TT建築 エレベーターなんかのインフラ整備を行いました
前回は植林大会を開催して、湧き層の4層目までが完成となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、その後も建築作業を進めて、
5層目の土台が完成しております(*^ー^)ノ♪

あとは安定のトラップドアの貼り付け作業のみとなりましたが、
作業中に一か所気が付いた部分がありまして、外周のこの部分ですm(。_。)m

この出っ張り部分は下の湧き層と重なっているので、この場所にトラップドアを設置すると、
モンスターが下の層に降りるだけとなってしまうんです(;・∀・)
なので、既に設置してある下の階層のトラップドアも含めて、
湧き層と重なっている部分のトラップドアは撤去いたしました(#゚Д゚)ノシ

それと、同じ作業の繰り返しで少し睡魔が襲ってきましたんで、
待機ポイント周辺の建築で気分転換をする事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆
待機ポイントの範囲は湧き層を作らないので、ガラスブロックで壁を設置していきまして、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

湧き範囲の最上層部分までガラスの塔を設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これで気分転換もできましたんで、残りのトラップドアの設置作業を再開いたしまして、
必殺のカニ歩きでどんどん設置していきますv( ̄Д ̄)vカニカニ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
湧き層5層目も完成となりました(σ≧▽≦)σデキタ-!
それでは、目標の五層目が出来上がりましたんで、恒例の一晩待機を開始です( ゚д゚)ポカーン

ガラスブロックで囲われて安心安全となった待機ポイントで一晩ボケーっと待機いたしまして、
結果はこのようになりました(  ̄ー ̄)ノ

合計のドロップアイテムが409個でございます(゜ロ゜)
なんとなく性能に変化が無い様な数値なので、さらにもう一晩待機してみます( ゚д゚)ポカーン

夜になるまでボケーっと待機して、さらに一晩ボケーっと待機して、
その結果はこちら(  ̄ー ̄)ノ

合計ドロップが370個という結果でしたが、
やはり性能がダウンしてしまっているんでしょうか、、、(;・ω・)
この先どうしようか、、、とりあえずは別の作業を進めて行く事にいたしまして、
こちらをご用意させて頂きました(* ̄∇ ̄)ノ

現在は作業用に気泡エレベーターが一か所設置されているだけですが、
アイテムの運搬用のエレベーターなんかも設置したいので、インフラ整備をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
とりあえずは、アイテム運搬用の回路を設置してみたんですが、
敷地が中途半端なので、回路スペースも無駄に多くなっております( ̄〜 ̄;)

なので、気泡エレベーターの位置を変更いたしますね( ̄^ ̄)
水流を設置したら、コンブを植えて水源化させていきまして、
ホイ( ̄0 ̄)/


っと、
処理層から、待機ポイントへの気泡エレベーターを...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
本日は釣り大会を開催してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は邪神大社へお参りのみなさんがちょっとお茶をいただくための、邪神茶屋が完成いたしました♪ヽ(´▽`)/建築作業では色々な資材を使って試す事が多いので、倉庫と建築現場の往復が多くなりますε=ε=┏(・_・)┛エッホ エッホそんな移動中に稼働している施設もいくつかありましたんで、ゴーレムトラップかぼちゃ畑こんな感じで建築作業完了後にパトロールも行っておきました( ̄ー ̄ゞ−☆
-
-
商店街の外観建築をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は居住用の建築が3つ出来上がりまして、最後に空けた窓穴にガラスをはめ込んでおきました(  ̄ー ̄)ノ更に、建築スペースの間には裏路地を設置(/^^)/こんな感じで3棟分の外観建築は完了といたしまして、お次はメインストリートの建築を進めて行く事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆中心の十字路部分ですが、先ずはいつも通りにかぼちゃランタンで柱の下書きです(*^ー^)ノ♪3軒分の下書
-
-
植林大会が終了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は木こりを頑張りましたんで、エンダーチェストとインベントリ満タンの原木が集まりまして、早速天空TTへの納品を行いました(/^^)/これで、目標の半分、2LCの原木収集が完了でございますε=( ̄。 ̄ )そしてついでにホッパートロッコの再起動を行い、邪神様が2体降臨されました( ゜人 ゜)なぜ弓矢を所持しているのかは秘密ですよ?(;・∀・)そんな処理層にあるアイ
-
-
新要素盛りだくさん
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は新バージョン0.11.0で追加される、新要素を色々と遊んでみたいと思います(σ≧▽≦)σちなみに、このバージョン0.11.0のベータテストでは複製した岩盤整地ワールドで遊んでおります(  ̄ー ̄)ノなので日記でご紹介するワールドとは別物になりますんで、よろしくお願いします( ̄ー ̄)なぜかといいますと、例えばベータ版で木こりをしていたところ、苗木が落ちてきませんでした(;゜
-
-
すべてが見える!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/見える、、、、すべてが見える!ぶ、豚さん、、、(;・ω・)何が見えるんでしょうか?(;・∀・)な、なんでもないです(; ̄ー ̄Aという事で、夕方になると、海の底がよく見える事に気が付きましたm(。_。)mさらに沖のほうを見てみると(・ω・)海底の地形がよく見えます(゜ロ゜)なかなか、迫力がある眺めです(* ̄ー ̄)さてさて、今日もこんな感じでのんびりと建築を進めているわけです
-
-
ハチの巣を発見して、帰宅途中にもさらなる発見がありました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ハチの巣探しの旅に出まして、現在メガタイガへとやってきております(*^ー^)ノ♪奥にごちゃまぜチャンクの切れ目が見えておりますんで、このメガタイガは以前に訪れた事がある場所で、おそらくはブログ初期に発見したバイオームだと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ当時はベータ版で無限ワールドが実装されたばかりの世界だったので、様々なバグが発生していて、色々と苦労をした記憶が
-
-
透過ブロックの湧きつぶし効果を確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーでの湧きつぶし作業が完了し、湧き層建設等を進めている途中ではございますが、みなさんからコメントでガラスブロックにモンスターが湧いた等の情報をいただいておりまして、念のため検証をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は時間節約のため、クリエイティブモードでの検証を行いましたが、ネザーで広大な溶岩海を見つけて、念のため天井付近の湧きつぶしなんか
-
-
エンドラさんとの再戦準備をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、コーラスプラント農場も完成いたしまして、そろそろエンドラさんとの再戦でもしてみようかと考えました(# ゜Д゜)ただ再戦をする前にいくつか確認してみたい事もあるので、まずはエンドの本島にビーコンを設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ設定は採掘強化でございます( ̄ー ̄)そしたらエンダークリスタルが設置される黒曜石の柱を解体していきます(`ロ´)ノシ効率強化?とビーコ
-
-
段差無し水路が2つ完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさんΨ( ̄∇ ̄)Ψアプリを起動したら地中からリスポーンしたまいくらぺさんです(´д`|||)クリエイティブなので死ぬことはございませんでしたが、こんなに深い場所に生き埋めにされました(´-ω-`)邪神様と二人でボートに相乗りした罰ですね((((;゜Д゜)))ところで、あれから水流に関して色々実験をして勉強いたしました( ̄〜 ̄)例えば、海の水を(ノ-o-)ノダバァして利用で
-
-
キツネさんを繁殖させました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はくらぺタウンに新しい仲間のキツネさんが迎えられまして、キツネ小屋を建築させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ立派なキツネ小屋が出来ましたんで、さっそく繁殖をして頂くために、もう一匹のキツネさんを探しに、またまたタイガへとやってきております( ̄ー ̄ゞ−☆前回のキツネさん探しでは結構時間がかかりましたが、逆にタイガでの滞在時間も長かったので、他の場所