ネザーでチャンクの境目を確認しておきました
さてさて、本日も前回から引き続きでネザーラックをかまどで焼きまくりまして、
これくらいの暗黒レンガブロックが完成いたしました(* ̄∇ ̄)ノ

これでネザーラックを2LC分くらい焼いたんじゃないかと思いますが、
これだけではまだまだ足りないと思いますんで、さらにシュルカーボックスを満タンにしてさらに焼き続けております(/^^)/

既に何ターン目かはわかりませんが、ひたすらに焼いて加工してを繰り返しまして、
燃料が満タンだった48連かまども残り1ターン分となってしまいましたε=( ̄。 ̄ )

作業もこれまでかと思いきや、
ご安心くださいΨ( ̄∇ ̄)Ψ

自動かまどに接続されている燃料用のラージチェストには燃料がたっぷりと入っておりますんで、
こちらの燃料を拝借して、48連かまどの燃料を再度満タンにいたしました( ゜д゜)、;'.・

石炭の在庫もあるので燃料の在庫は気にせずどんどん焼き上げていきますね( ̄^ ̄)
そんなこんなでどんどんネザーラックを焼いていきまして、
暗黒レンガブロックの在庫が3LC目に突入となりました(* ̄ー ̄)

そして、片側のお城に保管しておいた16LCは消費(゜ロ゜)

こちら側のお城からはネザーラックの在庫がなくなりまして、
お向かいのお城に残り80LCくらいの在庫があるだけでございます(  ̄ー ̄)ノ



ただし、燃料もそれほど残っておりませんので、
このシュルカーボックスに入れてきた分で最後にしたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆

ということで、48連かまどの稼働を再開です( ̄0 ̄)/
焼いて、取り出して、加工しての繰り返し作業ですが、量が多いので、あまり休んでいる時間はございません(`Д´≡`Д´)

しかも、石炭と違って、ブレイズロッドが燃料の場合は1スタックを焼くと燃料の余りが出てしまいますんで、
燃料を無駄にしないように、焼き上がりと同時にどんどん入れ替えていく感じなんです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

かまどが48基もあると、余り分だけでも塵も積もればで結構な量になるんですよね(; ̄ー ̄A
そして、案外忙しい焼き上げ作業で、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ホイホイチャーハン(°Д°)

おおよそ18LCのネザーラックを焼き上げまして、4LC半の暗黒レンガブロックが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
燃料の在庫もちょっと余力を残しておきまして、
48連かまどにブレイズロッドが満タンで、自動かまどには8スカックずつのブレイズロッドが入っております(  ̄ー ̄)ノ



このほかにも石炭の在庫がたっぷりありますんで、他にかまどを使いたくなって時にもすぐに使える状態でございます(* ̄ー ̄)
そんな作業を第一倉庫で行っておりましたが、
微妙に気になっていたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ

全自動羊毛工場がどのくらい稼働していたのか確認をしてみたいと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
それでは、アイテム回収チェストをオープン(/^^)/

各色3〜4スタックほどの羊毛が入っておりました♪ヽ(´▽`)/
先日に回収した分もありますんで、すでに各色5スタックずつくらいの収穫が出来ておりまして、
倉庫の羊毛置き場では手狭になってしまいましたんで、
第三倉庫街に羊毛保管スペースを確保しておきました(*^ー^)ノ♪

