マインクラフト攻略まとめ

全自動仕分け機も改良いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日はアイテム回収と、運搬用の水路が設置完了いたしました( ̄ー ̄)






そしてサクッとアイテムの全自動仕分け機を造っちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






何種類仕分けできるようにしようか悩んだんですが、


確実に動作できるよう4種類とその他の、合計5種類の仕分け装置にいたしました(*^ー^)ノ♪






水路から流れてきたアイテムはドロッパータワーで持ち上げておりまして、


恒例ゴミ箱装置も設置してあります(  ̄ー ̄)ノ






このときは気が付いていなかったんですが、なぜかディスペンサーを使ってますね(; ̄ー ̄A






そしたら装置がむき出しなのもアレなんで、


ホイ( ̄0 ̄)/





簡単に囲いを作っておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ちなみに裏側はガラス張りにして回路を見て楽しむ事も出来るようになっております(  ̄ー ̄)ノ





スケルトン仕様です( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)







今回はレアドロップをメインに仕分けしようかと思いまして、


仕分け装置にもちょっとひと工夫を加えてみました( ̄ー ̄ゞ−☆






以前にコメントで教えていただいた情報を元に勉強してみたんですが、


仕分け機の中段ホッパーを横向きに設置することで、仕分け装置に仕込むアイテムの量を減らすことが出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノ






以前このようにホッパーを設置した場合、





アイテムの移動が下向きが優先になるとご説明したと思います( ̄ー ̄)






これは厳密に言うと、上の段のホッパーは右にしかアイテムを流すことが出来ません( ̄0 ̄)/





しかし、右にアイテムを流す前に、下段のホッパーがアイテムを吸い取っているんです!!(゜ロ゜ノ)ノ







そこでこのように下段のホッパーへ動力を伝えて動作を停止させると、






下段ホッパーの吸い込みが停止しますんで、上段ホッパーにアイテムが溜まります( ̄ー ̄)









しかし、このように上段ホッパーを設置した状態では、





下段のホッパーが動作を停止していても、上段ホッパーがアイテムを送り込んでしまいますんで、


アイテムが下段ホッパーに溜まる状態になるんです(  ̄ー ̄)ノ







この仕組みを利用するんですが、


仕分け装置の中段ホッパーをこのように設置します(/^^)/






すると下段ホッパーが満杯の状態じゃなくてもアイテムが送り込まれないので、


仕込むアイテム量を減らすことが出来るんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






それでは実際に鉄インゴットの仕分け装置にアイテムを仕込んでいきますね( ̄ー ̄ゞ−☆





まずは下段ホッパー






以前は鉄インゴットを64個入れておく必要がありましたが、


たったの1個で大丈夫です!!(゜ロ゜ノ)ノ





実際にはシステムのラグなんかで不具合が発生する可能性があるんで、


5個ぐらいは入れておいたほうがよいと思います(; ̄ー ̄A






次に中段ホッパーです(  ̄ー ̄)ノ






以前は18個の鉄インゴットを入れておりましたが、


コンパレータ―の出力をギリギリ1の状態にしておけば良いので、


署名を使ってアイテム量を調整してみました( ̄ー ̄)





右横の石ブロックなんかを増やして、鉄インゴットを1個とかにしても良いんですが、


こちらも不具合防止のため鉄インゴットを3個にしておきました(; ̄ー ̄A





これで仕込むアイテムの量をかなり減らすことが出来ますんで、


希少アイテムの仕分け装置を作りたい方は参考にし...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ベータテスト版、0.15.90を確認してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日新バージョン0.16.0のβテストが開始されたとの情報をいただきまして、正確には0.15.90となるようですが、早速テスト用のスマホでベータテストへ突入してみましたんで、簡単に新要素をご紹介してみたいと思います(* ̄∇ ̄)ノまずは設定画面でから確認していきますね(* ̄ー ̄)『高度なビデオ設定を表示』とあります(゜ロ゜)早速オンにしてみると、視野と表示距離が出てきましたΨ(

