マインクラフト攻略まとめ

お馬さんに納屋を作りました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、正面玄関も完成いたしまして、屋外ではおそらく最後の作業となる、



中庭を作っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







まだ間接照明化もされていない、真っ新な状態でございます(  ̄ー ̄)ノ








なのでいつも通り、砂岩ブロックを






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/







そしたら壁際にランタンをならべます(/^^)/






ふぅε=( ̄。 ̄ )







とりあえず作業がひと段落したところで、ふと外を見ると、


邪神様が砂岩の撤去作業のお手伝いにいらっしゃいまして、





既に完了した旨をお伝えしたところ、








お気に触れてしまいました(´д`|||)







あああ、更なる試練が訪れない事を祈るばかりでございます(; ゜人 ゜)








っと、


そんなこんなで、間接照明用のランタンも設置完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







湧きつぶしも出来たところで、丁度建築現場のかぼちゃ在庫が無くなり、







かぼちゃの補充ついでに、


第一倉庫の空っぽチェストを撤去しておきました(  ̄ー ̄)ノ







大量に保管してあった砂岩を消費したので二階は空っぽのチェストがたくさんあって、




ご覧ください(*^ー^)ノ♪






第一倉庫からは48個のチェストを撤去することが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





先日第二倉庫のチェストを撤去していた事もあってか、


わりとラグが軽減されました!!(゜ロ゜ノ)ノ







やはりチェストの大量設置はラグの原因で間違いないようなので、


倉庫は分散して作ったほうがよさそうです(  ̄ー ̄)ノ









とりあえず作業に戻りまして、


中庭にはお馬さんやロバ、ラバのための納屋を作りましたんで、


本日も完成の状態からご覧くださいΨ( ̄∇ ̄)Ψ








横の門から入ると、右のスペースに納屋を作りました(゜ロ゜)






近くに行ってみると、







こんな感じになっております(* ̄∇ ̄)ノ







4頭分のスペースを作りまして、





こんな感じで、スペースを分けております(* ̄ー ̄)









一部屋余ったんで、ラバを繁殖させておきました(*´ー`*)




そして納屋の中には、お食事用の麦俵と、飲み水を大釜に入れて設置してあります(* ̄∇ ̄)ノ








そして屋根はこんな感じですm(。_。)m







最初は松明を設置して置こうかと思ったんですが、


思ったより違和感を感じなかったので、ランタンで湧きつぶしをしております(* ̄ー ̄)






とても簡単なつくりですが、


最初はこのように...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
岩盤整地会場に床を設置いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は岩盤整地会場にトラップランド作成をするというアイデアを思いつきまして、必要となりそうなアイテムを適当に見繕って持ってきました(/^^)/とりあえず会場チェストへアイテムを入れて、岩盤整地会場の整備から作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現状では岩盤ブロックがむき出しとなっておりますんで、まずは地面に石レンガを敷き詰めていきたいと思います( ̄^ ̄)

no image
安定の赤石

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さあ!みなさん!щ(゜▽゜щ)遂に最後の発破作業となりますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧のように、ステンバーイおっけーでございます( ̄ー ̄ゞ−☆それでは一発目発破ぁ(°Д°)どーん一列目はどうでしょうか?( ̄ー ̄)ちゃんと岩盤が露出しましたねm(。_。)m間違いなく最後の発破作業でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、安定のレッドストーン、、、(;・∀・)さらには、金鉱石も発見です!щ(゜▽゜щ)カーネカネ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 30日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は8列目のスライス作業が完了したとおころでしたが、その後に切り離した地層の解体も完了しまして、8列目の解体が完了となっております(* ̄∇ ̄)ノなにやら行商人さんがラマさんを引きずり落そうと頑張っていらっしゃいますね(;・ω・)そんな行商人さんの様子を眺めつつ、9列目のスライス作業に突入( ̄0 ̄)/9列目でも溶岩池が露出しましたが、今回も試練を乗り越えて

no image
今日も廃坑見つけました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさんのおかげで、輝きの笑顔を放っている森の妖精こと、兄貴ですが、実は、まいくらぺさんも毎日ポチポチしているんです( ̄ー ̄)ただし、みなさんと違いましてまいくらぺさんはポチポチルーレットなんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ0P 10P 20P 30Pが抽選で当たるのですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ今まで長い事やってきましたが、初めて0Pです(´・ω・`)代わりになにが良い事があっ

no image
もうちょっとだけ水抜き作業が続くようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二岩盤整地会場からの水抜き作業が完了いたしまして、一息ついたところで道具の修繕の為に溺ゾントラップへとやってまいりました(*^ー^)ノ♪そろそろ第一倉庫にあるかまどルームが燃料不足になりそうなので、ブレイズトラップでの修繕もしておきたいんですが、溺ゾントラップでゲットできる金の魅力にあがなう事が出来ません( ̄¬ ̄)そんな金の亡者と化したまいくらぺ

no image
湧き層第三区画 折り返し地点に到達

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日コンビニでプリンを購入したんですが、ついにデザート用のスプーンが付いてきたんです(´;ω;`)ブワッまさかの箸から始まった戦いでしたが、その後は食事用の大きなスプーンが2回続きまして、諦めかけていたその時に、デザート用のスプーンが炸裂いたしました(。>д

no image
建築よりも素材集めが大変です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から岩盤整地会場に新たな土台の設置を開始いたしましたが、約1/4が設置完了いたしまして、残りの部分の設置作業を進めております(/^^)/チャンクの境目部分を、エンドと海晶のレンガで線引きをしておりまして、作業効率をアップするため、線引きを先に進めている感じです(* ̄ー ̄)何度か足を滑らせておりますが、エリトラのおかげで何とか足首を痛めることなく作業を進めて

no image
職業ブロックを使った交易所の作り方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はゴーレムトラップに関する実験をアレコレと行いましたが、イマイチ煮え切らない結果となってしまいまして、気分転換でくらぺタウンの交易所へやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前は農作物を買い取ってくださっていた農業を営んでいらっしゃる村人さんですが、先日のバージョンアップでNEETとなってしまわれましたんで、そんなカウンター越しの引きこもり生活から抜け出して頂くため

no image
コンクリートで別荘一号館の屋根を修復

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はラマさんを一頭捕獲いたしまして、またまた山岳へやってきて、2頭目のラマさんを発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノこちらのラマさんも無事に捕獲することが出来まして、その場で飼いならしてカーペットによる装飾をさせていただきました♪ヽ(´▽`)/ふふふ、白いカーペットで装飾したラマさんも素敵です(* ̄ー ̄)そんなラマさんを連れて帰ろうとしたところ、もう一頭のラマさんを発

no image
進撃のゾンさん

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お店が完成したので、灯台から景色を撮影してみました(  ̄ー ̄)ノちなみに明るさを最低の状態にしております( ̄ー ̄)建築の時って、明るさを最大にしてしまうと湧きつぶしの甘い場所が分かりにくいんですよね( ̄〜 ̄)なので、建築時は明るさの設定を下げていることが多いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ一応昼間も撮影しております(  ̄ー ̄)ノう〜ん、もう少しゴチャゴチャ感がほしいですねぇ(