管している倉庫について、普段あま

no image
二連ブレイズスポナーの制圧開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/2連ブレイズスポナーを利用した経験値トラップを新たに作成することにいたしまして、まずは中途半端な状態だった、右目の塔4階部分の壁面を綺麗にしておきました(  ̄ー ̄)ノ右目の塔の流れ的には機能を重視して農業施設なんかを作るのがよさそうですが、ワールド配布を考えると、PvPステージやアスレチックフロアも面白そうかなと、悩んでおります( ̄〜 ̄;)そんな悩みを抱えつ

no image
ブレイズスポナー周りを綺麗にしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はブレイズスポナーの制圧条件を勉強いたしましたんで、制圧が完了した二連ブレイズスポナーを綺麗にしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはランタンを追加するためにかぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)そして横を見ると、遂に羊さんが3頭になってしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ夢じゃなかったんですね(;つД`)しかし、飼育しているお馬さんと、ロバ、ラバは無事でございます(* ̄∇ ̄)ノ

no image
二連スポナー経験値トラップの修正をして、完成となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化作業を進めて、大きな砂山を一つ解体いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、最後の仕上げでかぼちゃランタンの埋設をしていきます(/^^)/一体この砂漠の砂漠化会場にはいくつのかぼちゃランタンが埋設されているんでしょうか( ̄〜 ̄)そんなことを考えつつ、かぼちゃランタンの埋設が完了しましたら、砂岩のハーフブロックで床板の設置作業です( ̄ー ̄ゞ−☆これで基本的

no image
看板がはがれてしまう理由に検討が付きました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層にホッパーを敷き詰めて、その上にハーフブロックを乗っけて湧きつぶしをいたしました(* ̄ー ̄)そんな作業中にも頭上のガーディアントラップは稼動を続けておりまして、水路が無くなった処理層ではドロッパーにアイテムが貯まっております(* ̄∇ ̄)ノドロッパーに貯まったアイテムはたまに取り出して、そのまま( ・_・)ノΞ○ポイッするとホッパーが自動的アイテムをまとめ

no image
コンパレータ―について

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はレッドストーン回路の新要素についてご紹介を進めていきたいと思います( ̄0 ̄)/多くのみなさんが期待されていたとは思いますが、ピストン、粘着ピストンの実装は先送りになったようで、残念ながら今のところベータテストでは実装されておりません(´-ω-`)しかしながら、実装された新要素も当然ございまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノリピーターブロックでございますΨ( ̄∇ ̄)

no image
マイクラ用語とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いきなり質問です( ̄0 ̄)/マイクラっぽいドラクエ、そしてMODを使ったドラクエっぽいマイクラどちらが面白いのでしょうか?(°Д°)って、困っちゃいますよね(; ̄ー ̄Aで、ここで、さりげなく使った『MOD』というアルファベット知らない人もいらっしゃるんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)ああ、MODならさっきまで家にいたよ(;゜∇゜)とか言っちゃダメです(; ̄ー ̄Aそこで今日は、いまさ

no image
くらぺ流しを修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ベータ版なんですが、今日の記事からBuild7に突入いたしますが、未だに色々なバグがございます(; ̄ー ̄Aまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ何の変哲もない風景のようですが、みなさんお分かりになりますか?( ̄ー ̄)チクタクチクタクぶー(# ̄З ̄)時間切れです(°Д°)正解はこちら(  ̄ー ̄)ノ拡大してみますエンダー先輩が土ブロックを持って瞬間移動を繰り返していました(; ̄ー ̄Aし