no image
岩盤層が見えてきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水路の解体準備が完了いたしまして、早速水路の解体作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/使用中のピッケルは以前使っていた、解体専用の効率強化?、耐久力?のダイヤピッケルです( ̄ー ̄)薙ぎ払うようなスピードでブロックを破壊出来るんですが、耐久力の消耗もその分早く、早速修繕作業となってしまいました(; ̄ー ̄A既に数回の修繕をしてきたピッケルなので、修繕コス

no image
建築現場までのネザー鉄道が開通いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は建築現場と拠点を接続する為にネザーゲートを設置しましたが、今回はネザー鉄道を建設して、インフラ整備の続きを進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、建築資材としてネザーレンガの準備をする事にいたしまして、48連かまどへ暗黒石を投入いたしました( ・∀・)ノΞ■そして、倉庫整理なんかを行いつつ時間を潰しましたら、焼きあがった暗黒石でレン

no image
TT二号機が生まれ変わりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はホッパー式の処理層が完成いたしまして、ついにトラップタワーの稼働をさせるために湧き層の仕上げを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆といっても、湧き層に関してはほぼ出来上がっている状態なので、まずは天井を設置して、蓋をいたしました(/^^)/これですでにモンスターが湧く状態になっているハズなので、あとは水流を発生させるためのクロック回路を設

no image
ネザーアップデート、全バイオームを制覇いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーでの路線拡大作業を進めてきまして、残る未発見バイオームはワープドフォレストのみとなりました( ̄0 ̄)/そんな歪みねぇキノコを探しに、玄武岩デルタを出発です(((((((・∀・)スケさんが中心にスポーンするソウルサンドバレーほど危険ではありませんが、こちらの玄武岩デルタも湯豆腐がスポーンいたしますんで注意が必要です( ̄^ ̄)しかしながら、今回は転落事故

no image
ゾン豚トラップ 湧き層完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は早速ツイッターのフォローをいただきましてありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ何かあったらつぶやいちゃうかもしれないんで、よろしくお願いいたします(  ̄ー ̄)ノさてさて、湧き層建設も終盤を迎えて、昨日は16層目の署名活動が終了致しましたε=( ̄。 ̄ )そして解体した足場なんかを回収しようかとアイテム回収駅に移動してきたんですが、以前と同じ場所で、おんなじ様にホ

no image
別荘二号館 息抜きが開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3階部分に突入いたしまして、ランタンを設置しながら階段ブロックの貼り付け用の土ブロックを設置しております(/^^)/あともうちょっと、というところで資材切れになりました(; ̄ー ̄Aこんな感じでお口の部分だけですがとりあえず設置した部分だけでも階段ブロックを張り付けていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆例のごとく、スニーキングで誤設置が多めの作業となります((((((((・ω・

no image
本日も砂漠の砂漠化を進めてまいります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も砂漠の砂漠化を進めて行くんですが、残りの目標範囲はこれくらいとなっております(  ̄ー ̄)ノ少しずつ砂漠の厚みが増していって、最後には小高い砂山が待ち構えている感じでございます(´д`|||)しかしながら、まだまだ砂山到達までにたっぷりと砂漠が残っておりますんで、本日も地道な砂漠の砂漠化作業を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ砂漠表面から砂ブロックを撤去して、残った

no image
ついに新型のトラップタワーが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、TT建築もついに最終段階へと突入いたしまして屋根の方もかなり水平に近い高さまで出来上がってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆足場もかなり広くなってきておりますんで、転落する事も少なくなってきておりまして、残りの段数はこちら(*^ー^)ノ♪残り約5段といった感じでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャーハン(°Д°)つい

no image
2つめの海底神殿を発見しちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、森の洋館を探しに出発して3日目となりますが、砂漠のピラミッド、海底神殿と、副収入もありウハウハなまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ ウハウハメインの探索のほうは、拠点から一直線に進んできて、やっと森の洋館の真横まで到達することが出来まして、今度は左折して森の洋館を目指して海洋バイオームを進んでおります三( ゜∀゜)海洋バイオームといってもたまに小島