第二岩盤整地会場の露天掘り 最終日
ついに第二岩盤整地会場の露天掘りが最終日となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
残る1枚をスライスすれば全体に岩盤層が露出する状況となっておりますんで、
さっそくスライス作業を開始いたします(σ≧▽≦)σヤルゾー!

っと、勢いよく作業を開始してしまいましたが、
その前に砂利を撤去しておくことを忘れておりました(; ̄ー ̄A

今使っているピッケルは幸運が付与されているので、
先に砂利を撤去しておかないと、勢いあまって矢じりだらけになってしまいます(;・∀・)
そして、最後の砂利撤去も完了です( ̄ー ̄ゞ−☆

あとは勢い任せにダイヤピッケルでスライスするだけでございます( ゜д゜)、;'.・
という事で、改めてスライス作業を再開いたしました(σ≧▽≦)σヤルゾー!

ビーコンパワー+効率?のダイヤピッケルで薙ぎ払うように解体していきまして、
安定の隠れ溶岩も露出いたします!!(゜ロ゜ノ)ノ

最後の最後に池ポチャしてしまうわけにもいかないので、
この辺りは慎重に作業を進めていきました(/^^)/
そして、その他の部分は勢いに任せてどんどん解体を進めていきまして、
安定のスライム溜まりも壊しちゃいました♪ヽ(´▽`)/

ついついやってしまいます(; ̄ー ̄A
そんなスライムさん達には岩盤層に新しい入居先をご用意させていただきまして、
こんな感じで転居して頂きました(  ̄ー ̄)ノ

そして、岩盤層に露出する鉱石なんかも回収しつつ作業を進めていきまして、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

最後の1枚が解体されまして、第二岩盤整地会場での露天掘りが完了でございます(σ≧▽≦)σデキター!
ダイヤピッケルの耐久度がギリギリだったので、もう一回修繕タイムに突入するかと思っていたんですが、
岩盤層に露出する鉱石も採掘しながらだったので、一気に最後まで解体出来ちゃいました(*^ー^)ノ♪
そうしましたら、解体作業は完了となりましたんで、
ビーコンを撤去いたします(゜ロ゜)

さらには、外壁を綺麗にしておきますね(/^^)/


今回は壁際溶岩が多かったので、最後まで溶岩との戦いとなってしまいました(´д`|||)
そんな溢れ出る溶岩も潰しつつ、綺麗にした壁に松明をくっつけまして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

またまた床面の仕上げ作業が残っておりますが、見事な岩盤整地が完了でございます♪ヽ(´▽`)/
以前に行った第一岩盤整地会場ではTNTを使った整地だった...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
グローストーンを求めてネザーの新天地へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は久しぶりのネザー探索で約10スタックほどのグローストーンを収集いたしましたが、もうちょっと在庫を持っておきたいので、本日もネザー探索をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくネザーに到着しておりますが、ご覧の様に近場だとめぼしいグローストーンはございません(・д・ = ・д・)なので、新たなグローストーン鉱脈を求めてネザーの奥地へと歩みを進めて行きまし
-
-
四周年記念ワールド配布
どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』の4周年記念でございまーす(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆いつも閲覧いただきありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はアクアティックアップデート直後ということで、イルカさんにご協力いただきました(* ̄ー ̄)そして、今回は四周年記念ということで、ワールド配布をさせていただくことにいたしましたんで、ぜひぜひ、ダウンロードしてまいくらぺさんのワールドを楽しんでいただければと思います(
-
-
天空建築の作業を再開いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、まいくらぺさんのワールド紹介といった感じで息抜きをさせていただきましたが、今回から天空建築の作業を再開していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、天空コロッセオと現在建築中の天空城をつなぐ道で、こちら(  ̄ー ̄)ノちょっと歩きにくいので、先にこちらを整備してしまう事にいたしました( ̄^ ̄)とりあえず、歩きやすいように道幅を広げる感じで、ホイ( ̄0 ̄)/っ
-
-
ウィザスケさんの頭を求めて 2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は危うく池ポチャという危機がございまして、結果的にダイヤ剣をロストしてしまいました(; ̄ー ̄A今回はドロップアイテムが目当てなので、ドロップ増加が付与されている剣でなければいけません( ̄^ ̄)という事で、ブレイズトラップで在庫品を確認しましたが、ドロップ増加?の剣はあるんですが、虫特効とかが付与されていたんで、もう一本新しい剣を作る事にしました( ̄ー ̄
-
-
右目の塔も隠しフェンス設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は回路スペースの確保が完了いたしまして、隠しフェンスの基礎回路の設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして本日は右目の塔の隠しフェンスの設置完了を目指して作業を進めていくわけですが、まず、こんな感じでピストンを設置していきます(  ̄ー ̄)ノ2個目の設置完了(/^^)/そして3個目の設置をしようとしたところ、粘着ピストン不足になってしまいました(; ̄ー ̄Aなので一
-
-
海上コテージが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、コテージの大まかな外観が完成いたしまして、屋根の湧きつぶしをしています( ̄0 ̄)/うわぁ、、(´д`|||)これは、本格的に湧きつぶしをしたほうがよさそうですね(; ̄ー ̄Aってな感じで、屋根の湧きつぶしが完了( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業を続けようとすると生き残りのゾンさんが泳いできました(・ω・)さらには、悪徳リフォーム業者による押し売りです(*_*)邪神様のような
-
-
今年最後もどーんといきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今年も残りわずかとなりまして、大忙しのみなさんや、のんびりと年末をお過ごしのみなさんと、それぞれの時間を過ごされているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)まいくらぺさんの新年の迎え方は、部屋でぬくぬくしながら『ゆく年くる年』を見つつ、年越しチャーハンならぬ、年越しそばをネギ多めでおいしくいただく予定となっております( ̄¬ ̄)ジュルリさて、新年を迎えるためにも整
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第二岩盤整地会場の露天掘り大会が開催となりまして、小高い丘を削り取って、壁面に松明を設置が完了となりました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、あとはどんどん掘り下げていくだけとなりましたんで、さっそく露天掘り作業を進めております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、5マスの厚みの地層を宙に浮かせる感じでスライスして、解体しておりますが、厚み6マスを
-
-
溶岩滝を潰しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新ネザー鉄道が完成いたしまして、一旦拠点に戻ってきたんですが、TT二号機のホッパートロッコが2台停止しておりましたm(。_。)m原因はよくわかりませんが、近くにあるネザーゲートを何度もくぐっていたんで、おそらくはその時のワールド読み込みで止まってしまったんだと思います( ̄〜 ̄;)とりあえず溶岩海の埋め立て素材を用意いたしまして、出来立てホヤホヤの新ネザー鉄道
-
-
いつものチャーハン
どうも、閲覧頂きありがとうございます(^O^)/さてさて、今日もバンバン作業を進めていきますよ( ̄ー ̄)まずは、昨日の残りを発破していってしまいますね(  ̄ー ̄)ノ発破ぁ(°Д°)どーんと、角っこに洞窟が出てきました(゜ロ゜)そして、洞窟の湧きつぶしをしていたところ、第一ダイヤ発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ今日も幸先がいいですねぇ(* ̄∇ ̄*)しかも、6粒の収穫でございました(* ̄∇ ̄)ノ洞窟のほうは、簡単に湧きつぶしが終わって、さら