新しい倉庫も作っておいてよかったですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんなこんなで色々な素材の収集活動をしておりましたが、そろそろ例のアレを始める事にいたしまして、
こちらへやってまいりまし...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ついに新型のトラップタワーが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、TT建築もついに最終段階へと突入いたしまして屋根の方もかなり水平に近い高さまで出来上がってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆足場もかなり広くなってきておりますんで、転落する事も少なくなってきておりまして、残りの段数はこちら(*^ー^)ノ♪残り約5段といった感じでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャーハン(°Д°)つい
-
-
スカートはひざ下5cmまで
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、TT二号機が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなかなか迫力のある景色ですねぇ(゜ー゜)ということで、せっかく二種類のTTが完成いたしましたので、色々と検証などしていきたいと思います( ̄ー ̄)まずは、こんな感じで、一号機の水流をせき止めて(/^^)/同時稼働時のアイテム収穫量を比較してみたいと思います( ̄0 ̄)/基本的に計測時間は3分間です( ̄^ ̄)これは、アイテムの消失
-
-
砂漠の砂漠化会場のゴーレムトラップが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップの建築を進めておりまして、くらぺタウンから村人さんを連れてきました三( ゜∀゜)そして、新しい監、、、ゲフンゲフン、住居へとご入居頂きまして、入居祝いにニンジンをプレゼントしましたところ、繁殖が開始されております(/ω\)イケマセン♪新たに生まれたチビッ子村人は砂漠の衣装で生まれてきております♪ヽ(´▽`)/あとは順調に村人さんが増えてくれ
-
-
メリークリスマース
メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのため、邪神サンタが降臨されておりますが、いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)ΨこののんびりマイクラPEでのクリスマスも6回目となりまして、最近来てくださっているみなさん、そして長らくお付き合い頂いているみなさん、それぞれのみなさんにとって素敵な一夜が訪れることを邪神様へお祈りしております( ゜人 ゜)そんな願いを込め
-
-
ついに小高い砂岩の山に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もさっそく砂ブロックの撤去から作業を進めております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、一気に砂山の手前部分までの砂ブロック撤去が完了でございます(* ̄ー ̄)今回はかなり幅広な感じで一気に砂ブロックの撤去をいたしまして、お次は安定のスライス作戦で作業の撤去を進めて行きます( ̄ー ̄ゞ−☆先程も申し上げた通り、幅広な感じで作業を進めておりますんで、一気
-
-
今日はのんびり雑用です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/またまたウィッチに襲われました(´д`|||)珍しくポーションをドロップしたので、何のポーションか確認してみると、回復のポーションでした!!(゜ロ゜ノ)ノふふふ、割とコストのお高いポーションでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクっと、毒で瀕死になりましたんで、湧きつぶしも兼ねて一階の内装作業をしておこうかと思った矢先、ダイヤピッケルが耐久限界になり、今度は壊れる前にちゃん
-
-
ネザーの天井整地を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二区画の溶岩海からマグマが無くなりまして、陸地の解体作業を進めていくことにいたしました( ̄^ ̄)まずは、解体する範囲をわかるように、こんな感じでハーフブロックを撤去していきます(/^^)/第二区画の陸地は何層も重なっているので、層ごとにこんな感じで下書きをしていきました(  ̄ー ̄)ノ下が見えない場所も多いので、掘る場所を間違えない様に、こんな感じで天
-
-
Snapdragon835(MSM8998)搭載機への機種変更をしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず最初に、みんなさんへご報告がございます( ̄0 ̄)/HTCのHTV33(U11)へ機種変更をしちゃいました(σ≧▽≦)σイェ-イ!今回はauショップで機種変更を行いまして、MNPの連絡による機種変更ポイント20.000Pと、Z4の下取り(10.000円)をしていただき、約56.000円ほどで購入することが出来ました(* ̄∇ ̄*)ちなみにMNPとは、キャリアを変更(例えば、au⇒softbankへ乗り換え)するときに、今使って
-
-
久しぶりにエンドにお出かけして資材収集です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は4階部分の通路や小部屋なんかを作りまして、本日は2部屋ある大部屋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作戦としましては、作業用のスペースとして1部屋目を作りまして、もう一部屋を使用人さん用の部屋として造っていこうかと思っておりまして、さっそく作業用スペースは完成させておきましたんで、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ作業用スペースと言う事で、デザイン性よりも実
-
-
ネザーアップデート、全バイオームを制覇いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーでの路線拡大作業を進めてきまして、残る未発見バイオームはワープドフォレストのみとなりました( ̄0 ̄)/そんな歪みねぇキノコを探しに、玄武岩デルタを出発です(((((((・∀・)スケさんが中心にスポーンするソウルサンドバレーほど危険ではありませんが、こちらの玄武岩デルタも湯豆腐がスポーンいたしますんで注意が必要です( ̄^ ̄)しかしながら、今回は転落事故
- PREV
- 南大陸に二階建て民家を作る (前編)
- NEXT
- 南大陸に二階建て民家を作る (後編)