お馬さんに納屋を作りました
さてさて、正面玄関も完成いたしまして、屋外ではおそらく最後の作業となる、
中庭を作っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まだ間接照明化もされていない、真っ新な状態でございます(  ̄ー ̄)ノ

なのでいつも通り、砂岩ブロックを
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そしたら壁際にランタンをならべます(/^^)/

ふぅε=( ̄。 ̄ )
とりあえず作業がひと段落したところで、ふと外を見ると、
邪神様が砂岩の撤去作業のお手伝いにいらっしゃいまして、
既に完了した旨をお伝えしたところ、
お気に触れてしまいました(´д`|||)

あああ、更なる試練が訪れない事を祈るばかりでございます(; ゜人 ゜)
っと、
そんなこんなで、間接照明用のランタンも設置完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

湧きつぶしも出来たところで、丁度建築現場のかぼちゃ在庫が無くなり、
かぼちゃの補充ついでに、
第一倉庫の空っぽチェストを撤去しておきました(  ̄ー ̄)ノ

大量に保管してあった砂岩を消費したので二階は空っぽのチェストがたくさんあって、
ご覧ください(*^ー^)ノ♪

第一倉庫からは48個のチェストを撤去することが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
先日第二倉庫のチェストを撤去していた事もあってか、
わりとラグが軽減されました!!(゜ロ゜ノ)ノ
やはりチェストの大量設置はラグの原因で間違いないようなので、
倉庫は分散して作ったほうがよさそうです(  ̄ー ̄)ノ
とりあえず作業に戻りまして、
中庭にはお馬さんやロバ、ラバのための納屋を作りましたんで、
本日も完成の状態からご覧くださいΨ( ̄∇ ̄)Ψ
横の門から入ると、右のスペースに納屋を作りました(゜ロ゜)

近くに行ってみると、
こんな感じになっております(* ̄∇ ̄)ノ

4頭分のスペースを作りまして、
こんな感じで、スペースを分けております(* ̄ー ̄)


一部屋余ったんで、ラバを繁殖させておきました(*´ー`*)
そして納屋の中には、お食事用の麦俵と、飲み水を大釜に入れて設置してあります(* ̄∇ ̄)ノ

そして屋根はこんな感じですm(。_。)m

最初は松明を設置して置こうかと思ったんですが、
思ったより違和感を感じなかったので、ランタンで湧きつぶしをしております(* ̄ー ̄)
とても簡単なつくりですが、
最初はこのように...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ちょっと息抜きに地図を更新しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、トラップランドの建築もおおよそ完了となっておりますε=( ̄。 ̄ )色々なアイテムが収集出来るとても有用なスペースとなりまして、ちょっと気になったのがこちら(  ̄ー ̄)ノ拠点マップの岩盤整地会場なんですが、飾りっぱなしなので、まだ地図が更新されていないようです( ̄ー ̄)という事で、さっそく地図を取り外しまして、地図の更新をしてみたいともいますΨ( ̄∇ ̄)Ψそ
-
-
天空TT湧き層建築の1区画目が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーの湧き層建築ですが、4区画あるうちの1区画目が本日出来上がろうかといったところでございまして、遂に最後の16層目のフェンスゲートを設置し始めました(/^^)/ラグの影響で予想よりもかなり時間がかかってきましたが、そんなラグにも慣れてリズムよく進める事が出来るようになってきております(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ
-
-
ゴーレムトラップの設置を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、クリエイティブモードでの実験やら検証が続いておりましたが、本日はスマホを忘れること無くお出かけすることが出来まして、サバイバルモードでの作業に戻りたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前の状況はこちら(  ̄ー ̄)ノ処理層に合計12区画分のアイテム回収路線を設置いたしました(* ̄ー ̄)これでおおよそTT三号機の4倍の面積をカバーできている状態です(;・∀・)そして本日
-
-
天空建築 客室の3部屋目が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、二階の内装建築も残り二部屋となりまして、残っているのは、前回までの二部屋よりもスペースが広い、こちらです(  ̄ー ̄)ノ基本的な配色なんかは同じようにして、ちゃちゃっと仕上げてしまいたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、まずは床板の貼り付け作業をしていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、安定のクッキー建築で床板を貼り付けました(* ̄ー ̄)そしたら、間取りを考
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 22日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は整地作業ちょっとだけ進めて、倉庫の整理整頓をメインに作業をしてしまいましたが、本日はその分作業をすすめていきたので、さっそく作業を開始しております(#゚Д゚)ノシ小さいスライム溜まりを壊したようで、ちょっぴりスライムさんが降ってきました(; ̄ー ̄Aたぶん、一番最初に作ったスライム溜まりで、石ブロックで封印してしまったやつだと思います( ̄〜 ̄)そんなスライム
-
-
2018年 新年のごあいさつ
新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年は戌年という事で、わんこ達を引き連れた年賀クラフトを作成させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ今までは地面にお絵かきタイプのクラフトをしておりましたが、今年は立体タイプの年賀クラフトでございます(* ̄ー ̄)まいくらぺさんは、実をいうと犬派なわけですが、昨年は日本でペットの割合が犬を上回って、ネコ割合が多くなってしまったそうなんです(ФωФ)ニャーしかし今年の主役はわんこ
-
-
密度云々より、お祈りが大切です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も発破作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆昨日から作業も進んでおりまして、およそ半分くらいまで来ました(  ̄ー ̄)ノしかし、ダイヤが出てきません(´-ω-`)どーんまたまたハズレです(´д`|||)えっと、邪神様ぁ、真ダイヤラッシュ、、、(;・ω・)しかたありません念のため緑色でダイヤ発見祈願をしておきますねバサッ ~~\(゚ω゚ )三( ゚ω゚)/~~バサッ ( ゚ 人 ゚ )邪
-
-
第二拠点に農場が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も砂漠の砂漠化会場に畑の建設を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回は水流発生用に発射装置の設置をしておりましたが、在庫の発射装置が足りなかったので、追加で作成いたしました( ̄^ ̄)コストがお高いわけではないんですが、素材に弓を使うのでまとめて作れないんですよね(; ̄ー ̄Aなので、一つずつ丁寧に発射装置を作成していきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと
-
-
村人を治療して、新居へご案内です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム水路の改修作業が完了いたしまして、ゴーレムトラップへの村人の入居を進めていくために、トラップランドへやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆脱走犯は既に新居へと移住いただきましたんで、トラップランドにも平穏が訪れております♪ヽ(´▽`)/そして3人もの村人が脱走していたという事は、それなりにゴーレムトラップも稼働していたという事で、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ4
-
-
菌糸ブロックと、ポトゾルを収集
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はTNTキャノンが完成いたしまして、あの後、ちょっと別の装置をつくってみました(* ̄ー ̄)こちらです(  ̄ー ̄)ノ自爆型昇り専用(天界まで)高速エレベーターです(°Д°)それでは、中心部に立ちまして、スイッチを押します(・ω・)ぽちっとな(・д・)ノ、、、、、、どーん地上がかすれるくらいの高さまで飛び上がりました!Σ( ̄□ ̄;)で、発射台のほうは、吹き飛んでおります(;
- PREV
- 特集:トロッコ鉄道&駅 (2)
- NEXT
- 右目の塔にピストンドアを設置することにしました