マインクラフト攻略まとめ

サボテン農場を骨粉農場へ改造いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回はキツネ小屋でキツネさんの繁殖に成功いたしまして、


作業の方はひと段落といったところでございますε=( ̄。 ̄ )





そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ










最近資材補充の為に農作業を頻繁に行っておりまして、


不要な種なんかはコンポスターで骨粉へと加工しております(・ω・)





画像の様にホッパーを使って半自動状態で骨粉加工をしているんですが、


骨粉ももう少し増産しておこうかと思いまして、サボテン農場の改造をする事にいたしました(* ̄∇ ̄)ノ






砂漠の砂漠化会場に大型のサボテン農場があって、


既にサボテンの在庫も1LC以上ありますんで、こちらで収穫されるサボテンはすべて骨粉にしてしまう作戦です( ̄^ ̄)





先ずは、収穫されたサボテンがコンポスターに送り込まれるようにしましたm(。_。)m






このコンポスターの下側にホッパーをくっつける事で製造された骨粉を回収してくれますんで、





下側に設置したホッパーに、こんな感じでドロッパーを設置(  ̄ー ̄)ノ






これで、収穫されたサボテン⇒コンポスター、コンポスターで出来た骨粉⇒ドロッパー、


といったアイテムの流れが出来上がりました( ̄ー ̄ゞ−☆





そしたら、ドロッパーにこのような回路を接続(/^^)/






割とシンプルな回路ですが、これでドロッパーに入って来たアイテムが直ぐに排出されます(* ̄ー ̄)





クロック回路だと常にカチカチと作動音が鳴り続ますますが、


この回路ならアイテムを排出するときだけ作動音がしますんで、静かに動作させる事が出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/





そして、排出された骨粉は地下水路で別の場所へ移動させるようにしました(ノ-o-)ノダバァ








この場所でそのまま回収できるようにしても良かったんですが、


狭いので別の場所に回収ポイントを作る事にしますね( ̄ー ̄ゞ−☆





ちなみに、今回は第二倉庫脇の空スペースを活用する事にいたします(*^ー^)ノ♪






こちらの骨粉の流れは、アイテム水路⇒気泡エレベーター⇒ホッパー⇒ドロッパー⇒チェスト、





となっておりまして、もうちょっとわかりやすくするためにテストワールドでも撮影してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






チェストは省いておりますが、アイテム水路から流れてきたアイテムが、


ホッパーで回収されて、ドロッパーへ送り込まれます(・ω・)





今回は骨粉が1個ずつ順番に流れてくるので、


一つの回路に対して、ドロッパーを2段積みにしてみました(/^^)/






アイテム1ずつドロッパーに...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, レッドストーン回路

  関連記事

no image
飼育していたお馬さんの能力が、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はついに植林大会が閉会されまして、拠点にある整地広場もいつもの静けさを取り戻しております♪ヽ(´▽`)/平和ですねぇ(*´ー`*)そんな平穏を取り戻した整地広場を眺めつつ、息抜きを兼ねて巡回タイムにする事にいたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノまずは、コーラスフルーツ農場で収穫です(* ̄∇ ̄)ノ一度の収獲でコーラスフルーツが約1スタックと若干少な目ですが、コーラス

no image
新バージョンの1.13.0がリリースされたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は古城の内装建築の一環としまして、拠点マップの作製をいたしまして、ついでに別荘がある、砂漠の砂漠化会場の地図作成も進めておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、砂漠の砂漠化会場の地図が半分ほど出来上がりまして、残りの半分の地図作成を進めておりますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ以前に木こりを行った場所みたいで、苗木やらリンゴなんかが散乱しておりました(゜Д゜≡゜Д゜)?ここ最近にこの

no image
コンクリート製造施設を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、原木や砂ブロックなんかの資材収集を作業を進めてきましたが、今度は、最近追加されたコンクリートやテラコッタを中心に使った建築をしてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、コンクリートブロックを作成するために、先日集めた砂ブロックと砂利、そして赤色の染料を適量混ぜ合わせます(・ω・)これでコンクリートブロックの元となる、赤色のコンクリートパウダーが完成(゜ロ

no image
いつもの砂漠

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化が進んでおりまして、別荘建築からかなり砂漠が後退しております(  ̄ー ̄)ノちょっと、地面が気になってきたので、ホイ( ̄0 ̄)/ああ、スッキリです( ̄¬ ̄)ここで一旦アプリを終了したのですが、再度起動させたところ、謎のブロックが出現いたしました(´д`|||)まあ、よくある仕様(バグ)の一つなので、気にしない、気にしない(・д・ = ・д・)ところで、半

no image
天空建築 資材収集からの内装建築です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から二階部分の内装建築へと突入しましたが、壁の設置作業を進めているところで、壁素材のテラコッタが無くなってしまいました(; ̄ー ̄Aナンテコッタ!(°Д°)、、、、、、スミマセン(´-ω-`)なので、資材収集の為にまたまた要塞村へとやってまいりました三( ゜∀゜)要塞村には職業ブロックがほとんど設置されていないので、昔ながらの衣装をまとった村人さんが沢山生活されてお

no image
久しぶりに整地作業に没頭してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までに村人との交易を沢山行いまして、通貨となるエメラルドをゲットするため、大量のニンジンやじゃがいもなんかの食物を販売してしまいました(; ̄ー ̄Aまだ在庫はあるんですが、万が一の食糧危機に備えて、拠点の畑にじゃがいもとニンジンを植えておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ収獲できるようになるまではしばらくかかりそうなので、ちょっと拠点内の整備なんかをしつつ収獲時期を待

no image
金床の活用方法

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はエンチャント祭りが開催されまして、大量にエンチャントされた道具が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψここで、昨日作った道具をいくつか合成させてる作業をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆そのために必要となるのが、こちら(  ̄ー ̄)ノ金床でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψレシピはこんな感じで、鉄インゴット4個と、鉄ブロック3個で、残念ながら設置するときの金属音は用意さ

no image
2つ目ゲットです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日バージョンアップがありまして、少々バグの修正があったようなんですが、おそらくバグの修正はオマケで、こちらがメインのようでございます(* ̄∇ ̄)ノハロウィンのコスチュームでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ無料で使えるのはゾンさんと、アイアンゴーレムのお面をかぶったコスチュームのようなので、是非みなさんもハロウィンスキンをお試しください(  ̄ー ̄)ノクリスマスになるとテ

no image
フェンスゲートのラグは思っていたより軽いです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日から天空トラップタワーでの作業を始める予定でしたが、久しぶりにスマホ(マイクラ専用機)を忘れてお出かけしちゃいましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ、、、(/≧◇≦\)ア゛ーッ♂寒くって布団から出ることが出来ずに寝坊してしまい、あわてていたのが原因です(´-ω-`)という事で、本日もクリエイティブモードでの実験を行う事にいたしまして、以前セーブしていたテストワールドへやってきまし

no image
変更点の確認が完了で、ツリーファームも完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は0.16.0へのバージョンアップで、トラップタワー関連の問題点を発見いたしまして、いくつかご紹介させていただきましたが、まだまだ新しい発見が沢山ありますんで、どんどんご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψブレイズトラップの帰り道に、そのままネザー鉄道を乗り継いで、別荘二号館へと移動してまいりました三( ゜∀゜)ロマンエレベーターに、ピストンドアなんかを確