マインクラフト攻略まとめ

マイクラの日常 (26)

   


造地してできた湖。バージョン1.16より前は深い所以外は草ブロックのままでした。
再設置しようか、、、上にブロック置いて真っ暗にしてしまおうか、、、
熟慮しまくった結果、


バージョン1.16で勝手に草が枯れてくれました。
これこそ、先見の明。




家「オネガイ コワシテ・・・」
ちなみに街長はエイリアンとかザ・フライとかは結構好きです。




いろいろツッコミ満載の道。
ちなみに、前のスクショと合わせて湖畔の村を造る為に参考にする為に別ワールドで飛び回った際のものです。




なんと、湖というか池というか水たまりにイル...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 日常生活

  関連記事

no image
大植物園を作る (4) <付属施設>

植物園と言っても植物だけがあるわけではありません。今回は付属施設をいくつか作っていきます。
前回、四方四か所に出入り口があると書きましたが、こちらはエントランスの裏側。

池からテラスのように床を張り

カフェテリアを作ってみました。

ジャングルケーキがお…

no image
ブルワリーを作る 〜 地下搬入口&浄化槽 (15)

こちらは完全に地下となる、製麦棟の地下部分です。

さすがに赤レンガを壁に使うのはやりすぎかなと思うので、基本的には普通の焼き石の壁にしています。

この地階は2つに分かれており、一つが材料搬入口。
搬入口は地上にもありますが、そこは基本大麦や副材料専…

no image
とても大きな船を作る (1)

少し前に極東サバンナ都市に港を作りました。小さな湾には小さな船を作りましたが、やはり大きな桟橋には大きな船を接岸させたいものです。

とりあえず水面上の枠組みを作成。なお、今回は過去最大のかなり大きな船より一回り大きくなります。

水面より下を作成して水抜…

no image
北大陸に見かけ豪華な邸宅を作る (3)

2階を作っていきます。2階の床は1階の天井と共同なので、ライティングがむき出しになちゃっています。

そんな床にはカーペットを敷いちゃって、ホールを作成。
ダンスなんかしちゃうのでしょうか?

主人の部屋。

夫人の部屋。
奥の暗くなっている部分は、

ライティ…

no image
森の洋館リフォーム 〜 チェスト&レールとはしご部屋

2×1区画の「小さな空のチェストの部屋」の改装を行います。
そういえば、当時全部調べて落胆した覚えが…

2×1区画を内部で軽く二つに分けて、入ってすぐの部屋には小さな空のチェストを配置。

奥の方は普通の倉庫っぽい感じにしてみました。
最初はゴチャゴチャ雑多な…

no image
メサバイオームのアイテム分別装置を改修

メサバイオームのポスター作製所の裏には、このようなアイテム分別装置があります。
しかし、これはだいぶ前に作ったもので、カーペットにしか対応していません。
バージョン1.12 でも16色追加され、現在は51種類あるので、今回は改装して、それに対応したいと思います。

no image
中規模のモスクを作る (1)

このワールドでは、教会、神社、お寺、モスクの宗教建築を作り、さらに中規模の教会、神社、お寺も作りました。すでに言いたいことはお分かりだと思いますが、残っていた中規模のモスクを作りたいと思います。

場所は南1.8区です。NPC村人交易所と運河のちょうど中間地点に…

no image
南大陸でバージョンの壁を造地

大図書館の南東ほど近くにバージョンの壁があります。100回毎の地図を作るたびに気になるところだったので、今回はそこを整えたいと思います。

海面が1メートル隆起している部分

ここはTNTの圧倒的パワーを駆使

こうなりました。

断崖絶壁は、いつもの造地とは逆に…

no image
南大陸に雀荘を作る (前編)

ちょっと前にファイナルファンタジー14に麻雀が加わったみたいですね。
なので、ブームに乗ってうちのワールドも雀荘を作ろうと思います。

場所は麻雀ということで和風か中華風が強い地域にしようと思ったのですが、初期の頃は地域ごとのテーマが曖昧だった関係で和風建築…

no image
南々工業乳業を作る (前編)

南々工業地帯の南東の角に一区画丸々空いているゾーンがあります。
今回はここに乳業会社の工場を作りたいと思います。

とりあえず3階建ての骨格を作成。

本当に3階建てですけど、骨格で示した層とは別の所に床を作ります。

2階部分は搾り機を設置します。
これはウィ…