天空建築 内装建築が良い感じになってきました
前回は最下層部分の内装建築が開始されまして、おおまかな間取りが決まりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、決まった間取りに対して壁の設置なんかを進めております(/^^)/

こんな感じで、床面の飾りつけなんかも行いつつ、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
壁とかの部分を設置して、内装の下地が出来上がりました♪ヽ(´▽`)/
そしたら、細かい装飾を加えて、どんどんアレンジしていくんで、
一旦拠点へ戻りまして、装飾用の色々な資材を補充いたします三( ゜∀゜)

ダークな色合いが使いやすい暗黒レンガなどなど、色々な資材補充をいたしまして、
ついでに農作業もしておきました( ̄¬ ̄)


ラマさんは相変わらずハマっていらっしゃいますね(; ̄ー ̄A
そして、資材補充が完了いたしましたら、さっそく飾りつけ作業を進めて行きます(*^ー^)ノ♪

まずは、壁面の真ん中あたりが暗いので装飾にランタンを使って、暗い部分をなくしていく作戦です( ̄^ ̄)
しかし、持ってきたダークな色合いの暗黒レンガのフェンスを使ってみたんですが、
イマイチイメージしている色合いと違う感じがしました( ̄〜 ̄;)
なので、他のフェンスも設置して、使うフェンスを選定いたします(・д・ = ・д・)


色々と設置して比べてみましたが石系のフェンスは太すぎるので、木材系のフェンスに絞りまして、
その中から、アカシアと、ダーク★オークのフェンスに絞り込みました( ̄0 ̄)/
アカシアは壁の色と似ているので、違和感を感じません(゜ロ゜)

そして、ダーク★オークは右枝に秘められし力の暴走を感じる事が出来ます( ゜д゜)、;'.・

と言う事で、まいくらぺさんの邪気眼で選定した結果、
こちらのダーク★オークに決定いたしました(°Д°)クワッ

っと、重度の病気を発病させつつも、
色合い的に、アカシアは色が似ていて自然に設置は出来るんですが、
ダーク★オークの方が引き締まった黒系の色でよいアクセントになると思いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ふふふ、まいくらぺさんはちゃんと考えております(* ̄ー ̄)
そして、全体的にランタンを設置した結果が、
こちらです(  ̄ー ̄)ノ

装飾としてのアクセントを加えつつ、壁の暗い部分も無くなりました♪ヽ(´▽`)/
そしたら、お次は絵画を展示していきます(*^ー^)ノ♪

外周通路部分には大き目の絵画を張り付けていきまして、
中心の広場...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 7日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き3層目の解体作業となりますが、まずは1ターン目のスライスと解体が完了となりまして、こんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノぱっと見た感じだとどれくらい解体が進んだのか分かりにくいかもしれませんが、これでシュルカーボックス1箱分くらいの石材を確保できた感じです(* ̄ー ̄)ちなみに、1ターンで解体する奥行きはこのくらいとなっております(゜ロ゜)ギ
-
-
風車型、たぶん23週目くらいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は澄み切った晴れ空の中、ブランチマイニング会場へ移動中でございます三( ゜∀゜)エンチャントのおかげでブランチマイニングの楽しさも倍増、ヤル気も倍増でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψと、早速作業を進めていたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ地下水に溶岩と、結構めんどくさい状態になっております(´д`|||)このまま作業を進めるわけにもいかないんで、結構上のほうまで登って
-
-
遂に到達、第500回です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いつも読んでいただいているみなさん最近読み始めたみなさんたまたま読んでいるみなさんこちらをどうぞ(  ̄ー ̄)ノという事で、毎日更新を続け、ついに500話目に到達いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ時には大地震があり、大雪があり、台風があり、爆弾低気圧があり、日本でも様々な大事件が起こっている中、まいくらぺさんはマイクラをやり続けてまいりました(゜ー゜)たまには記事を書かず
-
-
スライムトラップの湧き層を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から湧き層の建築に突入しているわけですが、今回作っているスライムトラップは面積が広いので、端っこのほうで作業をしていると、夜間は湧き層の反対側でスライムが湧いてしまいます(; ̄ー ̄A脱走犯です!Σ( ̄□ ̄;)っと、湧いてしまったスライムは水路に落っこちて、この様に水路から脱走するか、壁を飛び越して脱走してしまうんです(´-ω-`)そんな脱走犯を生み出さないため
-
-
良いニュースと悪いニュースがあるゼ☆
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、良いニュースと、悪いニュースがございまして、まずは、良いニュースですΨ( ̄∇ ̄)Ψ無限ワールド以降、最大のアップデートバージョン0.12.xが、審査のためアップルさんへ提出された模様です!Σ( ̄□ ̄;)とても多くの方がお待ちになられているとは思いますが、そろそろ製品版リリースのカウントダウン開始していいんじゃないでしょうか?o(^-^o)(o^-^)o順調にいけば、8
-
-
進撃のゾンさん
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お店が完成したので、灯台から景色を撮影してみました(  ̄ー ̄)ノちなみに明るさを最低の状態にしております( ̄ー ̄)建築の時って、明るさを最大にしてしまうと湧きつぶしの甘い場所が分かりにくいんですよね( ̄〜 ̄)なので、建築時は明るさの設定を下げていることが多いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ一応昼間も撮影しております(  ̄ー ̄)ノう〜ん、もう少しゴチャゴチャ感がほしいですねぇ(
-
-
海底神殿探索に、海底遺跡の探索もしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は探索拠点こと、海の家を建築いたしまして、ちょっぴり沈没船の探索なんかをいたしました(* ̄ー ̄)そして、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノ先日発見した海底神殿からお宝を回収していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は長時間の潜水になりますんで、暗視と水中呼吸のポーションを一気飲みいたしまして、入り口へ向かって進んでいきます〜〜〜〜〜(m–)mガーディアンさんのビーム攻撃に
-
-
サトウキビ畑をパワーアップいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、無事に本屋さんに店員さんを雇い入れる事が出来ましたが、品ぞろえをアップさせる為に、取引を繰り返して店員さんの取引レベルを上げる必要がございます(ノ゚Д゚)八( ̄U ̄ )ハーンそんなわけで、店員さんへ紙を売りまくる事にしたんですが、原材料となるサトウキビをすべて使い切ってしまいましたんで、本日はサトウキビの生産量をアップさせていこうかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさ
-
-
海底の湧きつぶし効果を確認いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、開始早々いきなりですが、ホイホイチャーハン(°Д°)っと、建設中だったスライムトラップの湧き層が完成いたしまして、3チャンクで、合計10層の湧き層が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ一応スライム水路はガラスで作りましたんで、下から見ることもできまして、こんな感じで湧き層を見学することも可能となっております(゜ロ゜)これでアイテム回収層、処理層、湧き層と、スライ
-
-
1区画目の湧き層建築も残り1層となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は湧き層建築もわずかとなったところでフェンスゲートが足りなくなりまして、残りも少なくなってきた原木を回収して、グルグル路線を移動中でございます三( ゜∀゜)そしてインベントリと、エンダーチェストに満タンを満タンにして持ち帰った原木をどんどん加工していくんです(`ロ´)ノシ オラオラ オラオラ…前回同様にひたすらピアノ連打を続けていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/これ
- PREV
- ブルワリーを作る 〜 仕込棟 (7)
- NEXT
- 天空建築 1階の内装が完成いたしました