遥かに大きな船を作る (6)
船首区画の中階です。例によって倉庫になっています。
今までの倉庫がどちらかというと、食料系とか生活系だったのが、こっちでは備品とか系になっている、、という設定。
そして機関部。船尾側に付けた方が良い気もしますが、車だって前に付いているんだからいいでしょう。
ちょっと分かり辛いですが、手前の石は机にな...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
ジ・エンドの開拓の準備をする (3)
シルバードが到着する島を全開造地しましたが、そこに屋根を被せておきました。
簡単な駅を設置。
以前は地上→ジ・エンド、ジ・エンド→地上が別々の場所だった為、トロッコ鉄道も一方通行だったのですが、今回は普通に時の最果てに戻らないといけないので普通の駅になり…
-
極東サバンナの峡谷を改造する
極東サバンナにある都市の入り口直下に峡谷があります。
この峡谷は2つの峡谷がクロスされているのですが、今回はここをちょっと改造してみたいと思います。
頭上は砂漠なので、砂岩が剥き出しになっています。
そこで、石だけを壊して、完全に砂岩のみが露出するように…
-
スケスケルトン牧場を作る
男性諸君待望のスケスケルトン集落の開発ですが、今回は牧場を作りたいと思います。
場所は、地下トンネルのエレベーターの北側。大きさはこんな感じです。
牧場のテイストをどうにか出そうと四苦八苦した結果。
この牧場では、羊を育てています。
とても良い毛並み…
-
マイクラの日常 (17)
ウサギを全種類集めようとしているんですけど、どうしても揃わないと思ったら、この薄茶は別種類ってことにいまさら気づきました。
そして、やっとコンプリートできたかと、数え直したら、まっ黒黒兎がまだいないことが発覚。世界ふしぎ発見。
NPC村にある家がMPC村…
-
砂採取所にテントの民家を建てる
少し前に砂採取所のど真ん中に狼煙の塔を建てました。
作っている最中に砂採取所にテントを追加したくなったので、今回は民家のテントを作ります。いままで作ったテントと同じだとつまらないので、十字型にしました。
内装を作っていきましょう。
1段掘って、家具を…
-
ヒ=ジ海峡に客船を作る (1)
ヒヤリハット区とジャングル地区の間にせっかく作った海峡、客船を浮かべることにします。
船の規格は前の100エントリーの時に極東サバンナ都市に作ったとても大きな船、クイーンてんやわんや10となります。
なんとびっくり、ちょうど海峡の幅がこの船の船幅にギリギリぴ…
-
街に秘密の研究室を作る (後編)
前回作った階段ブロックの部分に水を流し込みました。
これができたおかげで、今回の建築に取り掛かりました。大きなものから先に設置していきます。
サンゴのブロックは今の所かなり希少なので慎重に。次に小物の自然物を設置。
最後に人工物を置いていきます。
い…
-
大ピラミッドの内部を作る (8)
大ホールの内装も大体出来てきたので調整したいと思います。
このピラミッドは出来て数千年、もしくは数万年経っているという設定なので、きれいなままでは逆に不自然です。柱や壁などを壊してそれっぽく見せていきます。
誰だ節約のために丸石を使ったヤツは!
わざわ…
-
中規模のモスクを作る (2)
モスクの本館部分を作っていきます。
1層部分は出入り口を数ヶ所設けている以外は前回とさほど変わりません。2層目。
ディテールを意識しつつ、上に伸ばします。左右にはテラスを配置しています2層目の天井。
本館の外観はほとんどの場所で左右対称・前後対称になって…
-
これまでの開拓まとめ (2101〜2200)
2,200エントリーになりました!!
2,100エントリーの際も書きましたが、もう数字が分けわからないので、今はもう何も考えずに100エントリーという区切りを通過した感じです。
この100エントリーで個人的に印象深いのは、やはりブルワリーですね。今までにない建築だったの…
- PREV
- 新たな観光名所、ピラミッドが完成いたしました
- NEXT
- くらぺタウンでまさかの火災事故が発生しました