天空建築 内装建築が良い感じになってきました
前回は最下層部分の内装建築が開始されまして、おおまかな間取りが決まりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、決まった間取りに対して壁の設置なんかを進めております(/^^)/

こんな感じで、床面の飾りつけなんかも行いつつ、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
壁とかの部分を設置して、内装の下地が出来上がりました♪ヽ(´▽`)/
そしたら、細かい装飾を加えて、どんどんアレンジしていくんで、
一旦拠点へ戻りまして、装飾用の色々な資材を補充いたします三( ゜∀゜)

ダークな色合いが使いやすい暗黒レンガなどなど、色々な資材補充をいたしまして、
ついでに農作業もしておきました( ̄¬ ̄)


ラマさんは相変わらずハマっていらっしゃいますね(; ̄ー ̄A
そして、資材補充が完了いたしましたら、さっそく飾りつけ作業を進めて行きます(*^ー^)ノ♪

まずは、壁面の真ん中あたりが暗いので装飾にランタンを使って、暗い部分をなくしていく作戦です( ̄^ ̄)
しかし、持ってきたダークな色合いの暗黒レンガのフェンスを使ってみたんですが、
イマイチイメージしている色合いと違う感じがしました( ̄~ ̄;)
なので、他のフェンスも設置して、使うフェンスを選定いたします(・д・ = ・д・)


色々と設置して比べてみましたが石系のフェンスは太すぎるので、木材系のフェンスに絞りまして、
その中から、アカシアと、ダーク★オークのフェンスに絞り込みました( ̄0 ̄)/
アカシアは壁の色と似ているので、違和感を感じません(゜ロ゜)

そして、ダーク★オークは右枝に秘められし力の暴走を感じる事が出来ます( ゜д゜)、;'.・

と言う事で、まいくらぺさんの邪気眼で選定した結果、
こちらのダーク★オークに決定いたしました(°Д°)クワッ

っと、重度の病気を発病させつつも、
色合い的に、アカシアは色が似ていて自然に設置は出来るんですが、
ダーク★オークの方が引き締まった黒系の色でよいアクセントになると思いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ふふふ、まいくらぺさんはちゃんと考えております(* ̄ー ̄)
そして、全体的にランタンを設置した結果が、
こちらです(  ̄ー ̄)ノ

装飾としてのアクセントを加えつつ、壁の暗い部分も無くなりました♪ヽ(´▽`)/
そしたら、お次は絵画を展示していきます(*^ー^)ノ♪

外周通路部分には大き目の絵画を張り付けていきまして、
中心の広場...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
オレンジ色で、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はダイヤの発見がございまして、在庫が1スタック+44粒となりました(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ダイヤピッケルが破損したので、新品を作りまして(/^^)/3粒消費します( ̄ー ̄)そして、新しいピッケルで作業を進めていたところ、ダイヤを発見Ψ( ̄∇ ̄)Ψもう残りの作業はこれだけです(゜ー゜)早速掘り広げてみると、4粒その下にはありませんでした、、、(´-ω-`)もしかすると鉱脈が岩
-
-
新しい湧き範囲と、邪神様の新能力
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はひたすらに湧き層の建築を進めておりましたが、途中だった7層目のフェンスゲート設置をしております(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ってな感じで、フェンスゲートを開く作業までが完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして土台の解体作業を始めたんですが、ダイヤスコップの耐久力が限界となってしまいました(; ̄ー ̄Aそれと、昨日もち
-
-
鉱石のアイテム化大会とか、色々な雑多作業をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地会場での作業がひと段落したので、後片付けを進めておりまして、壁際ギリギリに設置してあったTT三号機は、処理層をこんな感じにしました(  ̄ー ̄)ノ処理層のサイズは以前と同じままで、新しい囲いを設置しておきました(* ̄ー ̄)そして、一旦ビーコンを回収したところ、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ実はコメントでもいただいていたんですが、回収したビーコンが
-
-
久しぶりの植林大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと資材の補充をかねてネザーへ出かけたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノあれだけ頑張って駆除したゾン豚さんが、またあふれかえっております(´д`|||)しかし、ドロップ増加の剣で倒して(`ロ´)ノシ金塊ラッシュでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ネザーでの用事を済ませたんで、怪しい洋館の建築を再開です( ̄ー ̄ゞ-☆壁材としてダーク☆オークを使ってみました(/^^
-
-
スライムブロックにレールを設置出来るんです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はラグとガストさんの無敵コンビに苦戦させていただきましたが、どうやらまいくらぺさんのお祈りが届き、ゾン豚に生まれ変わったようです( ゜人 ゜)おかげさまで湯豆腐が襲来すること無く、10層目の署名活動が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさらに外壁を積んで(/^^)/11層目に突入しようとしたところで原木の資材切れですε=( ̄。 ̄ )溶岩海に落っこちてロストしている分もあ
-
-
色々悩んでます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も岩盤整地です( ̄ー ̄ゞ-☆そろそろ、岩盤整地も終盤にさしかかり、作る湧き層を色々と考えております( ̄~ ̄)先日ご紹介した、フェンスゲートだけの湧き層うまく機能してくれるのか、はっきり言って全然わかりません(;・ω・)コメントでも湧き面積の問題をご指摘いただき、確かに、、、、(;・∀・)蜘蛛が湧くとのうわさも、、、(´д`|||) と、色々な考えが脳内を巡ってお
-
-
ゾン豚トラップ 湧き層完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は早速ツイッターのフォローをいただきましてありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ何かあったらつぶやいちゃうかもしれないんで、よろしくお願いいたします(  ̄ー ̄)ノさてさて、湧き層建設も終盤を迎えて、昨日は16層目の署名活動が終了致しましたε=( ̄。 ̄ )そして解体した足場なんかを回収しようかとアイテム回収駅に移動してきたんですが、以前と同じ場所で、おんなじ様にホ
-
-
ついに海底部分の解体開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業の途中でブレイズトラップの改修を行いまして、すべての装備品の修繕作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆どの装備も新品同様でピカピカの状態でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで準備も整いましたんで、海底部分の解体作業へと突入することにいたしまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ大量のゾン豚さんがウロウロしていらっしゃいますが、海底部分の段差が結構あるので、発
-
-
ホテルの建築をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はお役所の増築と、丸石フェンスで外周を囲って安全を確保いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日は居住エリアに宿泊施設となる、ホテルの建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆先ずは下書きをこんな感じでしてみました(  ̄ー ̄)ノ外周の形に合わせて、曲線状の建築をしてみようかと思っております(* ̄ー ̄)細かいデザインは作りながらのアドリブ建築になりますんで、適当な
-
-
久しぶりの植林大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと資材の補充をかねてネザーへ出かけたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノあれだけ頑張って駆除したゾン豚さんが、またあふれかえっております(´д`|||)しかし、ドロップ増加の剣で倒して(`ロ´)ノシ金塊ラッシュでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ネザーでの用事を済ませたんで、怪しい洋館の建築を再開です( ̄ー ̄ゞ-☆壁材としてダーク☆オークを使ってみました(/^^
- PREV
- ブルワリーを作る ~ 仕込棟 (7)
- NEXT
- 天空建築 1階の内装が完成いたしました