マインクラフト攻略まとめ

九死に一生を得ない

   

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/









本日も岩盤整地会場の水抜き作業を進めていきますが、


現在の進捗状況はこのようになっております(  ̄ー ̄)ノ






見た感じ、残りは1/3くらいといったところでしょうかm(。_。)m





中盤戦くらいから水深が深くなって、当初思っていたよりも作業に時間がかかっている感じがいたします(; ̄ー ̄A





そんなわけで、できればスピードアップをしていきたいところではございますが、


裏技的な作業方法も無いので、本日も地道な砂崩しをいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






これで15列目の砂崩しが完了しまして、海底部分の砂利回収を始めたんですが、





ご覧ください(゜ロ゜)






ちょうど設置したハシゴの周りが砂利溜まりとなっておりまして、


せっかく設置したハシゴが孤島状態になってしまいましたΣ(´□`;)





ダッシュジャンプで飛び移る事もできますが、


ちょっと不便すぎるので、こんな感じにしておきました(; ̄ー ̄A






石系ブロックは完全に水抜きが終わってから綺麗にしていきたいと思っていたんで、


なにか問題があるわけではないんですが、なんというかちょっとむず痒い感じがいたします(;・ω・)





上手く表現できないんですが、この微妙な感覚をお分かりいただけますでしょうか( ノД`)…





そんな微妙なむず痒さを感じつつ、砂利の回収が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )






そしたらお次はスポンジの回収作業となりますんで、


いつも通りにダイヤ剣で濡れたスポンジを回収いたします(#゚Д゚)ノシ






夕焼けに染まるトラップタワーなんかを眺めつつ、


早く寝ないと邪神様が降臨してしまうー、っと、感傷に浸るどころか若干の焦りを感じて作業をいたします( ゜д゜)、;'.・





こんな感じでたまに作業中に日が暮れてしまう事があるんですが、


おそらく、このスライム溜まりのおかげで最近はモンスターがスポーンする事も無くなりました(*^ー^)ノ♪






近くに来るとフリーズが発生した様な、ダララララララーって感じのペッタン音がいたします(;・∀・)





そんなモンスターのスポーンや、お邪魔ぷよの発生を抑制してくれているスライム溜まりですが、


ちょっと溜めすぎたみたいでラグが酷くなってきましたんで、一度一掃してしまう事にいたしました( ̄〜 ̄;)






まるで溜めすぎた経験値トラップみたいだったので、


ついでに防具を外して修繕もしちゃおうとしたんですがこれが大失敗でした(´-ω-`)





スライム溜まりのスライムを倒すと、スライムさんがスポーンしやすくなっていきます(・ω・)





そして、マシンガンの様なスライムさんのペッタン音が聞こえる中で修繕に集中していると、


忍び寄るスライム(大)に気づく事が出来ないんです!Σ( ̄□ ̄;)






防具が無い状態だった...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
輝くイカ墨トラップの建築条件について検証してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに前回ちゃんと稼働する光るイカちゃんトラップが完成いたしまして、本日は完成した光るイカちゃんトラップを使って、色々と確認をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、先日の岩盤層までの露天掘りなんかでシュルカーボックスが満タンになっておりますんで、倉庫でアイテムの整理整頓をいたしました(/^^)/砂漠の砂漠化会場の資材も少しずつ充実してきております(

no image
修理コストの増え方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/、、、突如初めてしまった整地作業チラリと見えるキャットタワー、そこに住むネコたちの安全を確保するために頑張っております(゜ー゜)ちょっと一息ついて、キャットタワーを見上げると、TT2号機がスケスケになってました!Σ( ̄□ ̄;)蜘蛛が5体ほど壁にめり込んでいるようです(;・ω・)まあ、実害はないので放置いたしまして、インベントリに溜まった土ブロックを整理したところ

no image
別荘二号館 ベランダを綺麗にしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、裏庭が完成いたしまして、邪神様も見学にいらっしゃったようです( ゜人 ゜)ありがたやぁき、気に入っていただけたんでしょうか?(;゜∀゜)という事で、芝生部分の湧きつぶしを忘れておりまして、邪神様が早々に見学にいらっしゃる事態が発生しておりますんで、早速日照センサ―を利用して照明の設置作業を行っております(; ̄ー ̄A今回は一斉にランプが点灯するように、

no image
4×3マスのピストンドアが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はピストンドアの回路をちょっと弄りましたが、完成に向けて残りの回路も追加していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは最近同じみなってきました、T-FF回路スイッチ信号をオンオフ信号に切り替える回路です(* ̄ー ̄)そして、この出力を左右に分岐させて横向きピストンへ接続さらに枝分かれした配線を上向きピストンの一番したのピストンへ接続しますドアが閉じる時

no image
インフラ整備に、亀のこうらを作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、色々と新要素関係のご紹介をしてきましたが、水族館が完成したんで、港町のインフラ整備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、物見やぐらからの直通通路を作ったり、サボテンフェンス横にも歩道を設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/こんな感じで歩道を整備しまして、さらにはこちら(  ̄ー ̄)ノこのブログ初期に、バグによる動物の大

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 32日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は最後にスライムさん達のお引越しを行いまして、シュルカーボックスが満タンになりましたんで、一旦倉庫へ移動するところでございます( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧の様に、6層目も大分作業が進んで後半戦に突入している状態ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、倉庫へ資材の運搬が完了しましたら、本日はブレイズトラップでの修繕をいたしました(* ̄∇ ̄)ノ最近は改修作業なんかで暫く溺ゾン

no image
砂漠の砂漠化会場で輝くイカちゃんトラップを建築してみる事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き稼働する光るイカちゃんトラップの建築をしていきたいので、岩盤整地会場での建築はやめて、今回は砂漠の砂漠化会場へとやってまいりました三( ゜∀゜)見事なピラミッドがそびえたっておりますね(*´ー`*)見ての通り、この敷地には空き地がたっぷりとございまして、さらには、近くに海等の水場もないので、この場所で光るイカちゃんトラップの建築に挑戦

no image
ジャングルゲート駅建設

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もジャングルゲートで建築作業を進めているわけですが、ちょっとその前に、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前村人の繁殖について説明するために作ったんですが、未だに繁殖を続けております(; ̄ー ̄A若干脱出をしている村人もいたので、この様に完全に囲ってみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ムーシュルームさんまで入っていました(; ̄Д ̄)?で、以前説明いたしましたが、ド

no image
修繕のエンチャント装備がそろいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日バージョン1.1.1へのアップデートがありました(  ̄ー ̄)ノ気が付いていないバグが、気が付かないうちに修正されているようですが、何よりもクラッシュの問題が修正がメインのアップデートのようでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψまいくらぺさんもブログでは紹介していないだけで、実はプレイ中に何度も強制終了やタイムスリップをしておりましたが、これで今後は快適な生活を過ごすこと

no image
マーケットプレイスのギフトワールド『SIMBURBIA』を遊んでみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場の方はゾン豚トラップが完成してひと段落といった感じになりまして、本日はこちら(*^ー^)ノ♪マーケットプレイスでコミュニティーの祝いイベントが開催されておりまして、ログインボーナスでギフトを沢山いただけました(* ̄∇ ̄*)なので、本日はそのギフトに含まれていたワールドのゲームを遊んでみようかと思いまして、さっそくワールドを作成してみましたΨ( ̄∇ ̄)