ネザーハウスを建築いたします
前回はネザー要塞を発見して、沢山のお宝アイテムや、ネザー資源の収集を行いましたが、
その他に収集出来ないネザーアイテムとして、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

赤ネザーレンガですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ネザーレンガよりちょっぴり赤みが強くなっておりまして、
見た目はこんな感じです(・д・ = ・д・)

色以外の部分は通常のネザーレンガにとおんなじですが、
階段や、ハーフブロックへの加工が出来ません(; ̄ー ̄A

なのでちょっと使いづらい感じもいたしますが、特徴のある色合いなので、
建築ではちょっとしたアクセント的に使う感じが良いんではないかと思います(* ̄ー ̄)
という事で、まずは建築に使えるようにブロックを作成することにしまして、
まずはネザーラックをかまどで焼きます(/^^)/

そして粘土が出来上がるまでの時間を利用して、
必要素材となる暗黒茸の量産体制を整えていきます( ̄ー ̄ゞ−☆
ツインキャッスルにある畑を倍の面積にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ついでにスイカ畑も作っておこうかと考えまして、ちょっと倉庫へ移動していたところ、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ


犬小屋のわんこ達が、、、(;・ω・)
首輪がマフラーになり、徐々にカラー部分が大きくなっているのは知っておりましたが、
遂に全身を侵食されてしまったようでございます(´-ω-`)
そんな悲しい出来事がありましたが、
増設した暗黒茸畑の横に、スイカ畑も増設いたしましたε=( ̄。 ̄ )
これであとは成長を待つだけですね(* ̄ー ̄)

そんな成長を待っている間に、ちょっとマメ知識をご紹介です(* ̄∇ ̄)ノ
スイカの収獲(・∀・)ノシ

通常はこの様に輪切り状態でスイカを収穫いたしますが、
実はシルクタッチで丸ごと収獲すると、
作業台で9枚の輪切りスイカをゲットすることが出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

最近実装された要素みたいなんですが、損することなくおいしいスイカをゲットすることが出来ますんで、
是非お試しくださいませ(*^ー^)ノ♪
夏はやっぱりスイカですよね( ̄¬ ̄)
さて、そんなお話をしている間に赤ネザーレンガを3スタックほど作成させていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆

今回はネザー関係の資材を中心に簡単な建築をしてみる予定なので、
出来たてホヤホヤの赤ネザーレンガで枠組みを作成していきます(/^^)/

色合いとしては暗めの部類に入ると思いますんで、部分的に使うのが良いんじゃないでしょうか( ̄ー ̄)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
こんな感じで赤ネザーレンガで枠組みができました(* ̄ー ̄)
そしたら、またまた新素材の骨ブロックで、四隅に柱を設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/

赤と白は色の相性が良いので、中々良い組み合わせだと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら今度はこちら(  ̄ー ̄)ノ

スライムボールとブレイズパウダーを混ぜ合わせ、マグマクリームを作成して、
マグマクリームを4つ組み合わせて溶岩ブロックを作りました( ̄ー ̄ゞ−☆
そして出来上がった溶岩ブロックを、
こんな感じで外壁に使ってみました(* ̄∇ ̄)ノ

ちょっと明るめの色になりますが、赤レンガとの組み合わせて使う事で、...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ベータテスト版、0.15.90を確認してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日新バージョン0.16.0のβテストが開始されたとの情報をいただきまして、正確には0.15.90となるようですが、早速テスト用のスマホでベータテストへ突入してみましたんで、簡単に新要素をご紹介してみたいと思います(* ̄∇ ̄)ノまずは設定画面でから確認していきますね(* ̄ー ̄)『高度なビデオ設定を表示』とあります(゜ロ゜)早速オンにしてみると、視野と表示距離が出てきましたΨ(
-
-
1.16.4対応のゴーレムトラップが完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップの試作をさせていただきましたが、本日は実際のサバイバルモードで建築をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、建築場所について色々と考えたんですが、拠点内は、交易所があったりしてゴーレムトラップを作った場合、村の判定があっちこっちに引っ張られてゴーレムさんが湧く場所の特定が難しいです( ̄〜 ̄;)なので、今回ゴーレムトラップ
-
-
ブレイズトラップのピストン階段を解説
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はブレイススポナーで壁の設置大会が開催されまして、ホイホイとチャーハンさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、そのスポナーの湧き範囲に設置した下部に、湧いたブレイズさんを強制的に集めるためのピストン階段を設置してく予定で、本日はその装置について簡単にご説明させていただこうかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前にも
-
-
処理層建設もついに大詰めですが、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに天空TTのアイテム回収の装置を設置し始めて、ついに処理層建設も本番といった感じでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψふと横を見ると、動作確認のために試走させておいたホッパートロッコが一台停車しておりました(゜ロ゜)まだ回収するアイテムが無いので、アイテム回収駅で停車するハズではないんですが、念のためホッパーの中身を確認してみたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゾンビー
-
-
0.15.0がリリースされましたー
どうもみなさん、臨時ニュースをお知らせいたします(  ̄ー ̄)ノ製品版0.15.0のアップデートがリリースされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回のアップデートも機種によっては動作が厳しい事があるようなので、可能なみなさんは、ワールドデータのバックアップをとってからのアップデートをおすすめいたします( ̄0 ̄)/それでは、アップデートで可能性広がるピストンブロック使って楽しんじゃってください(σ≧▽≦)σ以上臨時ニュースでした、ではでは
-
-
0.16.0がリリースされました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日になりますが、新バージョンの0.16.0がリリースされました(σ≧▽≦)σキター!今回はボスアップデート命名された、恐怖のアップデートでございます((((;゜Д゜)))ちなみにiOSをご利用のみなさんは現在リンゴ屋さんが審査中だと思いますんで、もう数日中にはリリースされるんじゃないかと思います(  ̄ー ̄)ノ【審査中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) 今回のアップデート内容に
-
-
スライムトラップが復活しましたが、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ヒャッハー三( ゜∀゜)っと、いきなりハイテンションで移動中のまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ既にお気づきかと思いますが、肩に新型のガンキャノンのではなく、オウムさんを乗せております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)実はジャングルに行ってオウムさんを探してきたのですが、一応手なずける方法をご紹介しておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆オウムさんは動物やモンスターなんかのMOBに興味深々な
-
-
洞窟の湧きつぶしが完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も洞窟探索が続いておりまして、遂に最下層と思われる溶岩池のある深さまで到達してしまいました((((;゜Д゜)))ただ湧きつぶしをしたいだけだったんですが、本格的な洞窟探索となっております(; ̄ー ̄Aそして溶岩池があるような深さに到達しているという事は、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ永遠の輝き、ダイヤモンドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ収獲は2粒と少なめではございましたが、ダイ
-
-
砂漠の住宅 素敵な外観が完成となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から屋根の建築が開始されまして、おおよその形が出来上がって来たので、細かい飾りつけを行いつつ、屋根の完成に向けて作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆外周に砂岩のフェンスをくっつけたりして厚みを持たせつつ、中心部分のデザインも考えていきます( ̄〜 ̄)外周を囲うように設置した砂岩のフェンスは中々良い感じなんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)あとは中心部分のデザイン
-
-
祝!第300回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん遂に、この『のんびりマイクラPE』も第300回となりました(σ≧▽≦)σドンドン、パフパフ〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψそして、これは先月のアクセス数でございますがなんと、ご来場者様が39.672人総アクセス数が118.888pvでございました(  ̄ー ̄)ノ、、、(;・∀・)スゴイいつもご覧いただいているみなさん、そしていつもコメントや応援をいただき、本当にありがとうございますm(。≧Д≦。)m最近